ホーム >> RSSセンター >> NPOバス保存会。

RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 飛行中年 飛行中年 (2024/12/25 18:57:24)

feed NPOバス保存会。 (2018/11/14 20:14:02)
以前より私が興味を持っていた、 NPOバス保存会

NPOバス保存会とは、今は使われなくなってしまったバスの保存を目的とされている法人です。

NPO法人なので、非営利目的で活動をされており、社会的にも、技術的にも貴重といえるバスを保存され 、一部ですが実働状態にされていま

す。

先日、運よくこの活動をされている方とお話が出来たので、今回はそれについてご紹介致します。



見てください!このボンネットバス!!

二台とも本物のボンネットバスです。

しかも実働!

NPOバス保存会の皆さんは、こんな貴重で素敵なバスを後世に残すために、一生懸命活動されているんです!

皆さん!こんなバスが実働で保存されているなんてスゴイと思いません?

このNPOバス保存会では、イベントや映画などの依頼があると、この貴重なバスを貸し出したりもしています。

映画「フラガール」やNHKの朝の連続ドラマ「ひよっこ」などにも、こちらのNPOバス保存会のバスが使われました。

上の写真の右側が、ひよっこの撮影で使われたバスですね!

私なんか、幼いころはまだこんなボンネットバスが現役で走っていた世代なので、そんな貴重なバスが、まだ実働で保存されているなんて、うれしくて

たまりません!

古いバスは、そんな懐かしい思い出を思い起こさせてくれるだけでなく、実は、技術的にもとても大切なものを持っています。

皆さんは、現在の技術が、あらゆる面で最高のものと誤解していないでしょうか?

実は、技術というものは、使われなくなったり、伝承できなくなると、すぐに消えてしまうものなんです。


ピラミッドの石積みが現在では出来なくなったり、戦国時代の日本刀が作れなくなったり、もっと新しいものでは、月に人間を送ったサターンロケット

のような大型ロケットが、現在の技術では作れなくなってしまいました…。

このように、過去あった素晴らしい技術も、使われなくなっり伝承できなくなると、アッという間になくなってしまうものなのです。

バスも同じだと思います。

私がNPOバス保存会の方とお話したのはわずかな時間でしたが、その時も、ボンネットを開きながら、実は、昔のバスは発電方法や空調の方法が、現在

とは違っていたことなどを教えていただき、本当に驚くことばかりでした。

素人の私ですら、わずかな時間にこんなことを学び取れるくらいですから、バスの開発者、強いて自動車の開発者の方にとっては、多くのことを学びと

ることが出来る産業遺産であるはずです。

NPOバス保存会のみなさんは、そんな産業遺産としてのバスの価値も見抜き、その技術がこれからも伝承出来るように頑

張られているのです!

私は、もっと、世間がNPOバス保存会みなさんの活動を応援すべきだと思います。

残念なことなのですが、そんな貴重なバスも、現在、多くが雨ざらしの状態にて保存されています…。

何とかそんな雨ざらしのバスたちを救うことが出来る施設を作ることが出来ないものでしょうか?

それには、今よりもっと多くの方に、NPOバス保存会の活動を知ってもらい、そして、その重要性を理解しながら、みんなで知恵を出し合うことが重要

なのではないでしょうか…。

execution time : 0.005 sec