ホーム
>>
RSSセンター
>>
真乙姥御嶽の落慶記念、やらかすところだったー!
()
真乙姥御嶽の落慶記念、やらかすところだったー!
(2018/12/24 11:48:45)
RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |


12月23日(日) 北東10m〜14m、曇りのち小雨。
予報どおり、風が強くなってしまいました。
ほぼ1週間飛び続けていたので、家の中がグチャグチャ状態。
片付けをしているところに、双子ちゃん母Mから電話が。
クリスマスプレゼントの自転車を組み立ててほしいーって。
じゃあ、家に遊びにおいでーってことで、
それから猛スピードで掃除。
人が来ると思えば、苦手な掃除も張り切れるのだ!
クリスマスバージョンのどピンクの衣装で現れた双子ちゃん、
我が家に残された、ぬいぐるみたちで、一緒にごっこ遊び。
これ、どの子もハマる保育園ごっこ。
みんな先生になりたがるんだよね。笑
もー、素直で可愛くて、こんな時のエリさんは子供たちに大人気なのだ。
遊んでるんで写真撮る暇がないのが残念、
ぬいぐるみにうそっこプリンを食べさせくれてたら、
いつの間にか自分でモグモグ一生懸命食べる真似してて、
吹き出しちゃった!
午後はバンナ公園に遊びに行こー!!って出かけたんですが、
ん?近所の真乙姥御嶽がお祭り状態になってる?
ぎゃ!!!
今日はこの御嶽の建て替えを祝う、記念式典だったんです!
で、婦人会で祝賀会のお手伝いをすることになってたんだわー!!
いつも昼間の婦人会活動が仕事と重なって
なかなかお手伝いできないから、今回は!と思ってたのに、
やってしまった、ぼけぼけのわたし。
ああ、タイミングよく気づいて良かったー!
散歩やる気の双子ちゃんとモコちゃんにごめんなさいして、
慌てて会場へ。まだ準備中で間に合いました!!
言われるがままに、バタバタと準備していると、
続々とご招待の方々が現れ、場内がいっぱいに。
ひととおりのご挨拶や寄付の感謝状授与などのあと、
役員による「ざーびらき」の舞で、余興が始まります。
さっきまで一緒にバタバタしていた婦人会の役員の皆様が、
いないと思ったら着替えて余興の踊りを披露。
みんな上手いんですよねー。
でも一から何日も練習したんだそうです!
お姉様方の踊りはかなり盛り上がり、、、
子供会や青年会も八重山舞踊を踊るのだ。
ラストは石垣中学校の郷土芸能部の踊り。
沖縄県代表にも選ばれてるから、
もう、素晴らしいの一言!
皆の生活の中で文化芸能が脈々と継がれているんですよねー。
立派な式典でございました!
「石垣情報」をぽちっと押して、石垣島パラグライダーを応援してね!!
予報どおり、風が強くなってしまいました。
ほぼ1週間飛び続けていたので、家の中がグチャグチャ状態。
片付けをしているところに、双子ちゃん母Mから電話が。
クリスマスプレゼントの自転車を組み立ててほしいーって。
じゃあ、家に遊びにおいでーってことで、
それから猛スピードで掃除。
人が来ると思えば、苦手な掃除も張り切れるのだ!
クリスマスバージョンのどピンクの衣装で現れた双子ちゃん、
我が家に残された、ぬいぐるみたちで、一緒にごっこ遊び。
これ、どの子もハマる保育園ごっこ。
みんな先生になりたがるんだよね。笑
もー、素直で可愛くて、こんな時のエリさんは子供たちに大人気なのだ。
遊んでるんで写真撮る暇がないのが残念、
ぬいぐるみにうそっこプリンを食べさせくれてたら、
いつの間にか自分でモグモグ一生懸命食べる真似してて、
吹き出しちゃった!
午後はバンナ公園に遊びに行こー!!って出かけたんですが、
ん?近所の真乙姥御嶽がお祭り状態になってる?

ぎゃ!!!
今日はこの御嶽の建て替えを祝う、記念式典だったんです!
で、婦人会で祝賀会のお手伝いをすることになってたんだわー!!
いつも昼間の婦人会活動が仕事と重なって
なかなかお手伝いできないから、今回は!と思ってたのに、
やってしまった、ぼけぼけのわたし。
ああ、タイミングよく気づいて良かったー!
散歩やる気の双子ちゃんとモコちゃんにごめんなさいして、
慌てて会場へ。まだ準備中で間に合いました!!
言われるがままに、バタバタと準備していると、
続々とご招待の方々が現れ、場内がいっぱいに。

ひととおりのご挨拶や寄付の感謝状授与などのあと、
役員による「ざーびらき」の舞で、余興が始まります。
さっきまで一緒にバタバタしていた婦人会の役員の皆様が、
いないと思ったら着替えて余興の踊りを披露。
みんな上手いんですよねー。
でも一から何日も練習したんだそうです!
お姉様方の踊りはかなり盛り上がり、、、
子供会や青年会も八重山舞踊を踊るのだ。
ラストは石垣中学校の郷土芸能部の踊り。
沖縄県代表にも選ばれてるから、
もう、素晴らしいの一言!
皆の生活の中で文化芸能が脈々と継がれているんですよねー。
立派な式典でございました!
「石垣情報」をぽちっと押して、石垣島パラグライダーを応援してね!!

execution time : 0.004 sec