ホーム >> RSSセンター >> 伊豆フライトツアー前半、運を使い果たした??

RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link ()

feed 伊豆フライトツアー前半、運を使い果たした?? (2018/11/26 17:05:25)

順位すっかり落ちちゃってますね。「石垣情報」をぽちっと押して
石垣島パラグライダーを応援してね!
にほんブログ村 地域生活(街)
沖縄ブログ 石垣(市)・石垣島情報へ


11月25日(日) 東12m、晴れ。

石垣島に戻りましたー!!
なんと、予定していた日程全部フライトでき、ミッションコンプリートー!!
お邪魔したかったエリアの皆様にお会いできて、
ほんとうに良い時期にツアーができました!!

初日は三筋山の大会。完全雨予報だったので宴会気分で出かけたら、
どっこい、予報おおはずれの晴れー!!



ソアラブルなコンデションにも恵まれ、ようやく4桁のフライトができ、
風が強くなってからは、まぐれのばっちりトップラン、拍手いただきましたあ!

翌日も強めの慣れた風が吹き、大城はテイクオフ前でパフォーマンス。



仮装の選手もいたりして、楽しい雰囲気で大会も成立。
なんと、30年続いた大会中、一番良いコンデションに恵まれたそうです!!





メイン意外のランディングが斜面で、
目線がうまく合わせられず、難しかったなあ、、、

fbで飛ぶお姿を見ていたカノンちゃんにも会えました!
ジャックスパウロウ似すぎでしょ!!笑



19日の雨予報も曇りに変わり、朝霧に移動して「とんぼ」エリアへ。



風が弱いので、テイクオフの練習です!
「しっかり走るのだー!」と思っていたのに、テンションかからず、
あれ?あれ?って躊躇したのが悪かったのかズルズル下へ。

最初の失敗でかなり緊張度が増したので、
皆さんのフライトをしっかり見てから再トライ!
ようやくテイクオフできましたが、心が全然ダメダメです。

午後まだ時間があるので、講習バーンで練習したいとお願いし、
とんぼのK泉校長とY子さんが付きっ切りで指導してくれました。
グライダーを担いで一緒に登り、たくさんのアドバイスくれたY子さん、
ほんとうにありがとう!



20日はお隣の「スカイ朝霧」さんへ。
この日はぜっこうのコンデションと言われていたので、
ドキドキワクワクだったのですが、まさかのドン曇り〜!



わたしはいつものごとく、テイクオフでバタバタしてしまいましたが、
昨日の練習成果はかなりあったはず。
前山でちょいステイしてはランディングして、すぐにテイクオフへ。



そしてついに、3度目に、雲に隠れていた富士山が全容を表したー!!
だがしかし、フライト中だったので、写真など撮れず、
ランディングしたら、また隠れちゃったのよねー。

テイクオフでは色々な方との偶然の出会いがあり、
この業界ならではの楽しさでした!!

21日は伊豆に戻って、「イクス」さんへ。
丹那が珍しく(失礼!)絶好のコンデションになると聞いて、
平日なのに大勢のフライヤーさんが集まり、
私たちが到着する頃にはすでに数機がソアリング中!!



鼻息荒く山に上がったのですが、徐々に風が強くなりクローズに!
ぎゃー、遅かったかー??

いやいや時間があるからじっくり待ちましょう〜と、
待機中に大城のライトハーネスに興味津々のフライヤーさんたちに、
営業しちゃいましたよ〜!



そうこうするうち、少し風が和らぎ、ゲートオープン!
たっぷり2時間飛んでいたので、余裕ができてカメラを取り出す。
朝霧より少し遠いけど、しっかり富士山が見えてます。



グライダーが写り込んだ瞬間にシャッター押せました!!
憧れのアングルをゲット〜!!楽しかったよー。

温泉入って夕食食べたらぐったりで寝る!そんな毎日です。



明日は雨予報。ちょうどフライト休息日。
家族でディズニーシーで待ち合わせです〜!!  

後半に続く〜!

「石垣情報」をぽちっと押して、石垣島パラグライダーを応援してね!! にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 石垣(市)・石垣島情報へ

execution time : 0.006 sec