ホーム
>>
RSSセンター
>>
2019 GW 後半と JAGE 杯
HoBBy 指向++ ブログ
(2024/12/30 19:39:13)
2019 GW 後半と JAGE 杯 (2019/5/18 19:11:54)
RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
2019 GW 後半と JAGE 杯 (2019/5/18 19:11:54)
4/30, 5/1 TA 練習会 2 days
平成最後の日の練習会は雨。といっても土砂降りではなく小雨。
オカケンさんに連れてきていただいたので行き帰りは問題なかったものの、走る??いや、ちょっと電装系壊れてるの何とかしたいし、まあなんにもわかってないから壊すだけかもしれないけど、どうせもう壊れてるし、やってみる?
動かなくなっていた個所は以下の点。
1. 温度計がつかない。(これで MFJ 走ってた)
2. タコメーターがつかない。(これで MFJ 走ってた)
3. ホーンがならない。使いもしないけれど。
4. メーターのバックライトがつかない。
5. ETC の電源が入らない。
なんとなくのカンでは、これだけ動かないというのは個別の機能が壊れたというのではなくて、もっと根元の方が断線したとかに違いない?
... ということでべるぞうさんの爽やか青空テントをお借りして、慣れないテスタを持ち出してまずどれが何の線なのだか調べ始める。なんですかこの爽やか青空テント!べるぞうさんに似合わない!!
p(`□´)q
といっても要らんだろ、ということでメーター周りのランプ系(ニュートラル、ウィンカー、オイル警告灯)は全部取っ払ったため実はフロント周りはそれほど複雑でもなく。
残っているのは
1. バッテリーから直接来ているプラスの線。どうもタコメーターのみこの線を使用している模様。
2. バッテリーから直接来ているマイナスの線。
3. おそらくキーと連動しているプラスの線。キーを ON にした時だけ電圧がかかる模様。
4. 同じくキーのあたりから来ているマイナスの線。これはバッテリーから直接来ているものと根元は同じでないかな?多分?
あとは個別に使っている線。
5. ウィンカーの線。
6. どこから来ているのか不明ながら温度計の信号線 2 本。
7. シート下から延々と伸びてきている、イグニッションコイルからの信号線。これを使ってタコメーターの表示をしている模様、初めて知った ...
自分のタコメーターは信号線用の端子が 2 つついていて、片方はイグニッションコイル用、もう一本はプラグコードから取って来る用で、どちらか一方繋がっていれば大丈夫の模様。要はどっちからでも取ってこれるようになっている、と。
それだけなんですが、それを理解するまでにかなりの時間をかけましたが ... !!
と、いうのも、社長も言ってましたが「(元の持ち主の)配線のいじり方があまりにも汚くて作り直さないとダメ」な感じだったため ...
配線の分岐とか、基本的に端子を使わずに導線を直接つないでビニールテープを巻いておくスタイル。
... いやまあ ... もとの持ち主はトランポだったという話だしこれでも困らなかったんでしょうけど ... もっとやりようなかったの??
(^_^;
自分の人間的な雑さもこのレベルなので親近感は沸くものの、自走だったら自分でもさすがにこれはしないかな ...
で、大体気にしないといけないのはプラスの線とマイナスの線。(元の持ち主のせいで)メチャクチャこんがらがっていてメチャクチャ時間がかかったものの、何度も何度も電圧を計ってやっと気づく ... プラスとマイナスが逆になってる???
Σ(´□` )
いっちーさん「あるあるww」
よくあるんですか ... (^_^;;
それにしても ... いつの間に ... ??なんかやったっけ??MFJ 前日までついてたんだけど??なんか自分で触ったっけかな?記憶がない ...
