ホーム
>>
RSSセンター
>>
南から北へ 北から南へ その2
風と雲と
(2024/12/24 14:07:52)
南から北へ 北から南へ その2 (2017/7/23 1:29:02)
RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
南から北へ 北から南へ その2 (2017/7/23 1:29:02)
続きです。
車坂峠を登り切って下りに向かいます。
浅間2000スキー場。パウダースノーで有名らしい。
この標高だもんね。
さあくだりだ ヒャッハー!!
半袖だと少し寒い位だぜ。ひゃっはー
ひゃgは??
おい、なんだこれ??
未舗装じゃねえか\(^o^)/
ダートな展開でした。一瞬戻ろうかと思いましたが最近ダート耐性が
着いてきたので突きき進みます。
(耐性がつくのもどうかと思うが)
ダートをいなすのも悪くない
が、登りより遅い速度で慎重に下っていると飽きてくる。
3㎞程下った所で舗装路の分岐が出てきた。
勇んで舗装路に向かい分岐写真失念。
下りきるまで半分位の距離。先のコンディションは分からないが
もうダートは嫌だったので雲行きはアヤシイが舗装路のある
浅間山方面の西へ折れた。
危ない雲行き
浅間山の北斜面に雲が降りてくる。
しかも雷なってる・・・。
やだ、こわい。
嬬恋方面に逃げ切ればと言ったところか
一気に下って逃げ切るぜ。
と思ったらまた未舗装だった。
別荘地の区画に入る前に少し未舗装区間があった。
雷雲が近づいてくる。
逃げ切れんかもしれん
数分後降り出した。
豪雷を伴ってスコールのように。
30分程雨宿り
雨雲が抜けてから再出発。
嬬恋まで下ってきて浅間山を振り返って見る。
こんな感じだよね
登り返すのは県道94号で湯の丸高原スキー場方面を抜けていきます。
県道94号まではパノラマラインでキャベツを眺めながら進みます。
予想通り高峰の真北のラインは雨雲が通らなかった様で
路面が濡れていない。ほとんど。
未舗装トラップが無ければかわしきれたものを・・・。
パノラマラインを進みます
北西は菅平方面。雲のかかり具合といい稜線の感じといい
登りに行きたくなりますね。
さすがに時間が足りないので自重しましたが。
軽井沢・浅間山方面以外は天気は良かった
湯の丸方面はこんな感じだった。
雨は大丈夫でしょう、これなら。
あそこを越えて戻りますよ
パノラマラインから左折して県道94号へ。
鹿沢温泉ってのがあるらしい
こっちの登りは緩斜面で落ち着く感じ。
左手には心地よいせせらぎ、舗装のコンディションもよくとても
走りやすい。
ゆるゆる登りましょう
途中たまだれの滝なる看板が。
ちょっと寄ってきますか
2・3分も歩けば到達できる距離にあります。
小振りの滝なんですが佇まいが気高い。
写真家のかたと比べてスケールが分かる
写真に収めて、冷たい水で顔を洗って頭にぶっかけて再出発。
ほとんどの斜度は緩めでしたが滝の先が少し斜度が上がる。
道が新しくて綺麗で広いので快適。
10%は無い位
道が綺麗になって程なくで登り切ったか。
スキー場が見えてきた。
うん?斜面に何か??
ウシだw
湯の丸牧場がすぐそばにある様で、放牧してるのね。
って、ゲレンデはウ○コまみれじゃないか^^;;
雪が少ない所でこけたら大変だぞ。
それはさておき登り切る。
地蔵峠とったぞ
高峰側のチェリーパークラインがえらいきつかったので
こっちは随分楽に感じました。スタートの嬬恋の標高も
高くて高度差も少なかったしね。
あとここは結構売店が空いてます。写真の後ろ側に売店があります。
ソフトクリームの登りがバンバン立ってましたがスルーです。
あとは下るだけですしね。
って下りが長いだろうから体を冷やさないですぐ出発したのです。
やっぱこっち側はきついのね
高峰も湯の丸も南側は難度高い感じですね。
こっちも10%の下りが続きます。
今度こそヒャッハー!!!
の下りです。
ノーブレーキで行くと7・80㎞/hは軽く出ちゃいます。
ヘタすると車を煽っている様な感じになってしまうので
少しブレーキで減速し車間を取って下る。
横堰なる貯水池? 丁度画的にいい感じ
横堰から先は道路が少しひび割れ気味。
荒れてるってほどじゃないがバイブレーションが出てくるので
速度は押さえて景色を愛でる。
小諸から八ヶ岳方面を正面に入れながら
下った所でゴール500m手前、最後のコンビニで
ガリガリ君で〆る。
日差しバリッバリに復活してやがるぜ。
コレの為にソフトクリームは自重したのだ
道の駅に帰還。気温は33℃だった。
(とった瞬間に1℃さがった)
そして山並みは
浅間山方面は怖い感じですね
あとは温泉入って飯食って帰りましょう。
温泉向かい道中からの景色。
蓼科方面美ヶ原方面と見渡せました
ご飯は丼物か蕎麦で悩んだんだけどお蕎麦で。
天ぷらがサクッと揚がっていて極上。
メシ風呂済ませて19時帰路に着く。
17時に出て19時に帰宅したかったんだけどね。
まあ許容範囲という事で、いい連休を過ごせたのでした。
日が暮れる前に帰路に着く
最近このパターンばっかだな^^;
車坂峠を登り切って下りに向かいます。
浅間2000スキー場。パウダースノーで有名らしい。
この標高だもんね。
さあくだりだ ヒャッハー!!
