ホーム >> RSSセンター >> 砂丘&霊石山!17.6.9.11

RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link OAK Flight Diaries/ハンググライダーフライトブログ OAK Flight Diaries/ハンググライダーフライトブログ (2025/1/7 0:36:00)

feed 砂丘&霊石山!17.6.9.11 (2017/6/12 18:12:19)
6/9。15:00からFLYDOM。果奈、なな、ふみの、うっちー、じゅんぺいで砂丘講習。
北風弱く松林で練習。
弱風の練習なのでTOからLD迄の全て練習できました。みなさんまずまずステップアップしました。
後半は風が弱まりみんなでグラハンでした。(割と上手でした!)

果奈。良かっと思います。後は初飛びだけですね。初飛びマニュアル熟読してイメージしておいて下さいね。

ななちゃん。良かったと思いますよ。滑空距離も伸びてきましたし、その調子です。
フレアーは此方が指示しますので我慢ですよ。フレアーして良い時とダメな時が有るので。

ふみのちゃん。すごく良くなりました。お辞儀するような前傾から蹴り出し迄!
飛行中のコントロールをもう少しイメージしましょう。柔らかく力入りすぎなような感じですかね。

うっちー。まずまず良かったかな。何度も言いますが傾きの修正操作は入れては戻しを繰り返すのでは無く、出来れば一回の操作で修正ですね。入れては戻しも必要ですが。

じゅんぺい。少し微妙かな!?持ち替えてからですね。蹴り出すタイミングが上手く合ってないような感じでしたが。グラハンは上手でしたのでそのような感じでイメージして練習すればOKだと思いますよ。

みんなに言える事ですが、グライダーに自分を乗せて滑空してくれる十分なエナジーが溜まっているか感じ取れるかですけど。どこで?風がそれなりに吹いている時は、ホールドしていてもグライダーが浮き上がろうとします。肩から離れないように少し引き抑えてグライダーごと走り出します。
肩とアップライトの隙間を埋めるようにお辞儀するように前傾からの肩を入れながら肘ロックからのワンテンポ置いて脇を締めつつの手首を返して持ち替えですが、この時足が離れて走るのをやめて乗ってしまうと(グライダーは浮き上がりますが滑空はせず直ぐに地面でまた走る事になります)ここがポイントで(まだ自分を乗せて滑空してくれるエナジーが溜まっていない)足が離れそうならアップライトを引きます。 (ここがポイント) (既にスイングラインは引っ張られてるはず)引くことによってグライダーは浮かずに前えと進みエナジーが溜まっていきます。当然走る加速もしています。
足が離れそうになってから最低三歩出来れば五歩位走ってからアップライトを引いた分だけスムーズに戻しながら同時に前え蹴り出します。おいらのイメージはこんな感じですが!
さて風が弱い時はどうするべ?走る早さにも関係しますが、一番大切 (風がある時も弱い時も全てに置いて優先順位はグライダーバランスです)
グライダーバランスを崩さないように上記のように(グライダーごと走り出します。肩とアップライトの隙間を埋めるようにお辞儀するように前傾からの肩を入れながら肘ロックからのワンテンポ置いて脇を締めつつの手首を返して持ち替えです)
風が弱いのでグライダーは直ぐに肩から離れようとしませんがある程度走ったら自分から入れていきます(走り出し、前傾肩入れの時にノーズが上がらないような引き抑え)(グライダーのベースバーがそれ以上下がらない地面に近かづけない、グライダーを持ち上げるように)肘ロックからのワンテンポ置いて脇を締めつつの手首を返して持ち替えです。加速しつつ最後に体を沈み込ませて(この時に初めてアップライトを少し引きます(エナジー溜める)アップライトを引いた分だけスムーズに戻しながら同時に蹴り出します。
この時、松林のような同じ緩い傾斜が続く斜面では蹴り出してから地面効果で地面と同じ高さで滑空していこうとします。おいらはこんなイメージですが!(難しいかな)?違うかな。

山のTOはランチャー台や割と急斜面なので走る距離も限られます。風が弱くその距離で自分を乗せてくれるエナジーが無くても、蹴り出した後にグライダーが少し落ちもって(落下)十分なエナジーを与えてくれて浮き上がり出し滑空に入っていきますね。(グライダーバランスが重要)風の弱いTO等ではよく見かけます。

霊石山は少し特殊?水平に近い斜面から急斜面になります。初飛びを控えた人達もその時に走る事ばりに気を取られずにグライダーバランスを重視して水平に近い斜面はグライダーを運ぶような走りで(加速はします)最後急斜面を一歩駈け下るようなイメージで良いのかなと思います。

6/11。砂丘は北東風強風から爆風!ロープで練習。
(( さて、グライダーのセットアップ、ブレイクダウンは翼を広げた時に風向きに対して横を向け 下面に風が入らないように 風を逃します。
グライダーのセットアップ、ブレイクダウンは順番を守り何時でも同じ手順でして下さい。厳守!
ルーティンですね。
グライダーのセットアップ、ブレイクダウンを間違えるとフライト中に危険 実際にありますから
グライダーを損傷したりします。自己責任ですね ))
(ほんまお願いしますよ!)

ロープ練習で気付いた事を少し。

富じー。ロールコントロールの時アップライトを引きすぎ(スピード出し過ぎ)グライダーが水平になったら身体を真ん中でピッタと止める。反対に振られないようにね。次回 ハンドリング をシミュレーションしましょう。

ふみのちゃん。傾き出したグライダーを修正操作をし過ぎて反対に傾き出し、また修正操作をし過ぎて.....の繰り返しで蛇行飛行になっています。グライダーが水平になるタイミングを良く感じて下さいね。頑張りましょう。

じゅんぺい。飛行中少し引き過ぎかな(スピードが出る)悪い事ではないですが加減ですね。
次回 ハンドリング をシミュレーションしましょう。

ななちゃん。多少何があってもグライダーコントロールです。悲鳴あげてもどうにもなりませんよ。
メンタルスポーツですから、何時でも平常心を意識して心がけて下さいね。

慎太郎。ダブル練習どうでしたか?上手でしたしダブルのコントロールが分かっているような感じでしたね。

たけもと。良かったですよ。ほぼ直線飛行出来ていました。次回に期待です。

さて霊石山は砂丘が北東風14s/m~10s/mの風が止まず、それが霊石山にも影響して砂丘組みではマッチョしか飛ぶことが出来ませんでした。こんな日もあります。大人的にまた次回に期待かなって思うしかないですね。

マッチョ。TO https://www.youtube.com/watch?v=Aopu9pq8NaY OKなんじゃない。
LD https://www.youtube.com/watch?v=Hzzljfz8LAU 割と風向が良くラッキーかな。

砂間LD https://www.youtube.com/watch?v=dNXF0cV0kg4 完全な土手被り。流石ですね。
無理にフレアーせずに走るって選択!

梅雨に入りましたが、まだまだ砂丘や霊石山は飛べそうですね。おいらも飛びたいよ!!!!

砂丘のお手伝いや山のお手伝いのみなさん。ほんまありがとうマンボです!!!!!!!





execution time : 0.006 sec