ホーム
>>
RSSセンター
>>
FMS零戦52型丙1100㎜
長野 Duo Discus Turbo Soaring
(2024/12/25 18:57:15)
FMS零戦52型丙1100㎜ (2018/12/18 12:56:39)
RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
FMS零戦52型丙1100㎜ (2018/12/18 12:56:39)
この機体は初飛行が2016年10月なので もうすぐ2年になります。随分歴戦の雄姿になってきました
まるでプラモデルの様なカッコ良さ、フラップのお陰で着陸もカッコ良く決まります が、ちょっと気を抜くと脚が曲がります 曲がった脚は力で直せますが、脚カバーの部品が折れてしまいます 色々工夫しましたが 抜本解決策が浮かびません 誰か教えてくれないかな
FW190Dの脚カバーもカッコ良いのが付いているのですが 良い取り付け方法が無いので 今は付けていません
発泡機は紙粘土で修理が出来ます、紙粘土は重いのもあるので「かる~い かみねんど」を選んでください
固まった後も水に溶けますので、水性の塗料を塗っておかないと 清掃の時の濡れ雑巾でも溶けてしまいます
12月18日追記
日本が劣勢になってからは日の丸に白縁が有ると 良い的になると嫌がられ塗り消していたそうですが 我飛行場は目の前が南で太陽が邪魔します、飛んでる飛行機はいつも逆光でシルエットです 白縁を足せば少しは目立って益々カッコ良くなりました
脚カバーは飛燕の様に補強して、脚の根元は3㎜のピアノ線に内径3㎜外径4㎜のステンレスパイプで補強して
一番は冬で滑走路が長くなったのでパーフェクトな着陸が出来るようになったので曲がりません たまにはひっくり返りますが それでも曲がりません
アンテナをカーボンで作り直して 土台もしっかり作ったので ひっくり返った時に霜で凍った地面に刺さったのは笑でした
まるでプラモデルの様なカッコ良さ、フラップのお陰で着陸もカッコ良く決まります が、ちょっと気を抜くと脚が曲がります 曲がった脚は力で直せますが、脚カバーの部品が折れてしまいます 色々工夫しましたが 抜本解決策が浮かびません 誰か教えてくれないかな
FW190Dの脚カバーもカッコ良いのが付いているのですが 良い取り付け方法が無いので 今は付けていません
発泡機は紙粘土で修理が出来ます、紙粘土は重いのもあるので「かる~い かみねんど」を選んでください
固まった後も水に溶けますので、水性の塗料を塗っておかないと 清掃の時の濡れ雑巾でも溶けてしまいます
12月18日追記
日本が劣勢になってからは日の丸に白縁が有ると 良い的になると嫌がられ塗り消していたそうですが 我飛行場は目の前が南で太陽が邪魔します、飛んでる飛行機はいつも逆光でシルエットです 白縁を足せば少しは目立って益々カッコ良くなりました
脚カバーは飛燕の様に補強して、脚の根元は3㎜のピアノ線に内径3㎜外径4㎜のステンレスパイプで補強して
一番は冬で滑走路が長くなったのでパーフェクトな着陸が出来るようになったので曲がりません たまにはひっくり返りますが それでも曲がりません
アンテナをカーボンで作り直して 土台もしっかり作ったので ひっくり返った時に霜で凍った地面に刺さったのは笑でした
execution time : 0.004 sec