ホーム
>>
RSSセンター
>>
かなりレアな体験ツアーでございますー。
()
かなりレアな体験ツアーでございますー。
(2019/4/3 9:28:33)
RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |


4月1日(月) 北東13m、小雨のちくもり。
こんなお天気が続いてますが、
雨が終日降らないだけでもめっけもんで、
午前中プールで遊んだというOちゃん家族と一緒に、
午後からレアな体験ツアーに出かけました。
もずくの収穫に人手が足りないからと頼まれ、
海に出ていた大城が昼過ぎに戻り、
従兄弟が経営する海ぶどうの養殖場に案内してくれたのだ。
養殖ますの中で、クルクルしているイメージの海ぶどう。
どうやって成長してくのかなーって、
もちろんOちゃん興味津々でぐいぐい質問攻め。
草から生えた実のイメージで、実をつまんでも、
草部分が残っているのでいくらでも収穫できるんだってー!
出荷間際の海ぶどうをペロリ試食。子供達の大好物。
その後、鳥博士のヤエスカN本さんに会い、
石垣島に47年ぶりに現れたという、ハイイロガンを見に。
わたしのカメラはこれが限界。
日本国内でも20数例しか目撃がないんだって!
あまり近づいて脅かしてはダメなのだ。
実は昨日からN本さんの話をしたら、
「会いたい、会いたい!!」とお目目がキラキラなので、
N本さんに頼み込んで、早朝のムクドリでご対面できたらしい。
母ちゃんはさらに、今営巣中の鳥を見たいと、N本さんとお出かけ。
なので、釣りをしたがっていた子供達を連れ、
わたしたちは漁港のグルクン稚魚釣りに。
先日から大量のグルクンを発見してたんだけど、
鯉のぼり状態で釣れちゃって、子供たちは大喜びです!
ちゃんと自分たちで餌を撒き、竿から魚をはずし、
うろこや内臓を取るお手伝いもしてくれました。
「心臓どれ?」って嬉しそうに聞く息子。笑
夜は我が家でBBQを。
おにぎりを用意してたんだけど、
釣りから帰ってすごい勢いで頬張てて、作っておいて良かったわー。
もちろん釣った魚はすぐに素揚げに。
大城が墨をおこしている間、
これまた、ものすごい勢いで魚がなくなっていくー!!
お肉もいっぱいあるんだよー。
って、心配要りません、その後の肉も、ペロリとお腹へ。
すごい食欲にうれしい悲鳴。
子供がいるとほんとに楽しいわー!!
肉に目がまん丸になってるモコちゃん、
ちょっとおすそ分けいただき、幸せな1日になったはずねー!
「石垣情報」をぽちっと押して、
石垣島パラグライダーを応援してね!!
にほんブログ村
こんなお天気が続いてますが、
雨が終日降らないだけでもめっけもんで、
午前中プールで遊んだというOちゃん家族と一緒に、
午後からレアな体験ツアーに出かけました。
もずくの収穫に人手が足りないからと頼まれ、
海に出ていた大城が昼過ぎに戻り、
従兄弟が経営する海ぶどうの養殖場に案内してくれたのだ。
養殖ますの中で、クルクルしているイメージの海ぶどう。
どうやって成長してくのかなーって、
もちろんOちゃん興味津々でぐいぐい質問攻め。

草から生えた実のイメージで、実をつまんでも、
草部分が残っているのでいくらでも収穫できるんだってー!
出荷間際の海ぶどうをペロリ試食。子供達の大好物。

その後、鳥博士のヤエスカN本さんに会い、
石垣島に47年ぶりに現れたという、ハイイロガンを見に。
わたしのカメラはこれが限界。
日本国内でも20数例しか目撃がないんだって!
あまり近づいて脅かしてはダメなのだ。
実は昨日からN本さんの話をしたら、
「会いたい、会いたい!!」とお目目がキラキラなので、
N本さんに頼み込んで、早朝のムクドリでご対面できたらしい。
母ちゃんはさらに、今営巣中の鳥を見たいと、N本さんとお出かけ。
なので、釣りをしたがっていた子供達を連れ、
わたしたちは漁港のグルクン稚魚釣りに。
先日から大量のグルクンを発見してたんだけど、
鯉のぼり状態で釣れちゃって、子供たちは大喜びです!

ちゃんと自分たちで餌を撒き、竿から魚をはずし、
うろこや内臓を取るお手伝いもしてくれました。
「心臓どれ?」って嬉しそうに聞く息子。笑

夜は我が家でBBQを。
おにぎりを用意してたんだけど、
釣りから帰ってすごい勢いで頬張てて、作っておいて良かったわー。
もちろん釣った魚はすぐに素揚げに。
大城が墨をおこしている間、
これまた、ものすごい勢いで魚がなくなっていくー!!
お肉もいっぱいあるんだよー。
って、心配要りません、その後の肉も、ペロリとお腹へ。
すごい食欲にうれしい悲鳴。
子供がいるとほんとに楽しいわー!!

肉に目がまん丸になってるモコちゃん、
ちょっとおすそ分けいただき、幸せな1日になったはずねー!
「石垣情報」をぽちっと押して、
石垣島パラグライダーを応援してね!!

にほんブログ村
execution time : 0.005 sec