ホーム >> RSSセンター >> ぶっ飛び母ちゃん、飛んでるのはハングだけじゃなかったわ!

RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link ()

feed ぶっ飛び母ちゃん、飛んでるのはハングだけじゃなかったわ! (2019/4/2 8:45:36)
3月31日(日) 北東14m、くもり。

いきなりの爆風。雨が降らなくてよかったです。

ハンググライダーの仲間が子供達と2度目の来島。
昆虫や爬虫類などが博士並みに大好きで、
家でいろんな生き物飼って、卵孵化させちゃう人。

ということで石垣島も大好き!

今年はバンナのホタルも早くから出現、
早めに出かけて子供たちは広場で遊ばせよう、と車を走らせてたら、
いきなり探し求めていた白いクジャクが目の前に!!

彼女は旅行の先々で、生き物を寄せ付けちゃう力があるのだ。
しかも藪に逃げていくクジャクを追いかけ、行っちゃったよ、
あれ?子供たち含め、車のドアが全開のままだよー!笑

そして激写〜!すごいわー!!



子供広場で「遊んでおいで、お母さんは昆虫館の山田さんに会うから」、
前回、昆虫館で管理をしている山田先生にお会いして、
その後も昆虫のブツブツ交換までしてたらしい。

アポなしでしたが、ちょうど閉館時間で、
ゆっくりおしゃべりができ、
わたしも昆虫コレクションのいろんなお話が聞けて、
すっごーい面白かった!!(けど、昆虫はやっぱり苦手だわー)
二人の豊富な知識は出産のお話まで広がり、全然終わる気配なし。

金色オオゴマダラのサナギ。孵化寸前で中の蝶が透けて見えてる



日本一大きな蛾、ヨナグニサンの幼虫の写真。
さすがにギョエー!



前回、なんでも夢中になっちゃう子供たちおもしれー!って思ったけど、
ほんとうに面白いのはこの母ちゃんだった!!

わたしは子供たち大丈夫かなーとか、
夕飯予約した店の時間間に合うかなーなんて気になってたけど、
彼女にはそんな概念がない!

好きなことをとことん追求する、そこで出会った人を大切にする。
彼女といるだけで、いろんなパワーを感じて、
一緒にいるだけで面白すぎー!!

ようやく子供広場に戻ると
案の定、子供たちはまだ夢中になって遊んでるけど、
ホタル見よーって、移動することに。
子供たちはモコちゃんのリード持って散歩もしたいのだ。

ただ、まだ時間が早くて、なかなか暗くならず、
子供たちはお腹減ったのと疲れてきたので「帰ろー」モード。

うん、そうだよね。うんうん、あと10分だけ、と母ちゃん。
さっきもそんなこと言ってたなー、
ぜったい諦めて帰るなんて言わないなーと、待ってたら、、、

うおー!やっと光ってくれたー!!
これ見たら、やっぱり誰でも感動しちゃうよね。
しかもさっき、昆虫館で八重山ヒメボタルの生態も伺ってたので、
よけい興味シンシン、地上付近で飛ぶホタル、
屈みこんでじっくり観察して大喜び。
子供たちも疲れぶっ飛び興奮気味でした。

ようやくありついた夕飯、
沖縄料理も大好きで、モリモリ食べる。
お腹空いたらなんでも美味しいよねー!!

明日は、バナナボートしたいー、プールで泳ぐーという子供たち、
お母さんは鳥が見たいから、別行動ねー。
とりあえず、早朝に先にご飯食べてムクドリ見にいくね。
起きれない人は、自分たちで朝食バイキングで食べてねー。

いつもこんな調子なんだそう。たくましく育つよねー!!

「石垣情報」をぽちっと押して、
石垣島パラグライダーを応援してね!!

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 石垣(市)・石垣島情報へ
にほんブログ村


execution time : 0.005 sec