ホーム >> RSSセンター >> (飛丸日記 6月10日) ミャンマー紀行 「課題:コミュニケーション能力」

RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 飛丸日記 飛丸日記 (2024/10/31 8:42:30)

feed (飛丸日記 6月10日) ミャンマー紀行 「課題:コミュニケーション能力」 (2017/6/15 23:04:23)
170610 チャウッターター・パヤ寝仏
170610 カバ-エー・パヤ(服を着た仏様)
170610 ナーガ・パヤ参道 仏像掘り出し中
170610 ナーガー・パヤ 修行僧
170610 寝仏付近 修行場
170610 寝仏付近 瞑想場

旅行中に思い付いた事等をメモし、また空港の待ち時間等に書いているブログ。
今回も既に後6話書き上げ済み。
Web-Log、日記なのだから一日一話が当たり前なのだが
元から話が長い上に、一人での、且つ思索旅行(?)となると、一日一話では収まらない。

帰ってからは、主に写真の整理。印象深かった光景を貼り付けてアップしている。
ふと、昨日のブログを見直すと、・・・あれっ、写真が全く内容にマッチしていない。
思い起こすと、この日最も印象に残ったのは、ヤンゴン着陸前の広大な田んぼ風景だった。
ここまで広大な、一面田んぼは見たことがない。
どんなに地べたを歩こうが、空からの一瞬の光景には敵わない。
岡目八目。ミャンマーを着陸前に既に達見。
農業国。人口52百万人。農業をベースにしたひた向きな国民性。
この国は将来必ず伸びる!

この産業や気候による人間性というものは、侮れないものがある。
国民性、県民性、そういったものの根底をなす。

中国駐在での長いブランクを期に、HGでの競技生活から、原則退いた私。
それまでは可能な限り、日本の名だたる大会、そして海外の大会に参戦していた。
そんな中で、「この人には勝てないなあ」と舌を巻いた人が二人。
そう言えば、二人とも秋田県人である。
陽気で楽観的で、何とか出来る、と思って前に前に進んでしまう静岡県人。
一発屋の記録狙い、クロスカントリーには性分が合うが、
何日もコンスタントに高得点を叩き出し、忍耐が必要な競技には向かないようだ。
ブログの何処かで書いた、「レーサーとコンペティター」
人生の総合点ではコンペティターが良いのだろうが、明らかにレーサーの人生である。

と、ここまで追記して、今日の分・・・・この話に合う写真等、ある訳がない。
この日の後半の写真を貼り付け、以下。。。。

同期のMとは、時期は違えど中国の同じ会社で社長をしていた仲間である。
昔話に花が咲く。

但し、二人の境遇は大違い。
台湾、南京と1年づつ中国語研修を受けていた彼。赴任時には何の問題もなかっただろう。
赴任前、16時間ベルリッツを受講しただけで赴任した私。
一人だけだけど、英語が喋れる奴がいるから大丈夫。
そう言われて中国の工場に赴任してみると、なんとそいつは滅多に会社に来ない問題社員。
手書きでコミュニケーションを図り、四苦八苦。
「伊藤忠はなんて乱暴な会社なんだ。」
苦労の末、自分が言いたい事は自分で言えるレベルまでにはなった。

会社の社長になって、先ずやった事。
その問題社員を「Fire!」
取引業者から賄賂を受け取り、不正蓄財をやっていた事が判明。解雇を言い渡した。
彼は、その後、会社の取引先台帳を持って競合相手に就職。
競合相手は、私の会社の客先にだけ、市場より安い価格で狙い撃ち。
一歩も引かず渡り合い、二ヶ月以上、局地的な異常な安売り合戦が続く。
今は良き(?)思い出。

そういえば某大統領と同じく、「Fire!」を言い放った事はもう一度ある。
中近東会社の社長だった当時、飛び抜けて業績を上げているインド人の営業マン。
「給料を○○まで上げろ。でなければ、俺は仕事を持って独立する」
脅しだろうと聞き流していたが、取引先に独立後の支援を頼んでいたことが判明。
どんなに会社に利益をもたらそうが、認められないことはある。
弁護士に立ち会ってもらって、「Fire!」を通告。
その後、本社社長に怪文書は送られるは、不正解雇で訴えられるは、すったもんだ。
二年に及んだ裁判は全面勝訴。
これまた今となっては得難い経験である。

とは言え、このドバイでの一件は、私自身、反省すべきことが山ほどある。
何時間も何回も彼とは個人面談を重ねた。
いろいろと私の考えを説明してきた。
只、私には彼の言っていることは100%は聞き取れていなかった。
80%、いや 多分、もっと低かった。

中国語も言いたい事は言えるレベルにまではなったが、聞く方はまだまだだった。
自分が喋る、お客さんが喋る、スタッフが訳す。三角会話方式を採用していた。

高校時代、一番嫌いな科目は「生物」二番目が「化学」そして「英語」
暗記が苦手、語学が苦手な私であるが、コミュニケーション能力の大切さを改めて思う。
自分の考え、気持ちを正しく伝え、相手の意見、考え方を理解する。
相互コミュニケーション。
隔たりがあるのであれば、相手の立場を理解した上で、お互いが納得できる点を見出す。
交渉のみならず、物事を進めるにあたっての全ての基本である。

execution time : 0.005 sec