ホーム
>>
RSSセンター
>>
庭にイノシシ現る…。
飛行中年
(2024/12/25 18:57:24)
庭にイノシシ現る…。 (2016/9/14 9:04:55)
RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
庭にイノシシ現る…。 (2016/9/14 9:04:55)
先日、朝目覚めてふと我が家の庭に目をやると、何となく違和感…。
庭に植えているムクゲの木の根元の土が荒らされています。
こ、これは!
急いでその場所に駆け寄り、じっくり観察してみます…。
やはり間違いありません!これはイノシシが掘り起こした跡です!
実は、ムクゲの木の下で腐葉土を作っていたのですが、これに発生したミ
ミズを食べに来たようです!
薪ストーブをやっていると、当然薪が必要なわけですが、薪を作るとき結構な木くずが出来るんです。
主はチェンソーの切カスや木の皮なんですが、まだ薪ストーブライフに慣れていなかった頃は、正直これらの処分に
困っていました…。
最初のうちは焼却していましたが、意外と乾かず、上手く燃えてくれません…。
最初の2年くらいは焼却することばかりしていましたが、ある日、湿って日当たりの悪い場所にはあったチェンソーの切カスが、わずか半年く
らいの間にきれいな腐葉土に変化していることを発見したのです!
こ、これは…。木くずは燃やすんじゃなくて腐葉土にしてしまえばいいんだ!!!
まさに目からうろこの出来事でした。
それからは、薪作りで出てくる木くずは、庭木のムクゲの根元にまき、より腐葉土になりやすいように木の皮をその上に敷いて、日光が当たら
らず適当な湿度が保てるようにしていたんです。
そうしたら、もくろみ通りに木くずは半年くらいできれいな腐葉土に変わってくれ、そして、庭の土が生き返り、大量のミミズなど
が活動するようになったんです!
正直、これには感動しました!
ゴミだと思っていたものが、ちょっと工夫しただけで有益なものに変わってしまったんですから…。
こうしてわたしは、薪作りで出た木くずを、それほど手間をかけずに「腐葉土」にすることを覚えたのですが…。
今回、腐葉土に発生したミミズ目的に、イノシシという野生動物までも我が家を訪問してくれたんです!
イノシシは一般的には害獣ですが、私は自分の家の庭に里山の動物が訪れてくれたことに、喜びを感じたのです。
薪ストーブを始めた当初は、灰や木くずをどうすればよいか考えていました。
当然のようにそれらはゴミだと思い込んでいたからです。
しかし、実際薪ストーブを続けてみると、灰は近所で畑をやられている方が喜んで持って帰ってくれるし、今回のように
木くず類も、上手く扱えば腐葉土となって、やはり、肥料として活用できるのです!
私は思うのですが、そもそも自然には無駄はないんだと思います。
自然を理解し、それぞれの活用方法を考えてあげれば、すべてのものは有効に使えるのでは?と、思えます。
庭に植えているムクゲの木の根元の土が荒らされています。
こ、これは!
急いでその場所に駆け寄り、じっくり観察してみます…。
やはり間違いありません!これはイノシシが掘り起こした跡です!
実は、ムクゲの木の下で腐葉土を作っていたのですが、これに発生したミ
ミズを食べに来たようです!
薪ストーブをやっていると、当然薪が必要なわけですが、薪を作るとき結構な木くずが出来るんです。
主はチェンソーの切カスや木の皮なんですが、まだ薪ストーブライフに慣れていなかった頃は、正直これらの処分に
困っていました…。
最初のうちは焼却していましたが、意外と乾かず、上手く燃えてくれません…。
最初の2年くらいは焼却することばかりしていましたが、ある日、湿って日当たりの悪い場所にはあったチェンソーの切カスが、わずか半年く
らいの間にきれいな腐葉土に変化していることを発見したのです!
こ、これは…。木くずは燃やすんじゃなくて腐葉土にしてしまえばいいんだ!!!
まさに目からうろこの出来事でした。
それからは、薪作りで出てくる木くずは、庭木のムクゲの根元にまき、より腐葉土になりやすいように木の皮をその上に敷いて、日光が当たら
らず適当な湿度が保てるようにしていたんです。
そうしたら、もくろみ通りに木くずは半年くらいできれいな腐葉土に変わってくれ、そして、庭の土が生き返り、大量のミミズなど
が活動するようになったんです!
正直、これには感動しました!
ゴミだと思っていたものが、ちょっと工夫しただけで有益なものに変わってしまったんですから…。
こうしてわたしは、薪作りで出た木くずを、それほど手間をかけずに「腐葉土」にすることを覚えたのですが…。
今回、腐葉土に発生したミミズ目的に、イノシシという野生動物までも我が家を訪問してくれたんです!
イノシシは一般的には害獣ですが、私は自分の家の庭に里山の動物が訪れてくれたことに、喜びを感じたのです。
薪ストーブを始めた当初は、灰や木くずをどうすればよいか考えていました。
当然のようにそれらはゴミだと思い込んでいたからです。
しかし、実際薪ストーブを続けてみると、灰は近所で畑をやられている方が喜んで持って帰ってくれるし、今回のように
木くず類も、上手く扱えば腐葉土となって、やはり、肥料として活用できるのです!
私は思うのですが、そもそも自然には無駄はないんだと思います。
自然を理解し、それぞれの活用方法を考えてあげれば、すべてのものは有効に使えるのでは?と、思えます。
execution time : 0.005 sec