ホーム >> RSSセンター >> 2019.03.02 アップハンドル試走!

RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link HoBBy 指向++ ブログ HoBBy 指向++ ブログ (2024/12/30 19:39:13)

feed 2019.03.02 アップハンドル試走! (2019/3/6 22:39:25)
暗黒の VTR、動く!!
VTR に暗黒のカスタムが存在した。
暗黒の VTR、超々アップハンカスタムが、世の平安をかき乱す!

IMG_4468.jpg

IMG_4467.jpg

Q. 絞らないんですか?

絞りませんっ!

Q. 次は三段シートつけるんですよね?

つけませんっ!
(^_^;;

きむにいさん「入り口から入ってきたのを見て、ミニかと思った」

そ、そこまで目立つかなあ ... ??言わなきゃ誰も気づかないと、思ってたんですが ... ??
(^_^;;

... ええい、見た目よりも速さだ! ... いや、速さというか、このハンドルでリア荷重の何たるかを少しでも理解するのだ!
早速、8 の字!!

... もんの凄く違和感あり。
突っ込みはなるべく前傾で前輪に荷重をかけるようにしているものの、内側の腕にとってハンドル邪魔。すごい邪魔。そりゃそうか ...
2 次旋回は狙い通り、体の自由度が格段に増えて今まで試せなかったいろんな姿勢が試せる!


ところで最近ちょっと気になったことがあって、、
リアサスの O/H したときに何か変わったかな~~?と思ってまたがって上下に揺さぶろうとしてもほとんど微動だにせず。そんなものか?と思ってイロイロと揺さぶってみると、前後にはものすごくよく動く。
... ハっ!?
そういえば 87 さんがよく、「サスは真っすぐ沈めないと動かない。下手なうちは自分でサスを沈めることができない」とおっしゃってたけれど、、もしかしてそういうこと?? VTR のサスって若干ナナメになってるけれど、そうするとナナメにチカラを加えないと動かないわけ??だから、「体を置き去りにして、シートでバイクに拾ってもらう感じで」走るとしっくり来たんだろうか?? ... どうかな??
... そういえば江間さんの CR はほぼ垂直だったなあ??他は?藤浪さんの Z1000 はエグイ角度でついてるな ... もし自分の仮定が正しいとするならば、Z1000 は前後に動かさないとサスは縮まないのかなあ ... ??

ということもあり、多分 2018 年末から前後にサスを縮めているのは少しはできていると思うながら、更に体を後ろに倒してどんなものか試してみる。
... そのためにハンドル変えたんだからな!!

結果、今の自分では違いが判らないかな ... というところ。つまり、目いっぱい体を後ろに倒して「体を置き去りにして、シートでバイクに拾ってもらう感じで」というのと、前傾のままそれをやるのとで、リアサスの入りっぷりはそれほど違いを感じないというか。
もしかすると感じ取れてない凄く微妙な範囲では違うのかもしれませんが、、もし違わないのだとすると、、今回のアップハン計画は全くの無意味だったということだ ... !!
... まあでも、モヤモヤが一つ解決したということは良いのかもしれないけれど ... ??そういうことにしておこう!でないと永遠にモヤモヤしていただろうから!?
... いや、なにかしら収穫があったテイにしておかないと、魂が成仏できないから??

それでコースも走ってみると ... 普通の旋回は頑張って前傾にして前過重を無理矢理かけるとなんとかフロントをそれなりに沈められているような気がするものの、、ダメだ!切り返しだけはダメ!これはフロント浮く!
... ああそういえば、半年前にリアのプリロードを極限まで抜いた時も切り返しで一番フロントが抜けてたな ... まあもしかしてもっとなんとかすれば切り返しも適切に前荷重かけられるのかもしれませんが ... 今の技量ではどうしてもダメ、フロント浮く!

それでもすっ飛ぶところまでは行かなかったものの、なんかフロントの荷重が抜けるたびにどういうわけかフロントブレーキが一瞬効かなくなって怖いことこの上なし。。(フロントブレーキの件はあとで整備不良と判明)
一度握ると復活するので、たぶんピストンが押し戻されているんだな、フロント浮いたタイミングで。

そんな切り返すたびにフロントブレーキがスコスコ抜けるようなヤバすぎる状態で、もうやめておけばよいのに、それでもおバカにも必死に走り込んで、タイムはおそらくそれほど悪くなかった。113.397% 可もなく不可もなく。こんなフロントスカスカな状態でも、多分良い面もあったのだろうか??
ま、突っ込み方も二次旋回も年末まであたりとはかなり変えたし、いろいろ良いことも悪いことも心当たりが多すぎて何がどう原因になっているのか見当もつかないな ... それじゃダメなんだけど、今日はホントどうしようもない。