それが判明するまでイロイロとガチャガチャといじってたら、やはりド素人がやるとそうなるよね、ということでまず凡ミスでテスターのヒューズを飛ばす。そしてシート下のヒューズボックスのヒューズを 1 つ飛ばす。どうしたものかと思ったらいっちーさんが予備をたくさん持ってるということでお借りすることに(この日ホームセンターで買ってきてお返し完了)。
やっぱりヒューズの予備とか持ってるものなんですか?ここ 2 年ほどヒューズ飛んだことはなかったんですけどー。
いっちーさん「WR450 は漏電っぽくて飛びやすいから。」
そんなのあるんですか??(^_^;
まあ、自分もこれを教訓に予備をいくらか持っておこうかな。
... で、翌日またヒューズ飛ぶ。ダメだ、きっと自分の VTR も漏電気味なんだ。あのゴミのような配線だとどこがショートしていても全く不思議でない ... (^_^;
断線だとすぐにわかるんだけど、漏電だとどこがショートしているのか全く分からんよ ... だから社長は作り直したいという話だったのか。。
この日は新潟から青木さん (隼!!) が来られていて、雨の中果敢にアタックされていました。
... さすがに遠方から来られた方は違うな ... 中部とかにも行かれているらしいですが、やはりメチャクチャ時間かかるとか ... それにしてもこの隼の圧倒的な存在感 ... !!よく自在に操れますよね、ホント!
次乗り換えるとしても R750 とか。大型、かー。自分の選択肢としてはどうだろう??
この日は夜は宴会。清野さんといっちーさんの関係だとか、青木さんから新潟の話をお聞きしたり。
清野さん「最近限界に新しいメンバーたくさん入ったよね」
ほとんど VTR で誰が誰だかわかりませんよね。(^_^;
清野さん「そうだね。あ、でも、やまとくんの VTR はわかるよ? ... 汚いから!!」
ひぇ~~!(^_^;
... なんとかもうちょっとキレイにするように努力します ... 社長からも汚いと言われてるし。
後日オカケンさん「確かに、一時期のおばけさんの VTR に迫るものがあるよね ... !まああのガムテープほどではないかもだけど。汚れもあるけどさ、配線がはみ出してるとかそういうところじゃない?」
な、、なるほど ... ぜんっぜん、そんなの気にしてませんでした ... (^_^;;
... まったく ...
江間さん「ともともさんにもたくさんアドバイスしてあげたんだけどさ、まだあんまり伝わってないというか、清野さんみたいなイケメンが言わないとダメなのかww」
土橋さん「そんなことないですよ!(*´ェ`*)ちゃんと覚えてますよ!突っ込みをもっと速くしないとダメだとか!」
江間さん「イヤ ...w 出口が速くないとダメだと言ったんだけど ...ww」
土橋さん「(*´ェ`*;;;)」
やまと「...... やっぱり顔の差なんですか ...?」
土橋さん「(*´∀`)━━)゚Д`)」
誰だったか「江間さんはトランポも速いよね」
江間さん「いや、トランポで速いのはこの人ww (土橋さん)」
土橋さん「自宅前で免停になったことありますよ!(*≧∀≦*)」
め、、免停 ... 一発 ... 30km/h オーバーだっけ?? ... 一般道で??
~~その後のツイッター~~
まえきんさん「いっ!?( ゚ o゚; そりゃまた ... (汗) なかなか一発免停なんて喰らわないわよねっ!?」
土橋さん「ちょっと 1 日だけ運転できなかっただけよ?」
ぺいさん「時速チョメチョメ km 走行はさすがにまずいっす。さすがっす先輩。帰宅最速記録レコードホルダーを目指してたんですね。」
土橋さん「帰宅途中ではなく、安全運転講習会行く途中だったかな、、www」
ぺいさん「安全運転講習に行くために速度違反を犯す、どうお考えですか。」
土橋さん「善良な市民を取り締まらないでいただきたいと思いました。。人生初のスピード違反でした。」
翌日は久々の晴れの練習会。
MFJ の前くらいによくわかんなくなったセッティングを何とかしないと、、だったものの、走れば走るほどよくわからない状態に。。
キャパ蔵さんから直スラでもっとリアが動くようにした方が良いんじゃない?ということで減衰を調整してみたところ、リアの動きが速くなって直スラは確かにやりやすくなったものの、普通のコーナーで戻り過ぎてリアタイヤが滑るということも発生。
まあ、普通のコーナーで押さえが抜けるのはヘタクソだからなんでしょうけど、、どうしたもんかなあ~~??
