ホーム >> RSSセンター >> トックリキワタの実はどうなるか??

RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link ()

feed トックリキワタの実はどうなるか?? (2018/3/19 11:23:47)
3月17日(土) 北北東8mー0m、晴れのちくもり。

朝は最高に素晴らしいお天気。
風はやや強めで、こんな晴れなのに雨雲が近づいている感じ。
午後から雨が降るかも?ということで、
お客様にはなるべく早く来ていただくようインフォメーション。

ところが平久保の浜に到着してすでに目の前に発達した雨雲が!
そのせいで風がさらに強くなってしまいました。
ごめんなさい!!こんなに早く崩れるとは!!



あとから押し寄せるように雨雲が発達、
午後に可能性が?と待ちましたが、
通り過ぎる感じではないため、キャンセルさせていただきました。

帰り道、伊野田キャンプ場でモコ散歩。
昨年末に鮮やかなピンクの花を咲かせていたトックリキワタ、覚えてますか?



今年はあちこちで満開でしたが、ここにレモン大の実がなっていました!





たぶんこの中に綿が詰まっているはずなんですが、
実がはじけているところを見たことがないんですよねー。

木の実がどうなるのか、すっごい気になります。
昔はこれを紡いで布を作ってたんですよー。すごいなあ!!

また見かけたら皆さんにお伝えしますねー!!

「石垣情報」をぽちっと押して、石垣島パラグライダーを応援してください!! にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 石垣(市)・石垣島情報へ



execution time : 0.004 sec