ホーム >> RSSセンター >> 震災のすさまじさを感じる旅なのであります。

RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link ()

feed 震災のすさまじさを感じる旅なのであります。 (2016/11/22 15:57:59)
11月19日(土)  

時々小雨がぱらつく天気になってしまいました。

阿蘇ネイチャーランドさんにお邪魔し、
以前大城マヌーバートレーニング講習をしていた頃の、
アシスタントをしてくれていた、M君に久々のご対面。

彼は今、ネイチャーランドで、あらゆるレジャーガイドをしている、
阿蘇の達人であります。

ちょうどポッカーラのガイドをしているというので、
エリアまで案内していただきました。

そして大城、ポッカーラ初挑戦。
これ、やりたかったんだけど、腰がついていけず〜〜。





嬉しそうだね。笑

その後、地震の後の崩壊現場に連れて行ってもらい、
震災の生々しい傷跡を目の当たりにしました。

足からゾワゾワする感覚、心臓が締め付けられ、
頭がジーンとなり、カメラを向けるのも心苦しい気持ちでしたが、
ここに来て、感じたことを、何よりも子供達に伝えたなくちゃ!
そんな気持ちでした。

目の前の山が崩れ、国道が流され、大きな橋が崩落しています。



復興工事は終日行われていますが、
山肌が崩れないようにしてからなので、
いつ復旧するか、見通しも立たない感じ。

見えるのは家屋の2階、完全につぶれている家々。





大学があった町は、立派なアパートが何件もあるけれど、
ゴーストタウンになってしまっている。



テレビで見ていたこの場所でしたが、
やはり、自分の目で見てみると、地震の脅威がこれほどまでかと、驚愕でした。

一番ひどい地域以外の道路はだいぶ復旧しているので、
生活するには問題ないのですが、
観光の町だっただけに、ようやく再開した宿やペンションに、
元のお客さんが戻るのはまだまだずっと先だと、
宿の方たちもため息まじり。

義援金も必要だけど、
自分の目で見て、感じて、心震わせて、
そして、泊まって、食べて、飲んで、観光して、
これが一番の阿蘇の復興になるのだと、強く感じました。

もちろん、夜は宿でたっぷり飲みましたよ〜〜。笑

黒川温泉の紅葉も素晴らしく、
M君おすすめの温泉「山みずき」は、河原横の露店風呂では、
紅葉ととんびを眺めてあったまりまりました!



ほんとにいい時期に来たな〜〜!


「石垣情報」をぽちっと押して、石垣島パラグライダーを応援してください!! にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 石垣(市)・石垣島情報へ
にほんブログ村

execution time : 0.005 sec