ホーム >> RSSセンター >> <飛丸日記 8月5日> 南仏飛翔録10 「準備万端、時間切れ」

RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 飛丸日記 飛丸日記 (2025/5/14 19:27:42)

feed <飛丸日記 8月5日> 南仏飛翔録10 「準備万端、時間切れ」 (2017/8/12 1:15:26)
170805 最終日 キャンセル
170805 最終日 Briefing
170805 ドイツへの輸送
170805 最終日 始祖鳥ー1
170805 最終日 始祖鳥ー2
170805 最終日 Lake SWIM
170805 打ち上げParty

日々、調子が上がる。
セッティングがうまく出来、昨日の5時間フライトの疲れも殆ど感じない。
さあ、今日こそゴール。
「トミー、毎日、気合が上がってるじゃない」
はい、その通り。

グライダーを組み終え、ゴール・フライトのイメージを何度も思い描く。
やっと大分地形が頭に入った。
何処で上げ、次に何処に動くか。風の変化の予測は?
最後のゴールへ向けたグライドを何処で仕掛けるか。

そこにオフィシャルの一言 「Cancel!!!」
「えっ!」
午後の強風予想の確度が増し、安全確保の為、競技は中止となった。
んんん、残念。
「最後のフライトで、見事ゴール!」とブログのタイトルは決まっていたのに。
まあ、神様はそんなに甘くない。

なんともどかしいことか。
また何時ものパターンで終わってしまった。
大会の殆どを、調整の為に費やしてしまう。
グライダーの調整やら、地形の把握、気象条件の理解。
後半、やっと調子が出てきたところで、「はい、終了」である。
2014年の世界戦では、パスポートの盗難に遭って、已む無く(?)後半戦も参加。
後半の方が、ずっと調子が良かった。
そう言えば、オーストラリアの大会で何時も思っていたこと。
大会は少なくとも二つ連続して出場すべきである。
上達の度合いも段違い。
とは言え、サラリーマンには、休暇取得の問題が大きく立ちはだかる。

「準備万端、時間切れ」
ふと人生に置き換える。
人生であってはならない事である。
「定年退職したら○○したい。」
良く耳にするお言葉。
私には理解できない。
私の場合、やりたいことの主軸の一つに、アウト・ドア・スポーツがあるからかもしれない。
「今やらなかったら 何時やるの?」というのが私の想いである。

多少、条件が悪くても、高性能のクラス2は、飛び出して行ける。
羨ましい限りである。

ぽっかり空いた午後。
近くの湖で読書&スイミング。
夜はまた Closing Party。

execution time : 0.007 sec