ホーム
>>
RSSセンター
>>
目指せNASAs!霊石山.17.5.11
OAK Flight Diaries/ハンググライダーフライトブログ
(2024/10/31 8:42:19)
目指せNASAs!霊石山.17.5.11 (2017/5/12 19:44:42)
RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
目指せNASAs!霊石山.17.5.11 (2017/5/12 19:44:42)
5/17。きくりんと慎太郎とらんぽうで霊石山。
NASAsを目指す慎太郎にとって50本を達成する為のプロジェクト!?
らんぽうが風が変わったタイミングでTO。 https://www.youtube.com/watch?v=9cwwLreYytA 微妙。風変わり目のタイミングなのでサーマルはそれなりにありましたがブッ飛ぶ!?
LDは土手被りでしたが、ファイナル手前位から少し土手がぶりがマシになりセーフ!
その後すぐに強めの風が入ってきました。
なんとTOからきくりんがLD動画撮っててくれてました!!(おおきに)
https://www.youtube.com/watch?v=UO3q8_apXf4
慎太郎1本目。TO https://www.youtube.com/watch?v=gogu7oEF0bM 右に若干傾いてますよ!?
修正はしていますがぎこちないですね。傾かないように力強くホールドしてみれば!!
フライトは既に風が強めに入っていたのでTOを見ても分かるように簡単にソワリング。
ベースバーからの足入れからの飛行姿勢まで短時間で出来ていますよ。
(ベースバーを持った腕を余り突っぱらない。要するにもう少しハネースの胸側に体重を預けた姿勢にすると良いと思いますが)
LDも風が強くその中でのブローも強くしばらくソワリング。
霊石山裏の雲が雨っぽいので慎太郎に無線で伝えるもわからなったと!!あかんよ!!!
視野広げて的確にものが見えるようにしておかないと。
フットファスナーも閉める練習。
LDのブローも落ち着いって来た頃にLD。それでも相変わらず風は強め。
LD https://www.youtube.com/watch?v=fpWxDHiMo4o アプローチは任せました。オーバーヘッドからの軽くターンを入れてのアプローチ。
風が強かったのでファイナル後はとにかく水平キープ!左に取られもしましたがコースを変えられる事なく降りました。
左に取られた時の修正は悪くはないですが、修正後の身体が真ん中ピタリじゃないのでそうなりますよね。飛んで感じて習得していくしかないですよ。その他は全て慎重にして上手く出来ていたと思います。
そうこうしているときくりんも降りて来ました。風も北西吹き出しの風もだいぶ弱くなっていました。 https://www.youtube.com/watch?v=qZbOfWC3YD4 フレアー高度高いような。
慎太郎2本目。TOの風も穏やかになっていました。 https://www.youtube.com/watch?v=yTTF_mavqNA ?右に向かされてますよ!?(霊石山TOの独特の癖)
ホールドで若干右に傾いているかな。動画 0:01で右方向に行き出し修正が微妙なので動画 0:03にはこんなになちゃてるやん!!!!力強い修正動作がなですよ。グライダーが行く方向について行くのは正解ですがアップライトを使った修正動作をしないと、もう少し左側の風が強ければスタ沈ですよ。
( TOの風が北東っぽい時は、走り出す場所を真ん中より左に1mずらす。吹き流し確認。特に右側の吹流しが必ず真直ぐ靡いている事。左側の吹流より右側の吹流しが真直ぐ靡いていても左側の方が風が強ければダメ。理想は左右とも同じ風力ですが、若干右側が強くてもOK。 (左取られに注意)
初心者も含めてみんながよくやるのが走り出す場所 ( 位置 ) OK、風を見ている間に置いているグライダーが若干みぎに向く ( セーフティホイールが付けているグライダーは特に ) そのままホールドして走り出す。そりゃ左翼に沢山風が当たり左翼が先行するよね ( 右向く ))
必ずグライダーをホールドする時TOの角 (走り出す緩斜面とその向こうにある急斜面の接点?) 直角にグライダーが向いているか、ベースバーが角と平行か芝目に合っているか確認してからホールドする事。ホールドしてからも前記の事を確認。
2本目みたいに 後ろか走る時はちゃんとホールド出来たら真直ぐ先にある角を見る。そこに向かって走る。目線をずらさない。近づくと目線が下を向くので、その先の急斜面へと移して行く )
風が強く前からTOする時は前記の事を確認。真直ぐ先にある角の延長方向の急斜面見る。そこに向かって走る。目線をずらさない蹴り出すと同時に前を見るみたいな感じですかね )
左右の翼に同じ量の空気(風)を流れさせるって事ですが。これが大変重要。
これを理解して入れば、砂丘でのクロスの風で登り斜面をグライダーを持って運ぶ時。斜面に対してクロスでTOする時等、なる程と上手く出来るんですがね。
フライトはぶっ飛びですが、望むところだぁ~!
