ホーム
>>
RSSセンター
>>
娘と二人旅〜マリーシア③
()
娘と二人旅〜マリーシア③ (2017/2/22 11:57:27)
RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
娘と二人旅〜マリーシア③ (2017/2/22 11:57:27)
2月20日(月)
4日間、バス移動なので荷物の心配なしです。
至れり尽くせり、なるほど、安心して海外が行けるから、
ご年配の方などにはニーズが高いのでしょうね。
マレーシア人気の観光リゾート都市ペナン島。
ここの海辺は摩天楼のホテルやマンションが埋め尽くしています。
ここも日本人移住者が多く、ホテルはキッチン付きでした。
ガイドさんによると、
人間の強欲を見せつけるすさまじい環境破壊で経済発展を遂げているそうで、
国土を覆い尽くほどのアブラヤシの植栽(今高値で売れる)、
大理石の山を削り尽くされ、
高原の広大なビニールハウス野菜は輸出用。
最近やっと政府により山側の開発規制ができたため、
こんどは海を埋め立てて、高層ビルを作っているので、
そのうちペナン島は本島と繋がるはずね〜と、笑っていましたよ。
マレーシアは他民族、他宗教の国なので、
イスラム教、仏教、キリスト教、ヒンズー教、いろんな建物が並び、
町並みもその宗教色で覆われている場所が次々に変わるので、
歩いていても面白い!!
ドライブインのトイレ横には、お祈りができる部屋が必ずあります。
食事は毎回、こんな感じの中華でした。
なんと今日は貴金属の店に連れて行かれ、
わたしたちが入店後に鍵が!
これはまさに、軟禁状態でありませんか〜〜?笑
(強盗除けにいつでも鍵をかけているのだそうですが)
この「軟禁状態」がわたしたちのツボにハマり、
どこかに入るたびに、笑い転げてしまう〜〜。中学生か!!
最終日は一気にクアラルンプールを通り越し、
シンガポールとの国境の町、マラッカまで!
おしゃれな店が並ぶ、中国系のジョンかーストリートで今回初、1時間の解放。
カフェでお茶したい娘、バーで飲みたいわたし、
まだまだ時間が足りない感じでしたが、楽しかった〜〜。
ヒンズー教寺院「スリ・ポヤダ・ヴィナヤガール・ムーティ寺院」
寺院はどこも美しいです。
世界遺産の「オランダ広場」の「セントポール教会」。
フランシスコ・ザビエルの遺体が一時保管されていた場所。
大きなショッピングビルの売り場もマレーシアっぽいですね。
連日天気が良く、日中の気温は35度。
石垣島の夏のようでした。
ホタルツアー。川をボートで行くのも面白いね〜。
ヤエヤマヒメボタルとそっくりだけど、
マンブローグの木にものすごい数が生息していて、
圧巻でした〜〜!
さてさて、4日間5都市を巡り、ようやく帰途につきます。
行きに遅れた飛行機は帰りは定刻通りでほっと一安心だったのに、
東京が爆風とのことで、飛行機が遅延し、娘は帰りがかなり遅くなったとか。
石垣島は大雨で、RACのプロペラ機が揺れて手に汗握った〜〜!
雲底が低い〜〜。
パラのランディングアプローチ高度でやっと地上が見えてました!
ただいま!!
私を見て慌てたモコちゃんが椅子からずり落ちてました。笑
「石垣情報」をぽちっと押して、石垣島パラグライダーを応援してください!!
にほんブログ村
4日間、バス移動なので荷物の心配なしです。
至れり尽くせり、なるほど、安心して海外が行けるから、
ご年配の方などにはニーズが高いのでしょうね。
マレーシア人気の観光リゾート都市ペナン島。
ここの海辺は摩天楼のホテルやマンションが埋め尽くしています。
ここも日本人移住者が多く、ホテルはキッチン付きでした。
ガイドさんによると、
人間の強欲を見せつけるすさまじい環境破壊で経済発展を遂げているそうで、
国土を覆い尽くほどのアブラヤシの植栽(今高値で売れる)、
大理石の山を削り尽くされ、
高原の広大なビニールハウス野菜は輸出用。
最近やっと政府により山側の開発規制ができたため、
こんどは海を埋め立てて、高層ビルを作っているので、
そのうちペナン島は本島と繋がるはずね〜と、笑っていましたよ。
マレーシアは他民族、他宗教の国なので、
イスラム教、仏教、キリスト教、ヒンズー教、いろんな建物が並び、
町並みもその宗教色で覆われている場所が次々に変わるので、
歩いていても面白い!!
ドライブインのトイレ横には、お祈りができる部屋が必ずあります。
食事は毎回、こんな感じの中華でした。
なんと今日は貴金属の店に連れて行かれ、
わたしたちが入店後に鍵が!
これはまさに、軟禁状態でありませんか〜〜?笑
(強盗除けにいつでも鍵をかけているのだそうですが)
この「軟禁状態」がわたしたちのツボにハマり、
どこかに入るたびに、笑い転げてしまう〜〜。中学生か!!
最終日は一気にクアラルンプールを通り越し、
シンガポールとの国境の町、マラッカまで!
おしゃれな店が並ぶ、中国系のジョンかーストリートで今回初、1時間の解放。
カフェでお茶したい娘、バーで飲みたいわたし、
まだまだ時間が足りない感じでしたが、楽しかった〜〜。
ヒンズー教寺院「スリ・ポヤダ・ヴィナヤガール・ムーティ寺院」
寺院はどこも美しいです。
世界遺産の「オランダ広場」の「セントポール教会」。
フランシスコ・ザビエルの遺体が一時保管されていた場所。
大きなショッピングビルの売り場もマレーシアっぽいですね。
連日天気が良く、日中の気温は35度。
石垣島の夏のようでした。
ホタルツアー。川をボートで行くのも面白いね〜。
ヤエヤマヒメボタルとそっくりだけど、
マンブローグの木にものすごい数が生息していて、
圧巻でした〜〜!
さてさて、4日間5都市を巡り、ようやく帰途につきます。
行きに遅れた飛行機は帰りは定刻通りでほっと一安心だったのに、
東京が爆風とのことで、飛行機が遅延し、娘は帰りがかなり遅くなったとか。
石垣島は大雨で、RACのプロペラ機が揺れて手に汗握った〜〜!
雲底が低い〜〜。
パラのランディングアプローチ高度でやっと地上が見えてました!
ただいま!!
私を見て慌てたモコちゃんが椅子からずり落ちてました。笑
「石垣情報」をぽちっと押して、石垣島パラグライダーを応援してください!!
にほんブログ村
execution time : 0.006 sec