ホーム
>>
RSSセンター
>>
ものすごくたるんだあれ
風と雲と
(2024/12/24 14:07:52)
ものすごくたるんだあれ (2017/8/6 1:36:38)
RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
ものすごくたるんだあれ (2017/8/6 1:36:38)
3日(木)の分。
結構な日を休んでしまったので走りに行きますよ、山に。山梨に。
休んでしまいました。だいぶたるんでしまいました。おお弛みです。
なので大弛峠に行く事にしました。
【大弛峠(おおだるみとうげ)は、山梨県山梨市と長野県南佐久郡川上村の
境にある峠。 標高は2,360mであり、自動車車両が通行できる
日本最高所の車道峠である。】
って事らしい。
大弛は行かなければならない峠の一つであったので、
タルミねたを絡めたこのタイミングで行く事にした。
因みに弛みの具合は体重+3kgであり体脂肪率+2%の
体たらくであった。
病み上がりとこのタルミ仕様のボデーで登りきれるのか?
一抹の不安を抱えながらも車載し、小室祭りで山梨に向かう。
TMネットワークでテンションはキッチリ上がった。
あとは体がついていけばOKだ。
中央道っていつもこんな感じなんだが・・・
まあ、何とかなるでしょうと一宮御坂で降りて万力公園へ。
今回のデポ地は万力公園です
甲府盆地から大弛まで登ります。
真っ直ぐ登っちゃうと距離が短そうなので少し回り道して
50㎞で2,000m登る位でしょうか。
笛吹川沿いから
まずは県道31号で太良峠を目指します。
天気は何とかなりそうなならなさそうな。
うん、とりあえず行ってみましょう。
11km程ね
万力公園からR411へ1㎞位。そしてすぐ登りになります。
序盤はアウターで登れる位の緩めで景色を堪能。
以前、昇仙峡の帰りに寄った温泉など見えたり。
以前よったぷくぷく温泉の北側から登ります
2㎞位したらちゃんとした登りの始まり。
そしてその先は自販機も無くなります。
補給場所は35㎞走った先にしかありませんので注意。
すぐ山深くなる
登りは楽しいのだが。。。体が、体が重い。。。
やっぱ3kgの増量はだてじゃない。
汗の出方が尋常じゃない。
そうそうに息が上がった。
しかもヒューヒューいってんじゃねえか。
喉の具合が完全じゃなかったか。
いきなり苦行だゎ。
でもなんとか登り切る。
実際傾斜もそこそこきつかったですけどね
もの凄い汗をかいたので水分補給。
先は長いので残りの水分量も考えて少し控えめに。
一息ついて先に進みましょう。
分岐をクリスタルラインに向かいます
クリスタルラインに入ってからは緩斜面。
体調が良ければアウターでガンガン行けそうな位。
が、先も長いしゆっくりと進む。
こんな雰囲気の林道
写真のように林に囲まれ景色を見る事はほぼ皆無。
稀に覗く景色が眠気覚ましだ。
そう、妙に眠気に襲われた、この区間。
少し目をつむりながら走ったりしてた。
車も人も誰もいなかったしね。
意外と登ってたり
気楽な緩斜面を進んでいると弓張峠に着いてたらしい。
峠の手応えが無かったが峠らしい。
行き先の乙女高原までまだ結構あるのね。
まだ半分も来ていないようだ。
なんだかんだゆる~く20㎞走らされる
眠気を払いながら走っていると分岐に。
目的地は道なりの右。
左は以前行った昇仙峡に反時計回りに回り込む道だ。
そのまま道なりで
乙女高原に着いた。ロッジはあったけど自販機とかは見えなかったなぁ。
お手洗いはあったけど。
先に進みましょう
お、案内板に出てきましたね大弛峠。
あと17㎞だってさ。
ここが焼山峠だったらしい。
鋭角的に左折します
道中ガスってくる場面もありましたが、琴川ダム上流では
如実に視界が悪くなる。
水辺では幻想的ではあるが
このダムの北側を掠めて左折。ラスト15㎞の案内があります。
ここが最初で最後の補給ポイント。高原価格の自販機があります。
先は真っ白で見えませんが・・・
水分の補給とカロリーの摂取をする。
ボウイスカウトの合宿であろうか、子供たちがわいわいしていた。
赤飯おむすびを食べていると車が道を下ってきた。
!?
