ホーム
>>
RSSセンター
>>
3/16 の大野 (昼の部)
大野日記
(2025/5/2 14:35:08)
3/16 の大野 (昼の部)
(2019/3/18 15:14:19)
RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |



久しぶりに OGC の単独運航、飛行の後は 2ヶ月遅れの OGC 誕生会です。
参加者は 22 名、その内・後席教官は 6 名、準備した機体は、JA2333 (ASK21)、
JA20GC (Duo Discus xT)、JA10GC (Discus bT) の 3 機。
黄色の JA2108 (ASK13) はレリーズならびにスキッドの鉄板を行い飛行は無しでした。
運航は 10:47~16:01 で 飛行回数は 27 発。
10 分以上の滞空は 6 回で最長は都築さんの 1 時間 13分 (JA10GC)でした。
都築さんは、20GC でも 46 分の滞空、コースを周回して大野の空を満喫されたようです。
また、先日整備が終わった JA10GC の検査飛行も田中耐空検査員によって行われました。
検査飛行時間 1時間 1分、これがホントの滞空検査?、無事に検査は合格しました。
参加者は 22 名、その内・後席教官は 6 名、準備した機体は、JA2333 (ASK21)、
JA20GC (Duo Discus xT)、JA10GC (Discus bT) の 3 機。
黄色の JA2108 (ASK13) はレリーズならびにスキッドの鉄板を行い飛行は無しでした。


運航は 10:47~16:01 で 飛行回数は 27 発。
10 分以上の滞空は 6 回で最長は都築さんの 1 時間 13分 (JA10GC)でした。
都築さんは、20GC でも 46 分の滞空、コースを周回して大野の空を満喫されたようです。


また、先日整備が終わった JA10GC の検査飛行も田中耐空検査員によって行われました。
検査飛行時間 1時間 1分、これがホントの滞空検査?、無事に検査は合格しました。


execution time : 0.004 sec