ホーム
>>
RSSセンター
>>
ワールドカップ・スーパーファイナル in ブラジル 8日目
平木啓子の奮戦記
(2025/5/1 10:07:28)
ワールドカップ・スーパーファイナル in ブラジル 8日目
(2019/3/28 9:46:03)
RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |



今朝は少し高層が張っていてなんだか心配な空模様でしたが、時間が経つにつれて晴れ間も広がり、79キロのタスクが発表されました。今日はジェラシック越えはありません。
フランスチームはいつも大きな地図を用意してきていて、タスク発表後に作戦会議をしています。どんな話をしているんでしょうねー。聞いてみたいです。
コンディションは、スタート前が意外と渋く、またまた生き残りゲームの再来かと思われましたが、始まって見ましたらアクセルフミフミのスピードレースとなりました。自分は、途中で突っ込みすぎて低くなったりもしましたが、前日までの反省からいい上昇ではキッチリあげて、いい位置をキープしながら進みました。そうは言っても真ん中より少し前程度ですが、今回の出来からしたらまーよしとしましょう、、、なーんて思いながら飛んでいたのですが、最後の最後で魔が差しました。。。あと残り9キロくらいで対地高度1000M弱。風は弱いしGPSもゴールに届くといっておりますので、前のグループが上げていたところをパスしてゴールへのファイナルグライドに入りました。もし途中に上げがなくてもここ2日の例からすれば、ゴール近くでバンバンになるに違いない、なーんて安易な考えで高度に余裕を持たずにスタートしてしまったのでした。そうしたら、あれよあれよと下がる下がる、大きなシンクにはまってあっという間に高度を失い、ゴールまであと1.9キロのところでランディングしてしまったのでした。がーーーーっくりです。いつも余裕を持ちすぎて高度を余しまくっているのになんつーことでしょう・・・実はパスしたサーマルに日本人のH川さんがいて出し抜こうという気持ちが起きたのは否めません。魔が差すとはこういうことなんですねえ。大反省です。不運だったと何人かの人が慰めてくれましたが、運ではありません。自分が愚かでした。。。
目も当てられない成績はこちらから・・・
あと3日。遅くともゴールを目指すか早さを求めるのか・・・何年やっても悩みはつきません。。。

フランスチームはいつも大きな地図を用意してきていて、タスク発表後に作戦会議をしています。どんな話をしているんでしょうねー。聞いてみたいです。

コンディションは、スタート前が意外と渋く、またまた生き残りゲームの再来かと思われましたが、始まって見ましたらアクセルフミフミのスピードレースとなりました。自分は、途中で突っ込みすぎて低くなったりもしましたが、前日までの反省からいい上昇ではキッチリあげて、いい位置をキープしながら進みました。そうは言っても真ん中より少し前程度ですが、今回の出来からしたらまーよしとしましょう、、、なーんて思いながら飛んでいたのですが、最後の最後で魔が差しました。。。あと残り9キロくらいで対地高度1000M弱。風は弱いしGPSもゴールに届くといっておりますので、前のグループが上げていたところをパスしてゴールへのファイナルグライドに入りました。もし途中に上げがなくてもここ2日の例からすれば、ゴール近くでバンバンになるに違いない、なーんて安易な考えで高度に余裕を持たずにスタートしてしまったのでした。そうしたら、あれよあれよと下がる下がる、大きなシンクにはまってあっという間に高度を失い、ゴールまであと1.9キロのところでランディングしてしまったのでした。がーーーーっくりです。いつも余裕を持ちすぎて高度を余しまくっているのになんつーことでしょう・・・実はパスしたサーマルに日本人のH川さんがいて出し抜こうという気持ちが起きたのは否めません。魔が差すとはこういうことなんですねえ。大反省です。不運だったと何人かの人が慰めてくれましたが、運ではありません。自分が愚かでした。。。
目も当てられない成績はこちらから・・・
あと3日。遅くともゴールを目指すか早さを求めるのか・・・何年やっても悩みはつきません。。。
execution time : 0.005 sec