LDはきくりんにお願いしていましたが、誘導なしでターゲット近くに降りていました。ナイス!!
https://www.youtube.com/watch?v=C9QdgPX-yJg オーバーヘッドアプローチ。
TOから誘導していましたが、遠く過ぎてわからんちゃ!?
慎太郎3本目。TO https://www.youtube.com/watch?v=6Aw5Sl0BvqQ これも2本目と同じですね。風があるので少し前からですね。 ホールドした時に何時も若干右翼が下がってます(右傾き)これは癖ですかね?意識して水平を感じて下さいよ。
フライトはリッジソワリング。慎太郎も言っていましたが、渋い時に粘れるようになりたい。
確かに!それはまた次回に。
LD https://www.youtube.com/watch?v=rswkx3Z-g-4 オーバーヘッドアプローチ。誘導なし。
goodです。本数が少ない割にはよくターゲットも目視していますし、ファイナルターンの感じもいいし、距離感もberrygoodでした。
これを得意になるまで実行すれば良いかな。一つ得意なパターンを習得するとターゲット近くに降りれるしLDにも自信が付くと思います。そこからいろんなバリエーションを実行していけば良いかと思いますが。このアプローチだけじゃバリエーションが少な過ぎますので。
(8の字、オーバーヘッド、場周(ボックス。スクエアー))をLD場所によって上手く兼ね合わせてが基本です。
2本目3本目ともフレアー高度が少し低いですね。減速もして下さい。(ターゲット狙ってるから分からんでもないですが)減速のちベースバー50~70cm位でかけて下さい。当然対気速度も大事ですよ。
きくりん。リフライトLD https://www.youtube.com/watch?v=PA6DoBNNf2E そろそろ微調整ですかね。
フライトは本人の持っている本当の性格が出ます。(自動車の運転)テンション上げてするのも良い事ですが、その中でも常に平常心に務め、よく考えてフライトして貰えると良いかな!
らんぽうも飛べてデヘヘ!!きくりんおおきにマンボでした!!!!!!
NASAsを目指す慎太郎にとって50本を達成する為のプロジェクト!?
らんぽうが風が変わったタイミングでTO。 https://www.youtube.com/watch?v=9cwwLreYytA 微妙。風変わり目のタイミングなのでサーマルはそれなりにありましたがブッ飛ぶ!?
LDは土手被りでしたが、ファイナル手前位から少し土手がぶりがマシになりセーフ!
その後すぐに強めの風が入ってきました。
なんとTOからきくりんがLD動画撮っててくれてました!!(おおきに)
https://www.youtube.com/watch?v=UO3q8_apXf4
慎太郎1本目。TO https://www.youtube.com/watch?v=gogu7oEF0bM 右に若干傾いてますよ!?
修正はしていますがぎこちないですね。傾かないように力強くホールドしてみれば!!
フライトは既に風が強めに入っていたのでTOを見ても分かるように簡単にソワリング。
ベースバーからの足入れからの飛行姿勢まで短時間で出来ていますよ。
(ベースバーを持った腕を余り突っぱらない。要するにもう少しハネースの胸側に体重を預けた姿勢にすると良いと思いますが)
LDも風が強くその中でのブローも強くしばらくソワリング。
霊石山裏の雲が雨っぽいので慎太郎に無線で伝えるもわからなったと!!あかんよ!!!
