ホーム >> RSSセンター >> 潜伏してたのだ〜〜!

RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link ()

feed 潜伏してたのだ〜〜! (2016/12/1 12:55:52)
11月29日(火) 北東11m、晴れのちくもり

今日も風が強いのですが、気持ちよい晴れ間が出てる〜!

うれしくて、庭のお手入れを。
全然咲かなくなっていたボーチュリカの土の交換です。
1年間ご苦労様、土の再利用処理に手間がかかるので、
この鉢たちが最後の大仕事で残ってました。やっと重い腰を上げた感じ。



ところが鉢から茎を引っ張りだしたら、
土の中にもカイガラムシがびっしり〜〜!!
これじゃ、花が咲かないわけだよね。





伐採したり交換して出た樹木の残骸を、
燃えるゴミ袋に入れて、ゴミに出さねばならない街中の悲しさよ。
ゴミ処理業者さん、お手間取らせてすみません。

再生を諦めた土は、近くの山に捨ててくることにしました。
そこで、昨日気になっていた、名蔵ダムの北側へ。



こちらに於茂登の神様が祀られていて、
ものすごいパワースポットだ!
ぬぬぬ、うお〜〜〜!!パワーみなぎる〜〜!!





なんていうブログがあったので、見てきたけど、
もちろんわたしには、何も起こらず、、、

反対側は「遊歩道」となっていたので、車でも通れたけど歩いてみる。



どんどん回り込んで茂みを抜け、、、と期待していたが、
ちょっと歩いたら、、、



ざ、残念すぎる、、、



のんびりカモたち、驚かせてごめんね。

今日は収穫なしなので、久々のVEGAを撮影し、(ど迫力だったよ)



わけのわからん農道をひたすら走ってみた。
いや〜〜、名蔵って、こんなに広大な場所とは知らなかったなあ。
奥の奥まで農地が広がっていて、石垣島農業の奥深さに感じ入る。



これから若い世代が後継者となり、
新しいツールを駆使して、多方面に活路を見出し発展する島の未来。
いいな〜〜、

そして伸びゆくさとうきびの穂。



「石垣情報」をぽちっと押して、石垣島パラグライダーを応援してください!! にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 石垣(市)・石垣島情報へ
にほんブログ村

execution time : 0.005 sec