ホーム
>>
RSSセンター
>>
2018 七大戦 競技最終日
終わりなき関東遠征への道
(2025/2/23 7:04:47)
2018 七大戦 競技最終日
(2018/3/6 16:38:46)
RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |



こんばんは、1回生の中田です。
ついに七大戦も最終日!!
本日は今大会で初めて周回する機体があり、この時期の関宿らしさが現れた1日となりました。
気になる結果は...
団体の部優勝は450点の同率で東北大学、東京大学、3位は77点の北海道大学。
個人の部優勝は東北大学、2位東京大学、3位北海道大学、4位は名古屋大学の本橋さん!、5位京都大、6位大阪大学でした。
名大は表彰台に上ることはできませんでしたが、ディスカスを競技終了2秒前に安全に発行させるなど、普段の訓練の成果は発揮されたのではないでしょうか。
私個人としては、初めての大会参加で他大学から刺激をもらったことに加え、選手の方々の競技に臨む姿を間近で見ることができて学ぶことも沢山あり、充実した1週間となりました。この体験を今後の自分の航空部生活に活かしたいとおもいます!
最後になりましたが、七大戦を応援してくださった皆さま本当にありがとうございました!
引き続き全国大会が始まりますので、応援のほどよろしくお願いします!
ついに七大戦も最終日!!
本日は今大会で初めて周回する機体があり、この時期の関宿らしさが現れた1日となりました。
気になる結果は...
団体の部優勝は450点の同率で東北大学、東京大学、3位は77点の北海道大学。
個人の部優勝は東北大学、2位東京大学、3位北海道大学、4位は名古屋大学の本橋さん!、5位京都大、6位大阪大学でした。
名大は表彰台に上ることはできませんでしたが、ディスカスを競技終了2秒前に安全に発行させるなど、普段の訓練の成果は発揮されたのではないでしょうか。
私個人としては、初めての大会参加で他大学から刺激をもらったことに加え、選手の方々の競技に臨む姿を間近で見ることができて学ぶことも沢山あり、充実した1週間となりました。この体験を今後の自分の航空部生活に活かしたいとおもいます!
最後になりましたが、七大戦を応援してくださった皆さま本当にありがとうございました!
引き続き全国大会が始まりますので、応援のほどよろしくお願いします!
execution time : 0.004 sec