ホーム >> RSSセンター >> ---

RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 飛丸日記 飛丸日記 (2024/10/31 8:42:30)

feed --- (2016/9/27 1:11:28)
160927 BMC-3
160927 BMC-1
160927 BMC-2
160927 BFI 行き止まり
160927 公園 往復地

最近、ゴルフを御一緒する事が多い、・・・というか異常に多いM社のK社長。
先週までの、この2年間の対戦成績は、18勝15敗4分。
要は39回も一緒にゴルフをしている。
また、二人だけの一騎打ちが9回、対戦成績は 6勝1敗2分。
(因みに赴任後21ヶ月の合計ゴルフ数97回。役得、1回800円のありがたみ。)

さて、このK氏名言集そのXX
「目標が達成できそうになかったら、適宜 目標を引き下げれば良い。
 そうすれば、何時も 目標が達成できる。」
確かに、それはそうだが、果たしてそれでいいのか。

思うに創造主は、人間に、いや生物に進化のプログラムを植え込んでいる。
より成長・発展することで満足感を得られる。
ある価値感、価値基準に基づいて、達成度を測り、達成したら充実感が得られる。
幸福感を得られる仕組みになっている。
達成できなければストレスになるが、「幸福の追求」が一つのテーマである私にとって
これを利用しない手はない。

先ずは、適切な目標設定。
実はこの「適切な」が非常に難しい。
ハンググライダーの競技は、その日の気象条件を考慮して、競技委員会で決められる。
その日の条件を最大限に利用して、参加者の数十%がゴールできるフライト・コースを設定する。
実はこれ、会社の予算設定と非常に似ている。
当事者が実力を出し切った場合、達成できる数字は何か。
評価者はそれを見極めて、微妙なところにタスク設定する。
置かれた環境、将来予測、当事者の実力の把握、理解が非常に大事である。
高すぎればやる気をなくすし、低すぎれば実力を出し切れない。

個人の場合は、これを自分で完結しなければならない。
自分の力を見極め、設定し、そしてその達成の為に努力をし、達成に拘る。
その連続である。
適切な目標設定を行い、その達成を目指す。
人間の避けられない性である。

以上、また長い前置き。
10月頭のキナバル登山に向け、7月に設定したタスクは「3ヶ月で100km走る」
但し、「2,4,6ルールあり」、徒歩1/2、水泳4倍、自転車1/6換算。四捨五入。
先週までで91km。後、9km。
土曜日に1km泳いで4km換算。日曜日に自転車で33km走って7km換算。
合計なんとか101kmに漕ぎ着けた。目標達成である。

ゴルフも同じ。なんとなくやっても面白くない。
定めた目標はQTR(四半期)平均1打改善。
2015年1月から、3ヶ月毎の平均は  112.6/107.4/104.6/104.3/103.6/103.2
さて、このQTR。
前QTR、102台が達成できず、足踏みしたが、ペースから行くと今QTRは目標101台。
先週までの平均が なんと102.00
土曜に101を出せば、見事、101台。
と言うことで101以下を目指すが・・・103。
クソーっと、日曜は自転車とキナバル登山の準備に使うつもりが急遽予定変更。
日曜に100を目指す。
結果は・・・104。
んんん、実力がまだ伴わないのか・・・。
エーイッ、Q4は目標100台だ!
目標は常に達成できるとは限らない。でも、目標への拘りが人生に彩りを与える。

この週末はK氏一騎打ち二連戦。結果は一勝一敗。
これにて対戦成績19勝16敗4分、一騎打ち7勝2敗2分。
この戦いは まだまだ回を重ねそうである。
(・・・名誉の為に、因みに・・・・ブルネイのゴルフ場の難しさは 推定日本+10、
 赴任前の平均スコアは98でした。日本でやれば、多分、一般レベルよりちょっと上、かな)

execution time : 0.005 sec