ホーム >> RSSセンター >> 明石ミラクルブローも午前中まで。午後は浜下りで海へGO!

RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link ()

feed 明石ミラクルブローも午前中まで。午後は浜下りで海へGO! (2019/4/9 8:52:45)
4月7日(日) 南2m、晴れくもり。

本流は西風、弱いので明石ブローが期待できます。
でもまったく風がなくなる心配もあり、
エリアに来ていただいて判断するしかありません。

明石ミラクルありますように〜!!

あったー!!
レストハウスはしっかりした南風が吹いてます。やったー!
とっても海がきれいだったー!!最高の体験です!

応援に力入りすぎてる感のモコさんです!





次のお客様も早く早く〜!
ちょっと雲が多くなってきたので、風向きが変わるのが心配。
でも、間に合いました。ニッコニコで海でのんびりされていかれました。



ヤエスカH田さんはレストハウス前からテイクオフ練習。
初めてなので、要領がつかめず、まずは撃沈。
でも2本目はきれいに斜面を抜けて、飛び立った。
0mソアリングには弱すぎるので、テイクオフ練習でしたが、
大城はタンデム機を持ち出して、かるーくソアリングしてました。



そして次のお客様が駆けつけてくださった時、
吸い上げしそうな少し黒い雲のラインが海上にできてしまい、要注意ですねー。
風はあいからわず南がしっかり入っているのですが、
テイクオフにフォローが入り、上空はしっかり西風になってます!

校長が前から入るタイミングで山からテイクオフし、弱いながらソアリングしてますが、
西からの風に押されて、海側に流されている感じ。
あまり気持ちよい風ではなく、上昇しないように気をつけて飛んでたとか。

H田さんはテイクオフしましたが、目の前の雲に心折れてぶっ飛びです。



お客様に安全に体験していただくコンデションではないため、
その後のフライトは全部キャンセルさせていただきました。残念です、、、

空がダメなら、今日は海!
今日は「浜おり」という石垣島の行事。
昔は女性が海に入って身を清め、無病息災を祈ったとありますが、
いつの間にか、家族で干潮時間に海の幸を取りに行く習慣になったのです。



大城たちもタカセ貝大漁でした!
「ダイニングシュリンパ 」さんで食べた、酒蒸しが忘れられず、
おだしをとって、貝の凝縮されたエキスで酒蒸し煮。

むおー!!こりゃ、料亭の味になってるじゃんー!!
ギーラは刺身で、和風な宴会は日本酒でしょー!
ちょうど集まったヤエスカメンバーで浜降り宴会となりました



「石垣情報」をぽちっと押して、
石垣島パラグライダーを応援してね!!

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 石垣(市)・石垣島情報へ
にほんブログ村


execution time : 0.007 sec