半袖だと少し寒い位だぜ。ひゃっはー
ひゃgは??
おい、なんだこれ??
未舗装じゃねえか\(^o^)/
ダートな展開でした。一瞬戻ろうかと思いましたが最近ダート耐性が
着いてきたので突きき進みます。
(耐性がつくのもどうかと思うが)
ダートをいなすのも悪くない
が、登りより遅い速度で慎重に下っていると飽きてくる。
3㎞程下った所で舗装路の分岐が出てきた。
勇んで舗装路に向かい分岐写真失念。
下りきるまで半分位の距離。先のコンディションは分からないが
もうダートは嫌だったので雲行きはアヤシイが舗装路のある
浅間山方面の西へ折れた。
危ない雲行き
浅間山の北斜面に雲が降りてくる。
しかも雷なってる・・・。
やだ、こわい。
嬬恋方面に逃げ切ればと言ったところか
一気に下って逃げ切るぜ。
と思ったらまた未舗装だった。
別荘地の区画に入る前に少し未舗装区間があった。
雷雲が近づいてくる。
逃げ切れんかもしれん
数分後降り出した。
豪雷を伴ってスコールのように。
30分程雨宿り
雨雲が抜けてから再出発。
嬬恋まで下ってきて浅間山を振り返って見る。
こんな感じだよね
登り返すのは県道94号で湯の丸高原スキー場方面を抜けていきます。
県道94号まではパノラマラインでキャベツを眺めながら進みます。
予想通り高峰の真北のラインは雨雲が通らなかった様で
路面が濡れていない。ほとんど。
未舗装トラップが無ければかわしきれたものを・・・。
パノラマラインを進みます
北西は菅平方面。雲のかかり具合といい稜線の感じといい
登りに行きたくなりますね。
さすがに時間が足りないので自重しましたが。
軽井沢・浅間山方面以外は天気は良かった
湯の丸方面はこんな感じだった。
雨は大丈夫でしょう、これなら。
あそこを越えて戻りますよ
パノラマラインから左折して県道94号へ。
鹿沢温泉ってのがあるらしい
こっちの登りは緩斜面で落ち着く感じ。
左手には心地よいせせらぎ、舗装のコンディションもよくとても
走りやすい。
ゆるゆる登りましょう
途中たまだれの滝なる看板が。
ちょっと寄ってきますか
2・3分も歩けば到達できる距離にあります。
小振りの滝なんですが佇まいが気高い。
写真家のかたと比べてスケールが分かる
写真に収めて、冷たい水で顔を洗って頭にぶっかけて再出発。
ほとんどの斜度は緩めでしたが滝の先が少し斜度が上がる。
道が新しくて綺麗で広いので快適。
10%は無い位
道が綺麗になって程なくで登り切ったか。
スキー場が見えてきた。
うん?斜面に何か??
ウシだw
湯の丸牧場がすぐそばにある様で、放牧してるのね。
って、ゲレンデはウ○コまみれじゃないか^^;;
雪が少ない所でこけたら大変だぞ。
それはさておき登り切る。
地蔵峠とったぞ
高峰側のチェリーパークラインがえらいきつかったので
こっちは随分楽に感じました。スタートの嬬恋の標高も
高くて高度差も少なかったしね。
あとここは結構売店が空いてます。写真の後ろ側に売店があります。
ソフトクリームの登りがバンバン立ってましたがスルーです。
あとは下るだけですしね。
って下りが長いだろうから体を冷やさないですぐ出発したのです。
やっぱこっち側はきついのね
高峰も湯の丸も南側は難度高い感じですね。
こっちも10%の下りが続きます。
今度こそヒャッハー!!!
の下りです。
ノーブレーキで行くと7・80㎞/hは軽く出ちゃいます。
ヘタすると車を煽っている様な感じになってしまうので
少しブレーキで減速し車間を取って下る。
横堰なる貯水池? 丁度画的にいい感じ
横堰から先は道路が少しひび割れ気味。
荒れてるってほどじゃないがバイブレーションが出てくるので
速度は押さえて景色を愛でる。
小諸から八ヶ岳方面を正面に入れながら
下った所でゴール500m手前、最後のコンビニで
ガリガリ君で〆る。
日差しバリッバリに復活してやがるぜ。
コレの為にソフトクリームは自重したのだ
道の駅に帰還。気温は33℃だった。
(とった瞬間に1℃さがった)
そして山並みは
浅間山方面は怖い感じですね
あとは温泉入って飯食って帰りましょう。
温泉向かい道中からの景色。
蓼科方面美ヶ原方面と見渡せました
ご飯は丼物か蕎麦で悩んだんだけどお蕎麦で。
天ぷらがサクッと揚がっていて極上。
メシ風呂済ませて19時帰路に着く。
17時に出て19時に帰宅したかったんだけどね。
まあ許容範囲という事で、いい連休を過ごせたのでした。
日が暮れる前に帰路に着く
最近このパターンばっかだな^^;
execution time : 0.069 sec