ホーム >> RSSセンター >> (ボルネオ日記 6月19日) 「6月19日 ランビル・ヒルズ 8部作 その5」 マニュアルは読め

RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 飛丸日記 飛丸日記 (2024/12/25 18:57:24)

feed (ボルネオ日記 6月19日) 「6月19日 ランビル・ヒルズ 8部作 その5」 マニュアルは読め (2015/6/26 20:18:01)
150626-マニュアルは読め

・「今ご説明したことは、先日ご紹介した本に書いてありますから。その先の話も。」
・先程 Dr に言われた言葉。
 んんん、もう少し Dr.Kayaから直接をお聞きしたいのに・・・・
・あれっ、こうした話って 他でもあったぞ。
・「冨原さんって、本当に書類を読みませんよね」 「人から聞くだけ」

・そこから言い訳、勝手な持論を展開。

・商社マンっていうのは、基本は活字を信じないんです。
 新聞や情報会社のマーケット・レポートなんて、全く信じない。
 実際の商売をやっているのは我々。
 彼らは我々に電話してきて聞いたものを載せているだけ。
 昔、取材の電話を受けて、記憶違いで間違った事を言ってしまい、後で後悔、
 その後確認したら、その間違った内容が、そのまま掲載されていました。
 まあ、こんなもんか、と。
 
・大体、そんな時に話すのは、もう言っても差しさわりのない大分前の話だったり、
 市況価格等は、ちょっと甘めに誤魔化した数字。
 生の数字なんて言いませんよ。
 結局、新聞に載る頃には、もうその業界では時代遅れのお話ばかり。

・活字になると、なんとかく 格が高くて、書いてあることは正しい、と思いがち。
 でも、そんなことは全くない。会話で聞いた話と大差ない。
 それより情報源の方と直に接して話す方が、その方に対する信頼性の評価や
 その方がどれ位自信をもって喋っているかがわかり、情報の確度を見極めやすい。

・後、会話で得た話の方が、覚えやすいんですよね。
 最近マレー語をかじり出しましたが、この単語は誰からどういった場面で教わったとか。
 時間が掛かりますが、忘れにくい。

・すぐに話を脱線させて、自分の聞きたいことを、集中的に聞けますし。

・以上言い訳。

・という話とは逆に、最近思っていること

教訓そのXX 「マニュアルは読め」
・ブルネイに駐在したら、まあ 暇で時間を持て余しそうだから、
 と思って、購入して持ってきた、今更ながらのパソコンの基本的なマニュアル本(写真)
・思うに パソコンや、何か家電機器は、マニュアルをざっと見ないと 思わぬ便利機能を
 知らないで使っていることがある。というより、そう言ったことばかり。
 まあ、その機能の3分の1も使ってないだろうな。もったいない。
・人から聞いただけなら、その人のノウハウだけ。極めて限定的。

・最近、自転車を購入。ロード・バイク、というやつ。
 良くい分からないので 先ず FB仲間の吉野さんに相談。
・そう言えば、自然観察用にカメラの購入を検討中。
 これもFB仲間の大ちゃんに相談中。

・全く新しい事を始めるときは、先ず 
 ①その道に気合を入れてやっている人にザクッと聞く。

 その人なりの全体像、持論をお伺いする。
 また アプローチの仕方、話しの中で、特に興味深い点の、更に突っ込む方法等など。

・それから始めて、その中で、 
 ② 専門書なり本を読んで学んでいく。

 全体の本。特定分野の本。これは状況次第。

・そして、更に先に進みたかったら、 
 ③ レッスン・プロなり、その道のプロに教わる。師事する。


・実際にやりながら、 
 ④ 自分なりに整理していく。ノウハウ集を蓄積していく。


・こんなとこかな。

・これから始める新しい事。
 取りあえずは もっとボルネオ島を究め、ジャングルを探求しよう。
 料理もそうかな。これは別のブログで記載。見た方から、いろいろとご指導を受けている。
 他にもまだまだ、やりたい事は盛りだくさん。
 それぞれの段階を考えて。効率的に拡げていこう。

execution time : 0.006 sec