ホーム >> RSSセンター >> これがガクブルってやつか

RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 風と雲と 風と雲と (2024/12/24 14:07:52)

feed これがガクブルってやつか (2017/1/14 1:01:13)
12日(木)の分。

色々あって遅めのスタート。
色々あって車載でワープ。
20170112.jpg
道の駅はなぞのスタートです

今回は上野村の北側に位置するスーパー林道に向かいます。
以前上野村方面に走りに行った時に気になったところです。
目的地手前まで来るまでも良かったのですが、さすがにそれでは
物足りないかな?と思い長瀞辺りを経由していきます。
20170112 (2)
長瀞辺りから残雪が目立ちだします
20170112 (3)
このへんはまだ十分走れるレベルです
20170112 (4)
20170112 (5)
分岐を右に更木線を行きます

道は悪いが雰囲気がいいです。
ここを抜けて長瀞から下久保ダムへショートカットです。
20170112 (6)
ちと荒れてます

こんな風に山間を抜けていくのは楽しい。
いい感じに下久保ダムへ行けそうです。
20170112 (7)
目的地はあの山の更に奥ですけどね

と、上手くショートカット決めてゴキゲンだったのですが・・・。
下りはがっかりな未舗装。
砂利道だったのですが、雪解けで泥っぽく緩くなっていたので
尖石を避けながら登りよりゆっくりと下る。
20170112 (8)
まさかの未舗装^^;

下ってからは以前デポ地にした道の駅鬼石を過ぎ、下久保ダムへ。
20170112 (9)
冬でもバスクリン色なのねここは

そしてR462を上野方面へ向かいます。
目的地は上野村の北に位置する八倉峠です。
登り口は上野村の手前の神流町役場付近からのなります。
20170112 (10)
20170112 (11)
まずは塩沢峠を目指します

塩沢峠から西に向かって八倉峠に向かうルートです。
まずは登りましょう。
雪を心配したのですが大丈夫そうかな?
20170112 (12)
道も綺麗だし気持ち良く登れそう

と思いきやアイスバーンが。
まあ、これ位はあって当然かと。
日影は注意が必要ですね。
ここまで全域では避け様がないので担いで雪の上を歩く。
20170112 (13)
氷の斜面は歩きでも危ない

登りの序盤、塩沢ダムに到着。
20170112 (14)
20170112 (15)
凍ってます・・・風が冷たい訳だ

湖面は凍ってましたが道は走れるし、行きますか。
ってすぐに路面注意の警告が。
20170112 (16)
露骨に凍結

まさに北斜面で日が当らないここからが完全凍結してた。
しかもちょっと待て。あからさまに斜度が激しくなってんじゃねえか^^;;;
スリップ防止の砂がこれでもかって位に撒かれていたので、
一桁パーセントの斜面は何とか走れた。
20170112 (18)
ギリギリ走れる程度ではあるが・・・

コレは無理ってもんだ。
20170112 (17)
普通の道でもキツイレベルだろこれ

さすがに見た瞬間帰ろうかと思わされた。
が、一旦停まって考えた。
さすがにこの斜度はずっと続かんだろうし、もうしばらく先は
地図を見て九十九折れになっていて日が当たるかもしれん。
とりあえずココだけ押し歩きして様子を見てみるか、と。

予想は当たり、どう考えても自転車の乗って乗り越えるのは
不可能な個所は3カ所位で一応通過できた。
(数回はトライしてチーンってなったけど)
が、それでなくともエグイ所が数カ所あった。
20170112 (19)
溶けてても試練としか言いようのない登坂

ここの登り相当キツイです。
ちゃんと走れるコンディションでも泣きが入りそうなレベル。
これは春にでも再戦しない気が済まないと思うのでした。
そして日の当たる路面はちゃんと走れたので、塩沢峠まで
登ってみた。そしてこの眺望である。
20170112 (20)
遠くに秩父の武甲山もみえます

上の写真の眺望はここから
20170112 (21)
20170112 (22)
ここを左折で更に進んでみましょう

曲がった瞬間こんな感じに・・・。
20170112 (23)
20170112 (24)
ちょっと先を見てみると

さすがにここで終了か?
と思ったのですがここも北斜面。
地図を確認すると区間は短い。
「行ってみるか?」なんかワクワクしてきました。

上手い具合に絶妙に轍が残っている。
また雪質を確認したところアイスバーンに踏み固められていない。
雪が薄い所を走れば滑りはしないだろう。
じゃあ行ってみるか。
予測通り残雪は北斜面だけであり、程なく通常走行可能に。
そして分岐まで来ました。
20170112 (25)
ここを左折してスーパー林道を行くですよ
20170112 (26)
ああああ~
20170112 (27)
雪・国

まあ、分かってて来た様なもんだったからな^^;
ここまで登って来られただけで十分と言える。
あとは下って帰るですよ。
20170112 (30)
上毛三山を見渡せました

景色は良かったんですが、えっらい寒かった。
余りにも寒すぎて下り中に2回も休憩を挿んでしまった。
ってか寒くて乗っていられなかった。
北斜面で残雪あり、一応道は走れたけど雪が出たせいで
小砂利が道に散乱していてもの凄く時間がかかった。
20170112 (31)
そして分岐まで降りてきた

ここで選択。
左折して県道46号で富岡方面に降りていき、ぐるっと回って帰るか。
それとも右折して県道177号で山間部を突っ切って帰るか。

どっちでもいい様な気がした。
富岡方面には遠回りになるけど標高が下がるから寒さからは
解放されるだろうし、177号だとショートカットになるし多少の
登りがあったところでもう一回1,000m超えまでは登らないだろ
うから多少の登りなら歓迎だ。
(でも実は攣りそうだったけど)
そして苦しそうな選択をしてしまうのであった。
20170112 (32)
道中名もなきダムは凍っていて
20170112 (33)
そこは名無村だった

このルートはずっと下りだった。
良く覚えていないのだがエースゴルフ場?の辺りまで
何もなく寒くてユルユル降りてきた。
そのゴルフ場近くに初自販機がありホットコーヒーで
生き返った記憶がある。
で、標高も下がったし体の震えも収まったので
少しづつ体も動き回せるようになった。
20170112 (34)
体が動く頃には日が落ちて

ここまで民家が出てくるのはだいぶ平地に近づいてから。
ここまでは下りだったけど相当に難儀した。
夏だったら最高のルートだと思う。
車もいないし道も雰囲気もいいからね。
今回は苦行だったけどさ。
走行後はもちろん温泉で温まらんとね。
小川町の花和楽へ。
20170112 (36)
温泉が沁みる

足先、指先の寒さ対策が足りなかった。
今回がギリギリのレベルだと学習したので、
道具で対策するかこの寒さを超えない所で走るかにしよう。
20170112 log
20170112kouseki.jpg


execution time : 0.008 sec