ホーム
>>
RSSセンター
>>
新品MacbookProが棚から落ちてきたー!
()
新品MacbookProが棚から落ちてきたー!
(2018/12/7 13:05:14)
RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |


12月5日(水) 北東11m、曇り。
北風が強く、今日はフライトできませんでした。
使い始めて今年で8年目になるMacbookair、
全然調子悪くないんですが、
そろそろ何か起こるのかもしれないーって思っていたところ、
友人のUねーねが、「MacbookPro買ったんだけど、
全然使いこなせなくて、放りっぱ!」
と言うのを聞きつけ、「安く譲ってー!」と頼んだところ、気軽にOKが!!
新品未使用状態を譲ってもらっちゃったー!!
しかも動画処理能力が悪くて不満だったAirから、Proに格上げー!
ありがとうございます〜〜!!
ようやく時間ができたので、中身のお引越し作業を始めたところ、
今まで使っていたパソコンのパスワードが拒否されてることに気づいた。
パスワードがわからないと、
自動のお引越しもできないし、バックアップもできないんだよー!
でも、パスワード変えた覚えがないんだよー。
ネットで調べたら、Macって、外部から簡単にパスワードを変更できる方法がある!
え?それって、パスワード入れる意味ないじゃない??
ほんとかいなー、どーしようー!
そんな時はサポートセンターよね!
ちょうどすぐに電話対応できる時間に空きを見つけて即連絡。
症状を伝えると、パスワードの問題ではなく、
「管理者」がなくなっているのだとか。
確かに、パソコンのユーザー名は変更し、管理者をいじったことがあったけど、
うまくいかなくて、そのままにしてたんだよね。
まさか誤作動で管理者がなくなっていたとはー!
ということで、パソコンの管理者を改めて設定する方法を指示され、
何度もうまくいかないため、相手の方もその都度調べてくれて、
1時間ほどかかって、復旧!
時間がかかったことを平謝りするオペレーターさんですが、
データが無事で、こんなに親切に対応してくれることに感激でした!
ちなみにパスワードは確かに外部から簡単に変更できるのですが、
阻止するために2重ロックする方法もあるんですね。初めて知りました。
中身を無事お引越しして、
すべて今まで通り使えるかアプリのチェックして、終了!
のはずだったんですが、モニターやSDカードの差し込み口がない!
USBもなくて、USBハブはねーねが買ったのをくれたんだけど、、、
電源も前のと互換性ないから共有できないって、なんとも マックらしいね。
これに、ヘッドホンの差し込みだけ!
ネットで評判を見ながらハブを探し、フル装備はそれからだね。
お古は移動用に、なんとも贅沢だなー!!
「石垣情報」をぽちっと押して、石垣島パラグライダーを応援してね!!
北風が強く、今日はフライトできませんでした。
使い始めて今年で8年目になるMacbookair、
全然調子悪くないんですが、
そろそろ何か起こるのかもしれないーって思っていたところ、
友人のUねーねが、「MacbookPro買ったんだけど、
全然使いこなせなくて、放りっぱ!」
と言うのを聞きつけ、「安く譲ってー!」と頼んだところ、気軽にOKが!!
新品未使用状態を譲ってもらっちゃったー!!
しかも動画処理能力が悪くて不満だったAirから、Proに格上げー!
ありがとうございます〜〜!!

ようやく時間ができたので、中身のお引越し作業を始めたところ、
今まで使っていたパソコンのパスワードが拒否されてることに気づいた。
パスワードがわからないと、
自動のお引越しもできないし、バックアップもできないんだよー!
でも、パスワード変えた覚えがないんだよー。
ネットで調べたら、Macって、外部から簡単にパスワードを変更できる方法がある!
え?それって、パスワード入れる意味ないじゃない??
ほんとかいなー、どーしようー!
そんな時はサポートセンターよね!
ちょうどすぐに電話対応できる時間に空きを見つけて即連絡。
症状を伝えると、パスワードの問題ではなく、
「管理者」がなくなっているのだとか。
確かに、パソコンのユーザー名は変更し、管理者をいじったことがあったけど、
うまくいかなくて、そのままにしてたんだよね。
まさか誤作動で管理者がなくなっていたとはー!
ということで、パソコンの管理者を改めて設定する方法を指示され、
何度もうまくいかないため、相手の方もその都度調べてくれて、
1時間ほどかかって、復旧!
時間がかかったことを平謝りするオペレーターさんですが、
データが無事で、こんなに親切に対応してくれることに感激でした!
ちなみにパスワードは確かに外部から簡単に変更できるのですが、
阻止するために2重ロックする方法もあるんですね。初めて知りました。
中身を無事お引越しして、
すべて今まで通り使えるかアプリのチェックして、終了!
のはずだったんですが、モニターやSDカードの差し込み口がない!
USBもなくて、USBハブはねーねが買ったのをくれたんだけど、、、
電源も前のと互換性ないから共有できないって、なんとも マックらしいね。
これに、ヘッドホンの差し込みだけ!
ネットで評判を見ながらハブを探し、フル装備はそれからだね。
お古は移動用に、なんとも贅沢だなー!!
「石垣情報」をぽちっと押して、石垣島パラグライダーを応援してね!!

execution time : 0.006 sec