ホーム >> RSSセンター >> ダッチオーブンは家宝!

RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 飛行中年 飛行中年 (2024/12/25 18:57:24)

feed ダッチオーブンは家宝! (2018/4/19 9:11:09)
「60年使ったダッチオーブンは家宝!」ということわざがあることを、皆さんは御存じでしょうか?

60年とまではいきませんが、実は、我が家には20年ほど使い込んだダッチオーブンがあります。

しかし、20年の使い込みだけでも、ダッチオーブンは家宝になるということが、私はよくわかるようになりました。

それほどまでに、20年使った我が家のダッチオーブンは、とても使いやすくなっているのです!

既に油膜の地肌も出来上がって、普通に使っていれば、もはや錆びてくることもありません。

はっきり言って、手入れも火にかけて乾かしているだけで、たまに気が向いたら表面に油を塗っている程度の手入れしかしていません。

どんな料理もおいしくできて、特に、煮込み料理なんかは肉がとろとろになるまで煮込めて、とてもおいしく仕上げられるのです。

この仕上がりは、ちょっと他の調理器具では真似出来ないと思います。

しかし、ダッチオーブンはその手入れが大変!なんてイメージがあるため、なかなか、この調理器具を使い続けている方はいないように思われます。

でも、ほんのちょっと、本当ほんのちょっとの知識があるだけで、ダッチオーブンは簡単な手入れを行うだけで、使いやすい調理器具に変身してしまうことを、皆さんは御存じないのではないでしょうか?

今回はそんなことをお話したいと思います。



ダッチオーブンというと…。

その手入れが大変!!!

というイメージがとかく付きまとい…。

実際…。

買ったいいが、キャンプで一、二回使ったきり面倒くさくなって仕舞いっぱなし!

そのまま錆させてしまった…なんて、とてももったいない話をよく耳にします。

これは本当「宝の持ち腐れ」というしかありません。

それではなぜ、ダッチオーンを使うのが面倒くさくなったのか?という事ですが…。

まずは、

シーズニングにて、焼いて油を塗ってクズ野菜などを炒めて、その後ゆっくり冷やし…。

また、同じことをやって鍋肌に油膜を作って…。

その後は、洗うときは洗剤も使わずスポンジだけで…。

焦げ付けば、お湯をはってしばらく煮続けて、汚れを浮かせて…。

なんて…。

取扱説明書には、とにかく面倒臭いことを書いています!

しかし、コレ…。

最初から煮込み料理などの、ダッチオーブンにとってダメージの大きい料理をしようとするから、こんな面倒臭いことをしなければいけないのだと私は思います!

それでは、どんな料理を最初にすれば、ダッチオーブンにダメージがないのか…。

それは…。

油を使った「揚げ物料理」を最初のうちだけ続けることにより、ダッチオーブンはすぐに使い易くなると私は思うんです!

もともと、ダッチオーブンが世に出てきたのは、アメリカの西部開拓者の方たちからだといわれています。

この当時の開拓者の方たちの食材の調理方法といえば、とにかく何でもかんでも油で揚げていたと私は聞いています。

そんな、油で食材を上げてしまう調理方法が、実はダッチオーブンを使い易い調理器具に変えるのには最も向いている方法といえると思います!

油で揚げれば焦げ付くことはまずありません。

調理が終わった後は、油を別の容器に移し…。

まずはお湯をはってしばらく煮ます。

これで汚れだけでなく、余計な油もほぼ取ることができます。

お湯を捨てて、その後は火にかけ乾かします。

冷めてきたら、クッキングタオルで鍋に残った油を全体にまんべんなく広げます。

コレを最初のうちだけ繰り返していればいいんです!



そうすれば、ダッチオーブンには油膜の肌ができ上がり、使い易い調理器具へと変化してくれます。

一度油膜の肌が形成されれば、煮ものなどの料理を行っても、後の手入れが簡単に済んでしまいます!

ただし…。

ダッチオーブンの使い方の鉄則として、調理が終わったら、すぐに料理を取り出して、鍋をきれいに洗って手入れしてくださいね!

料理をダッチオーブンに入れたままにすると、一晩で錆びてしまいます。


execution time : 0.008 sec