ホーム
>>
RSSセンター
>>
島独特の形で生き抜いてるんだー!
()
島独特の形で生き抜いてるんだー!
(2018/3/10 21:50:42)
RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |


3月8日(木) 北東13m、くもり。
突然北風が強くなり、最低気温が15度に!!
気温の変化激しすぎですねー。皆様お体に気をつけてください。
以前から気になっていた10mは超えるこの大木、
こんなひょろ長く細いのに台風にも負けず、立派に育っているのに驚きますよね。
シマナンヨウスギといって、ニューカレドニアが原産なのだそうです。
安心してください。花粉はありません!
世界3大公園樹というから、どこにでも植樹されている木なんですね。
ただ、画像を調べていると、
本来はクリスマスツリーのように末広がりの針葉樹なんですが、
度重なる台風の影響で、折れやすい葉の部分からなくなってしまい、
石垣島で見るこの木は、ほとんどこんなひょろ長い形をしてるんです。
それにしてもこれが折れないということは、
幹の部分はしなやかで台風の風を柔軟にかわしているのかもしれません。
ガジュマルの大木もありますが、
台風の影響で縦に伸びることができず、横に広がっているのも沖縄の特徴。
琉球松の大木は身を寄せ合っているのかな?
1本だけ頑張る大木もあるから、木が丈夫なのかもしれません。
それぞれ毎年襲ってくる台風の影響を受けながら、
子孫を懸命に残している姿、なかなか面白いもんですねー。
運動公園のシマナンヨウスギ、建物に比較してもらうとわかるけど、
この巨大さは目を引きます!!がんばれーって感じだね!
「石垣情報」をぽちっと押して、石垣島パラグライダーを応援してください!!
突然北風が強くなり、最低気温が15度に!!
気温の変化激しすぎですねー。皆様お体に気をつけてください。
以前から気になっていた10mは超えるこの大木、
こんなひょろ長く細いのに台風にも負けず、立派に育っているのに驚きますよね。
シマナンヨウスギといって、ニューカレドニアが原産なのだそうです。
安心してください。花粉はありません!
世界3大公園樹というから、どこにでも植樹されている木なんですね。
ただ、画像を調べていると、
本来はクリスマスツリーのように末広がりの針葉樹なんですが、
度重なる台風の影響で、折れやすい葉の部分からなくなってしまい、
石垣島で見るこの木は、ほとんどこんなひょろ長い形をしてるんです。
それにしてもこれが折れないということは、
幹の部分はしなやかで台風の風を柔軟にかわしているのかもしれません。
ガジュマルの大木もありますが、
台風の影響で縦に伸びることができず、横に広がっているのも沖縄の特徴。
琉球松の大木は身を寄せ合っているのかな?
1本だけ頑張る大木もあるから、木が丈夫なのかもしれません。
それぞれ毎年襲ってくる台風の影響を受けながら、
子孫を懸命に残している姿、なかなか面白いもんですねー。
運動公園のシマナンヨウスギ、建物に比較してもらうとわかるけど、
この巨大さは目を引きます!!がんばれーって感じだね!
「石垣情報」をぽちっと押して、石垣島パラグライダーを応援してください!!

execution time : 0.006 sec