ボンネット雨粒湛えてるやん^^;;
そりゃないぜGPVさん。景色が見られないのは仕方が無いとしても
雨は勘弁してほしい。
読み勝ったと思ったのだが
梅雨明けしたのに梅雨めいた感じだったから
そうそう簡単ではないと思ったが、これは手厳しい。
が、折角ここまで来たのだから厚い雨雲じゃなさそうだし
行ってみましょう。
分けます。
結構な日を休んでしまったので走りに行きますよ、山に。山梨に。
休んでしまいました。だいぶたるんでしまいました。おお弛みです。
なので大弛峠に行く事にしました。
【大弛峠(おおだるみとうげ)は、山梨県山梨市と長野県南佐久郡川上村の
境にある峠。 標高は2,360mであり、自動車車両が通行できる
日本最高所の車道峠である。】
って事らしい。
大弛は行かなければならない峠の一つであったので、
タルミねたを絡めたこのタイミングで行く事にした。
因みに弛みの具合は体重+3kgであり体脂肪率+2%の
体たらくであった。
病み上がりとこのタルミ仕様のボデーで登りきれるのか?
一抹の不安を抱えながらも車載し、小室祭りで山梨に向かう。
TMネットワークでテンションはキッチリ上がった。
あとは体がついていけばOKだ。
中央道っていつもこんな感じなんだが・・・
まあ、何とかなるでしょうと一宮御坂で降りて万力公園へ。
今回のデポ地は万力公園です
甲府盆地から大弛まで登ります。
真っ直ぐ登っちゃうと距離が短そうなので少し回り道して
50㎞で2,000m登る位でしょうか。
笛吹川沿いから
まずは県道31号で太良峠を目指します。
天気は何とかなりそうなならなさそうな。
うん、とりあえず行ってみましょう。
11km程ね
万力公園からR411へ1㎞位。そしてすぐ登りになります。
序盤はアウターで登れる位の緩めで景色を堪能。
以前、昇仙峡の帰りに寄った温泉など見えたり。
以前よったぷくぷく温泉の北側から登ります
2㎞位したらちゃんとした登りの始まり。
そしてその先は自販機も無くなります。
補給場所は35㎞走った先にしかありませんので注意。
すぐ山深くなる
登りは楽しいのだが。。。体が、体が重い。。。
やっぱ3kgの増量はだてじゃない。
汗の出方が尋常じゃない。
そうそうに息が上がった。
しかもヒューヒューいってんじゃねえか。
喉の具合が完全じゃなかったか。
いきなり苦行だゎ。
でもなんとか登り切る。
実際傾斜もそこそこきつかったですけどね
もの凄い汗をかいたので水分補給。
先は長いので残りの水分量も考えて少し控えめに。
一息ついて先に進みましょう。
分岐をクリスタルラインに向かいます
クリスタルラインに入ってからは緩斜面。
体調が良ければアウターでガンガン行けそうな位。
が、先も長いしゆっくりと進む。
こんな雰囲気の林道
写真のように林に囲まれ景色を見る事はほぼ皆無。
稀に覗く景色が眠気覚ましだ。
そう、妙に眠気に襲われた、この区間。
少し目をつむりながら走ったりしてた。
車も人も誰もいなかったしね。
意外と登ってたり
気楽な緩斜面を進んでいると弓張峠に着いてたらしい。
峠の手応えが無かったが峠らしい。
行き先の乙女高原までまだ結構あるのね。
まだ半分も来ていないようだ。
なんだかんだゆる~く20㎞走らされる
眠気を払いながら走っていると分岐に。
目的地は道なりの右。
左は以前行った昇仙峡に反時計回りに回り込む道だ。
そのまま道なりで
乙女高原に着いた。ロッジはあったけど自販機とかは見えなかったなぁ。
お手洗いはあったけど。
先に進みましょう
お、案内板に出てきましたね大弛峠。
あと17㎞だってさ。
ここが焼山峠だったらしい。
鋭角的に左折します
道中ガスってくる場面もありましたが、琴川ダム上流では
如実に視界が悪くなる。
水辺では幻想的ではあるが
このダムの北側を掠めて左折。ラスト15㎞の案内があります。
ここが最初で最後の補給ポイント。高原価格の自販機があります。
先は真っ白で見えませんが・・・
水分の補給とカロリーの摂取をする。
ボウイスカウトの合宿であろうか、子供たちがわいわいしていた。
赤飯おむすびを食べていると車が道を下ってきた。
!?
ボンネット雨粒湛えてるやん^^;;
そりゃないぜGPVさん。景色が見られないのは仕方が無いとしても
雨は勘弁してほしい。
読み勝ったと思ったのだが
梅雨明けしたのに梅雨めいた感じだったから
そうそう簡単ではないと思ったが、これは手厳しい。
が、折角ここまで来たのだから厚い雨雲じゃなさそうだし
行ってみましょう。
分けます。
execution time : 0.006 sec