ホーム
>>
RSSセンター
>>
砂漠のバラのフワフワ種
()
砂漠のバラのフワフワ種 (2017/3/26 16:00:00)
RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
砂漠のバラのフワフワ種 (2017/3/26 16:00:00)
3月25日(土) くもり。 南西2m〜北西8m、くもり。
午前中はまったく風が無いうえ西がらみ。
お昼に雨が通過した後は北風が強まりました。
大気状態が不安定な危ない風変わりの1日です。
庭で猫の毛だ〜〜!って大城が騒ぐので、見に行くと、
ふっわふわの毛の塊が落ちてる。いや、怖〜〜〜!
「なんてね、種だよ、種!!」
そうだ!アデニウムの種が巨大な種が育ち、
でかすぎて気持ち悪い(笑)から、切って放置してたんだっけ。
それが今日弾けてたのね〜〜。
ええ〜、こんなフッワフワの種で、飛んでいくんだね。
2個が対になってて、割れてからそれぞれ飛んでくみたい。
種は真ん中の粒のようです。
「これ撒いたらアデニウム畑になるな〜〜!」と大城。
いや、なるのか?想像すると奇妙〜〜。
だってアデニウムの花はとってもゴージャスで
一面に咲いたらすごいだろうけど、
幹がぶっとくて、サボテンみたいなんですから。
別名「砂漠のバラ」って呼ばれてるんだね。納得〜〜!
「石垣情報」をぽちっと押して、石垣島パラグライダーを応援してください!!
にほんブログ村
午前中はまったく風が無いうえ西がらみ。
お昼に雨が通過した後は北風が強まりました。
大気状態が不安定な危ない風変わりの1日です。
庭で猫の毛だ〜〜!って大城が騒ぐので、見に行くと、
ふっわふわの毛の塊が落ちてる。いや、怖〜〜〜!
「なんてね、種だよ、種!!」
そうだ!アデニウムの種が巨大な種が育ち、
でかすぎて気持ち悪い(笑)から、切って放置してたんだっけ。
それが今日弾けてたのね〜〜。
ええ〜、こんなフッワフワの種で、飛んでいくんだね。
2個が対になってて、割れてからそれぞれ飛んでくみたい。
種は真ん中の粒のようです。
「これ撒いたらアデニウム畑になるな〜〜!」と大城。
いや、なるのか?想像すると奇妙〜〜。
だってアデニウムの花はとってもゴージャスで
一面に咲いたらすごいだろうけど、
幹がぶっとくて、サボテンみたいなんですから。
別名「砂漠のバラ」って呼ばれてるんだね。納得〜〜!
「石垣情報」をぽちっと押して、石垣島パラグライダーを応援してください!!
にほんブログ村
execution time : 0.004 sec