まあそれよりも前後バランスをまずどうにかしたいのもあるながら、5/4 のサトカナ練、5/5 の TA 練で走ってみてもますますわからない状況に ... わからないときは極端に振ってみようということで MAX まで前下がりにしてみたけれど、それほどタイムも変わらないし、、ホント、どうしたものか ... ??
5/6 限界練
ray さん主催で、(ここ最近では?)初めての試みとのこと。前回の募集は人が集まらずに流れたので、2 度目のトライにしてなんとか人が集まったので開催。ありがとうございます!
それにしても土日祝休みでないメンバー、こんなに居たんだ ... というか土日祝休みの人の方が少ない感じが ... ??
まみちゅさんは早目に帰って夜勤(!)とかいう話でしたが、なんとかそれは免れたとのこと。(^_^;
行きの高速で、昨日の TA 練習会の反省をしてみる。
昨日は中途半端な加速で侵入するコーナーでパーシャルを使う練習をしてみたんだけど、、はじめっからパーシャルでダラダラと侵入してみるのと、全開→ブレーキ→全開、というのを試してみたんだけど、、どうもあんまり差がなかったんだよなあ~~?どうしたものか?
... というか、どうしてアクセルを閉じずに(ブレーキせずに)曲がる方が速いとみんな口をそろえて言うのか??なぜ??
高速道路でみんなの迷惑にならないようにアクセルを開けたり緩めたりしながら考えて、、考えて考えて、、自分なりの結論に至る。
... たぶんだよ?確かにブレーキすると次が遅れるのだ。でも初めからパーシャルで侵入するとその区間の加速が足りないのだ。
つまり ... 初めの侵入時はスロットルは全開で入ればよいのだ。
でもコーナー曲がるときには全開にしていても回転数は付いてきてなくて、例えば 7,000rpm くらいだったとすると、そこで暫くアクセルを止めればよいのだ ... つまり、その時点で 7,000rpm のパーシャルを作って出口まで我慢すればよいのだ ...
そして出口でまたフルスロットルを当てればよいのだ ...
100% の自信はないけれど、多分これが正解に最も近いでしょ??そうとしか考えられない ... ??
ま、とはいえすぐにはできませんが。今後の練習課題、と。
練習会では ray さんの走りを見て何かしらヒントをもらおうと思って、考えて考えて、、もっと突っ込んで、もっとフロントブレーキを使ってみようかという平凡な発想に落ち着く。
結果、、「何を今更言ってるの?」と自分にたいしてツッコミを入れたくなるようなことに、、ようやく、気づく。
...... フロントブレーキかけるとバイクの進行方向が変わるんだ ... そうだったんだ ...
つまり、[1] のつもりで突っ込んで、フロントブレーキをかけるとバイクが [2] の方向に向く。
... しかし、このときにリアブレーキを踏むと [1] の方向のまま減速される。向きが変わらない。
そしてこれは去年 ray さんから言われていたことでやっと気付いたことだけど、、バイクを寝かせる前にフロントブレーキをかけるとバイクが寝ない、これにようやく気付く。
それにしても、、リアブレーキを踏むと方向が変わらないのはかなり怖い。どうしてもビビってリアブレーキ踏んじゃう ... もっと慣れないと ...
そして [1] のつもりで突っ込むというのが慣れないうちは非常に恐ろしく、、つくばサーキットとか、何もない場所であれば良いけれどウミガメ練とかトミンモーターランドでこれを練習するのはメチャクチャ怖い。。実際にウミガメ練はコースアウト何度もしたし。。
(^_^;;
それと、直スラに関しても以前としおさんからおせーと指摘されていたためもうちょっと考えてみる。
としおさんからは「もっと加速しながらスラロームするくらいでないとダメだ」とのこと。
... 直スラはまだまだ絶賛棚上げ中ながら ... どうだろう??もっと直スラも奥まで突っ込まないといけないのではないだろうか??
