ホーム >> RSSセンター >> 20年後の壮大な計画!

RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link ()

feed 20年後の壮大な計画! (2018/2/7 14:36:01)
2月6日(火) 北東13m、曇りのち晴れ。

今日も朝から11度。ストーブでそば汁コトコト煮てます。

昨日完成したランプを、ベランダに取り付けてくれましたs。
おおー、いい感じに仕上がりましたー!
電気もコンセントを追加したそうです。



さて、今年はカンヒザクラ(寒緋桜)が市内でとても綺麗に咲いているので、
これはもしや!と、ひっそりと存在している桜の森に行ってみました。

北斜面に植栽されたここの桜、北風に耐え満開になる事が少ないのですが、
ものすごい数に桜が植わっているので、
爆発的に咲いてたらすごいことになります。

一度斜面側ですごいのをみたことがあるんですが、
あー、やっぱり3割咲きかなあ、、、





と、なんと!!なんだか大開発してるんですよー!



え?まるで川平の防風林滅多斬りにしたリゾート開発みたい?
いや、噂になってるゴルフ場ってこの辺りからできる??
なんてびっくりしたんですが、
よく見たら、桜の木はちゃんと残してあるんですね。

咲いてる桜を求めて舗装路を歩いていくと、
鬱蒼としていた森が明るく伐採されていて、
フクギとサクラがたくさん植栽されていました。





ちょうど森林組合の方にお話がきけたんですが、
古い朽ちた大木などを切ってお手入れし、
20年後にサクラの森になるそうですよー。

おー、ずっと先だけど、想像すると楽しいですねー!!

気づくと南面担ってる場所にお日様が!太陽が出てきました。
ここなら花もたくさん咲きそうですねー!!

「その分雑草がすごいんです。12月に草刈りしたばかりなのに、、、」



なるほど、植栽された木々が見えないぐらいの雑草地に!
ほんとに石垣島でこういう計画を立てると、
雑草との闘いになりますよね。

頑張ってください!!



ほとんど活用されていない「市民憩いの森」ですが、
サクラの里になったら、ここが名所になるはずです!!





森をのんびり歩くのも最高に気持ちいいです。

「石垣情報」をぽちっと押して、石垣島パラグライダーを応援してください!! にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 石垣(市)・石垣島情報へ


execution time : 0.009 sec