今日、何が理由かわからないけれど偶然?一つ分かったことがあり。
... いや、最近 twitter でそんな話が流れていたので気にしていた点ではあったんですが。
先輩方が 110% を切るにあたって乗り越えた壁が「アクセルを可能な限り緩めない、可能な限り高回転を維持する」とのことだったので、どうやってそんなことするの??というのはそのころから気にしてたし、多分 C1 になるまでずっと気にすると思われ。
それで偶然分かったのは、フルロックで曲がるときはどうやってもアクセルこれ以上開けられんでしょ、と思っていたところが、実は更にもっと開けられること。

... たぶん、これは、、今年の練習初めにしてはイキナリ速さの核心に触れてしまったのではなかろうか??かもしれない??

なんでなのかは説明できないものの、フルロック中にもっとコケる寸前くらいに体をインに入れて体をもっと内側に頑張って向けると、もっとアクセル開けても回れる模様。多分、今でもまだ体の入れ具合、アクセルの開け具合共に足りなくて、実際はもっとイケるのでは?という感じ。
その代わり、低速には変わりないのでそんなので倒れるくらいインに入れると接地感はスカスカ、リアは滑りまくり。
... これか ... !?これなのか???
... どうかなあ??
それにしてもこういう事を始めると、旋回中に上半身がものすごく忙しい。ハンドルに力を入れるわけではないけれど、とにかく旋回の初めから終わりにかけて目まぐるしく姿勢を変えないといけない、、しかも次に何が起きるか予想して、先行で。よく失敗もする。そして、、本当に疲れる ...
(-_-;;

あとは回転も何とかしないとな~、と思い、こっちはもっとアクセルを「緩める」方向で試してみることに。
確かに緩めた方が速い瞬間があるんだけれど、、そこでちょうどバランスをとることはできないなー。またちょっと一瞬アクセル入れないと?
... これもまたマジに難しい。そしてそのエンジン低回転からどう高回転に繋げるのか ... ??というところを、、考えるところまでも至ってない ...
(^_^;;


それにしてもなんてハンドルだ、、イロイロと試せるのはいいけれど、もうこんなので攻める気にはならない。今日イロイロ頑張って試してみて、良いところだけ頭に刻み込んだら即刻オサラバだ!来週の練習会、こんなのでやる気起きない!

この日、左肩にヒビが入っているにもかかわらず練習に来られたみずしおさんに慰めていただく。
「いい経験になったということですよね!」
あ、ありがとうございます ... (T_T)

試乗されたカレシさんに慰めていただく。
「見た目ほどは悪くないね」
それ、ほめてんですか??と各方面より突っ込みあり。
(^_^;

ついでにフリータイムにつっこさんの VTR に乗ってもいいよ、とのことでしたが、、興味あるけど、怖いなあ ... 乗った人たちの感想が一律「怖い」とのことだったので、コケる専門家の自分は今回はさすがに遠慮させていただくことに ... 気になるんですが??
もうちょっと行き詰ってきたらまた今度乗らせていただこうかな ... ??

清野さん「そのハンドル、どう?タイムは?」
実はタイムはそれほど悪くないんですが、とにかく切り返しでフロントが浮くんです、そしてフロントが浮いたタイミングでなぜか一度フロントブレーキが効かなくなるんですよね~、握ったら動くようになるんですが ... 何か変なこと言ってます??
清野さん「... それは、、きっとフロントアクスルが緩んでるんじゃない ... ?」
清野さん「ほら!これ!」

... えっ!?!?(゜ロ゜)

清野さん「整備不良!整備不良!」

なんてことでしょう ... /(^o^)\
フロントタイヤか ... 確か去年の年末に自分で α14 に交換した時だな ... アホ過ぎる ...
ありがとうございました!これで本日無事に帰宅できます!


そして久々の練習の後の恒例 ... 筋肉痛!
特に今回はなんだか上半身がヤバいぞ ... 腕ではないけれど、上半身が全般的に。今までになく上半身を使ってみることができた、ということかな??
ちなみに夕方頃はもう本当に体力ゼロでどうやっても集中力が維持できず、まだ何度か走れるのにもうヤバいと思ってリタイヤ。本当に!疲れた!!
暫くは上半身の動きと「アクセルを戻さない」ということが課題になるのかなあ??

最後に、参考までに撮ったみんなのハンドル。
まあもしハンドルを元に戻してダメならまたおバカなことを検討するかもね~??

IMG_4466.jpg

IMG_4469.jpg

execution time : 0.007 sec