ホーム
>>
RSSセンター
>>
「「飛ぶ」と「跳ぶ」は似て非なる・・・
JA2339
(2024/12/25 18:56:26)
「「飛ぶ」と「跳ぶ」は似て非なる・・・ (2011/4/18 18:30:10)
RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
「「飛ぶ」と「跳ぶ」は似て非なる・・・ (2011/4/18 18:30:10)
“エアロスポーツ北海道”は,1985年(昭和60年)に設立した札幌の丘珠空港をベースに活動する社会人のモーターグライダーのクラブです。
ときどきクラブ員はそれを「A.S.H.」と略すことがありますが,それぞれ「A」はaltitude(高さ)、「S」はSpeed(速度)そして「H」はheading(方向)、と符号するから不思議です。ちなみに地文航法によるナビゲーションのファクターは、大事な順に「方向(H)」「速度(S)」「高さ(H)」ですよね。これはわがクラブ名(A.S.H.)の逆になるという便利さ。フライトしていてももう間違えることはありません。
「オカマのエロ・スポーツとはいかにも下品な」
「それを言うなら丘珠のエアロスポーツ北海道」
「エアロスポーツ? 若い娘が脚あげて・・」
「それはエアロビクス!」
「ん?」
わが国の航空法では、モーターグライダーは「滑空機」のカテゴリーに分類されています。ライセンスとしては動力滑空機、つまりモーターグライダーのライセンスが必要です。
グライダーのライセンスでも固定翼機(いわゆるセスナ)のライセンスでも操縦資格はありません。ただし、その両方のライセンスを取得すれば、モーターグライダーのライセンスがゲットできるという特殊な分野です。
航空法上、モーターグライダーは「滑空機」のカテゴリーに分類され,テクニカルタームとして(?)モーターグライダーを「モグラ」と省略したりもします。
「モグラ?・・・土の中にいるアノ?」
「それは土竜(もぐら)。それは飛ばんわな!」
「じゃ,道路をつくるときの土木重機の・・・」
「それはモーター・グレーダー!」
誤解されやすい私たちです。
ときどきクラブ員はそれを「A.S.H.」と略すことがありますが,それぞれ「A」はaltitude(高さ)、「S」はSpeed(速度)そして「H」はheading(方向)、と符号するから不思議です。ちなみに地文航法によるナビゲーションのファクターは、大事な順に「方向(H)」「速度(S)」「高さ(H)」ですよね。これはわがクラブ名(A.S.H.)の逆になるという便利さ。フライトしていてももう間違えることはありません。
「オカマのエロ・スポーツとはいかにも下品な」
「それを言うなら丘珠のエアロスポーツ北海道」
「エアロスポーツ? 若い娘が脚あげて・・」
「それはエアロビクス!」
「ん?」
わが国の航空法では、モーターグライダーは「滑空機」のカテゴリーに分類されています。ライセンスとしては動力滑空機、つまりモーターグライダーのライセンスが必要です。
グライダーのライセンスでも固定翼機(いわゆるセスナ)のライセンスでも操縦資格はありません。ただし、その両方のライセンスを取得すれば、モーターグライダーのライセンスがゲットできるという特殊な分野です。
航空法上、モーターグライダーは「滑空機」のカテゴリーに分類され,テクニカルタームとして(?)モーターグライダーを「モグラ」と省略したりもします。
「モグラ?・・・土の中にいるアノ?」
「それは土竜(もぐら)。それは飛ばんわな!」
「じゃ,道路をつくるときの土木重機の・・・」
「それはモーター・グレーダー!」
誤解されやすい私たちです。
execution time : 0.004 sec