ホーム >> RSSセンター >> なぜサバイバルキャンプ?

RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link サニーサイドパラグライダーブログ サニーサイドパラグライダーブログ (2025/1/10 10:39:10)

feed なぜサバイバルキャンプ? (2018/12/11 13:22:38)

なぜサバイバルキャンプを始めたか?
2011年の東日本大震災を茨城県で経験し、「まさか」と思いましたが、今年の9月に北海道胆振東部地震で二回目のブラックアウトを経験し、もうこれは「まさか」ではないなと感じました。
今の日本は、地震の地学的なリスクと、台風や集中豪雨などの気象学的リスクを抱えています。
2018年度はまさに災害がいつどこで起こるか分からないというほど多くの災害が起こった年でした。

私はハングググライダーから始まりパラグライダーとスカイスポーツを25年以上してきました。高校生の頃から登山をしていたので野営歴は35年になります。
アウトドアに長く関わってきた者として、災害の多い時代に社会に対してアウトドアで培った知識や考え方を還元したいと思ったからです。

実際に災害時には、野営の道具や知識、パラグライダーで磨いたリスク管理、気象の知識は?役に立ちました。

私も、災害の備えや訓練は特にはしていません。
好きなアウトドアの道具や予備の食料や燃料や考えが役にたったのです。

人はいつ来るかもしれない災害に備えるのは苦手です。
しかし日本にいる以上、災害のリスクは免れません。

ではどうしたらよいのでしょうか?
キャンプを楽しむ、アウトドアスポーツを楽しむというのが結果的に、災害の備えになり、学習効果の高い訓練になると考えています。

静岡件の朝霧にある天子の森キャンプ場で、初心者向けに実践サバイバルキャンプを開催します。
ぜひ一人でも多くの人が野営やアウトドアの技術や考えを持つことによって、災害に強い体質ができると思っています。
ぜひご参加お待ちしています。

【災害に役立つ】実践サバイバルキャンプ


execution time : 0.004 sec