視野広げて的確にものが見えるようにしておかないと。
フットファスナーも閉める練習。
LDのブローも落ち着いって来た頃にLD。それでも相変わらず風は強め。
LD https://www.youtube.com/watch?v=fpWxDHiMo4o アプローチは任せました。オーバーヘッドからの軽くターンを入れてのアプローチ。
風が強かったのでファイナル後はとにかく水平キープ!左に取られもしましたがコースを変えられる事なく降りました。
左に取られた時の修正は悪くはないですが、修正後の身体が真ん中ピタリじゃないのでそうなりますよね。飛んで感じて習得していくしかないですよ。その他は全て慎重にして上手く出来ていたと思います。
そうこうしているときくりんも降りて来ました。風も北西吹き出しの風もだいぶ弱くなっていました。 https://www.youtube.com/watch?v=qZbOfWC3YD4 フレアー高度高いような。
慎太郎2本目。TOの風も穏やかになっていました。 https://www.youtube.com/watch?v=yTTF_mavqNA ?右に向かされてますよ!?(霊石山TOの独特の癖)
ホールドで若干右に傾いているかな。動画 0:01で右方向に行き出し修正が微妙なので動画 0:03にはこんなになちゃてるやん!!!!力強い修正動作がなですよ。グライダーが行く方向について行くのは正解ですがアップライトを使った修正動作をしないと、もう少し左側の風が強ければスタ沈ですよ。
( TOの風が北東っぽい時は、走り出す場所を真ん中より左に1mずらす。吹き流し確認。特に右側の吹流しが必ず真直ぐ靡いている事。左側の吹流より右側の吹流しが真直ぐ靡いていても左側の方が風が強ければダメ。理想は左右とも同じ風力ですが、若干右側が強くてもOK。 (左取られに注意)
初心者も含めてみんながよくやるのが走り出す場所 ( 位置 ) OK、風を見ている間に置いているグライダーが若干みぎに向く ( セーフティホイールが付けているグライダーは特に ) そのままホールドして走り出す。そりゃ左翼に沢山風が当たり左翼が先行するよね ( 右向く ))
必ずグライダーをホールドする時TOの角 (走り出す緩斜面とその向こうにある急斜面の接点?) 直角にグライダーが向いているか、ベースバーが角と平行か芝目に合っているか確認してからホールドする事。ホールドしてからも前記の事を確認。
2本目みたいに 後ろか走る時はちゃんとホールド出来たら真直ぐ先にある角を見る。そこに向かって走る。目線をずらさない。近づくと目線が下を向くので、その先の急斜面へと移して行く )
風が強く前からTOする時は前記の事を確認。真直ぐ先にある角の延長方向の急斜面見る。そこに向かって走る。目線をずらさない蹴り出すと同時に前を見るみたいな感じですかね )
左右の翼に同じ量の空気(風)を流れさせるって事ですが。これが大変重要。
これを理解して入れば、砂丘でのクロスの風で登り斜面をグライダーを持って運ぶ時。斜面に対してクロスでTOする時等、なる程と上手く出来るんですがね。
フライトはぶっ飛びですが、望むところだぁ~!
LDはきくりんにお願いしていましたが、誘導なしでターゲット近くに降りていました。ナイス!!
https://www.youtube.com/watch?v=C9QdgPX-yJg オーバーヘッドアプローチ。
TOから誘導していましたが、遠く過ぎてわからんちゃ!?
慎太郎3本目。TO https://www.youtube.com/watch?v=6Aw5Sl0BvqQ これも2本目と同じですね。風があるので少し前からですね。 ホールドした時に何時も若干右翼が下がってます(右傾き)これは癖ですかね?意識して水平を感じて下さいよ。
フライトはリッジソワリング。慎太郎も言っていましたが、渋い時に粘れるようになりたい。
確かに!それはまた次回に。
LD https://www.youtube.com/watch?v=rswkx3Z-g-4 オーバーヘッドアプローチ。誘導なし。
goodです。本数が少ない割にはよくターゲットも目視していますし、ファイナルターンの感じもいいし、距離感もberrygoodでした。
これを得意になるまで実行すれば良いかな。一つ得意なパターンを習得するとターゲット近くに降りれるしLDにも自信が付くと思います。そこからいろんなバリエーションを実行していけば良いかと思いますが。このアプローチだけじゃバリエーションが少な過ぎますので。
(8の字、オーバーヘッド、場周(ボックス。スクエアー))をLD場所によって上手く兼ね合わせてが基本です。
2本目3本目ともフレアー高度が少し低いですね。減速もして下さい。(ターゲット狙ってるから分からんでもないですが)減速のちベースバー50~70cm位でかけて下さい。当然対気速度も大事ですよ。
きくりん。リフライトLD https://www.youtube.com/watch?v=PA6DoBNNf2E そろそろ微調整ですかね。
フライトは本人の持っている本当の性格が出ます。(自動車の運転)テンション上げてするのも良い事ですが、その中でも常に平常心に務め、よく考えてフライトして貰えると良いかな!
らんぽうも飛べてデヘヘ!!きくりんおおきにマンボでした!!!!!!
execution time : 0.005 sec