ホーム
>>
RSSセンター
>>
旧正月はゆっくりお参りに。海の前の食堂もきになります!
()
旧正月はゆっくりお参りに。海の前の食堂もきになります!
(2019/2/7 13:08:03)
RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |


2月5日(火) 南風9m、曇りのち時々晴れ、
昨日の夜はザーザー雨。
ですが、気温は高く蒸し暑い!
夕方うっかり空いていた窓から蚊が侵入して眠れないー!
扇風機に蚊取り線香。いったい冬はどこいったんだー!!
そして今日も曇っているのに、なんだかもわーっとしています。
暖冬で雪崩も起きているそうですね、
皆様、気象の変化にお気をつけてくださいねー。
強風のためにフライトはキャンセルです。
相変わらずオーストラリアチームは絶好調で、
今日も100km超えの校長の朗報が入りました。
大城は高度3000mまで上がたものの、
激しい乱気流で翼がバッサバサと潰れ、
一人マヌーバートレーニングしてたそうで、
その割には記録はあまり伸びず、体慣らしってことろでしょうかねえ。
さて、今日は旧暦の元旦です。
大城家恒例の初詣に出かけてきました。
西暦の元旦だと寺の前の道路が大渋滞するほどですが、
旧元旦は毎年ひっそり。ゆっくりお参りできますよー。
父ちゃんの安全フライト祈願と共に、
誰もいないのをいいことに、ありとあらゆるお願い事しました!
観音堂の向かい側の海沿いに、
以前から、何のお店なのかしらー?って建物があったんですが、
持ち主さんが変わったのか?、しっかりリニューアルして、
「フサキガーデンテラス」という食堂になってます。
テラス席を海の家のように増築して、
海を見ながらゆっくり食事ができるスペースに。
真夏は暑さがきついけど(でも観光の方はそれがいいんですよね!)、
この時期は最高に気持ちいい空間ですねー。
メニューはやえやまそばやエビフライ、ハンバーグなどの
オーソドックスな食堂のようです。
風に吹かれながら、食後のコーヒーでゆんたくするには最高!
ランチ時間じゃなかったので、
リサーチは次回に!
オススメだったら教えてくださいねー!!
「石垣情報」をぽちっと押して、
石垣島パラグライダーを応援してね!!
にほんブログ村
昨日の夜はザーザー雨。
ですが、気温は高く蒸し暑い!
夕方うっかり空いていた窓から蚊が侵入して眠れないー!
扇風機に蚊取り線香。いったい冬はどこいったんだー!!
そして今日も曇っているのに、なんだかもわーっとしています。
暖冬で雪崩も起きているそうですね、
皆様、気象の変化にお気をつけてくださいねー。
強風のためにフライトはキャンセルです。
相変わらずオーストラリアチームは絶好調で、
今日も100km超えの校長の朗報が入りました。
大城は高度3000mまで上がたものの、
激しい乱気流で翼がバッサバサと潰れ、
一人マヌーバートレーニングしてたそうで、
その割には記録はあまり伸びず、体慣らしってことろでしょうかねえ。

さて、今日は旧暦の元旦です。
大城家恒例の初詣に出かけてきました。
西暦の元旦だと寺の前の道路が大渋滞するほどですが、
旧元旦は毎年ひっそり。ゆっくりお参りできますよー。
父ちゃんの安全フライト祈願と共に、
誰もいないのをいいことに、ありとあらゆるお願い事しました!
観音堂の向かい側の海沿いに、
以前から、何のお店なのかしらー?って建物があったんですが、
持ち主さんが変わったのか?、しっかりリニューアルして、
「フサキガーデンテラス」という食堂になってます。
テラス席を海の家のように増築して、
海を見ながらゆっくり食事ができるスペースに。
真夏は暑さがきついけど(でも観光の方はそれがいいんですよね!)、
この時期は最高に気持ちいい空間ですねー。
メニューはやえやまそばやエビフライ、ハンバーグなどの
オーソドックスな食堂のようです。
風に吹かれながら、食後のコーヒーでゆんたくするには最高!
ランチ時間じゃなかったので、
リサーチは次回に!
オススメだったら教えてくださいねー!!
「石垣情報」をぽちっと押して、
石垣島パラグライダーを応援してね!!

にほんブログ村
execution time : 0.005 sec