... これもいい加減、今更ながら。... C2 シードってこんなんでも行けてよいのか??なんか、、ダメじゃない??
(^_^;;
この絵で矢印のところまでは突っ込みの感じ。どうかなあ??また考えてみるか~~?
この日、みかげさんの VTR とゆきんこさんの VTR に乗らせていただく。
みかげさんの VTR はドノーマルとのことで、F フォークが底突きするんじゃない?と恐れていたけれどそんなことはなく。しかし、、初めてドノーマル乗ってみたけれど、、F フォークの戻りが速いな ... 自分の F フォークは一度沈んだらなかなか戻ってこないんだけど。戻りが速いので、リアブレーキを踏むとボヨンボヨンと跳ね返ってくる。ま、そもそも自分はリアブレーキ踏み過ぎ疑惑が浮上したので、これは自分の技量が足りないせいだな?
しかしそれ以外の点は確かにさほど気になるほどではなかった、意外ながら?いや想定通りかな??
みかげさんはノーマルサスだと先はないよ、とゆきんこさんからアドバイスをもらっていて、このときはリアはいきなり NITRON だと敷居が高いから段階的に、まずは NSR のサスを入れてみようかと検討していた模様。さて、どうするのか??興味あり!
ゆきんこさんの VTR は、一度乗らせていただいたことがあるながら当時は 8 の字だけでコースは初めて。またその時から仕様代わってるよ、とのことでしたが、、これは ... !! ... バイクって、こういう調整もできるんだなあ ... ??みかげさんは「路面に吸いつくような感じ」との感想。自分は「行きたい方向にバイクが勝手に向いてくれる感じ」という感想。これと比べると、自分の VTR はハンドルを自分である程度操作しないと行きたい方向に曲がらない」とでもいうか。
最終的にはどういう仕様が自分にとって良いのかわからないながら、、セッティングの奥深さを思い知りました ... 衝撃!
ゆきんこさん「最近突っ込みの速さが上がってきて、そうするとフロントブレーキの強さが足りなくなってきたのでホーネットのキャリパを付けたんだ。」
自分も、まさしく今日、フロントブレーキの使い方を考えてみて初めて!フロントブレーキの強さがほしいという意味が分かりました ...
(^_^;
自分の VTR は元の持ち主が初めからホーネットのキャリパを付けていたものの、、ようやくその目的を理解 ...
社長「よく教えてくださいって言われるけど、C1 くらいになると十分速いよ。ほとんど教えることもない。ゆきんこも十分速い。この間後ろについて走ったけど、速かったよ。ただ、回転の裏がまだだな。そこを速くすれば C1 に上がれる。」
回転の ... 裏??!?
回転の、裏、ねぇ ... ??考えたこともなかったな ... いや、、速い人の回転は一定でないことは薄々気づいていたけれど、、そこで工夫しようと思ったことがなかった、、まだまだ工夫の仕方が全然足りないのだな、自分は。。
この日、みかげさんがスポンジを引っぺがしたシートを持ち込んでいて、使ってもよいですとのことだったのでべるぞうさんと一緒につかってみて、なんかすごい良さそうな感触を得る。
うーん、、こういうのも試してみようかな??西村さんのもこんな感じだし??
ケンタさん「いきなりそのシートを削るのはお勧めしない。戻せなくなるから。俺も昔シート取っ払って走ってたけど、今はちょっとスポンジを残してる。」
なるほど、やるなら予備のシートでやるべき、ってことですね。いずれやろう!
5/11 ウミガメ練
突っ込みの方法を変え始めたので夜練で練習しておこうかと思ったものの、ショートしまくる電装系を結局自分で作り直してたら時間が無くなって、JAGE 杯前の最後の練習。
(^_^;;
こんな状態で JAGE 杯出たくないので最後の希望、と思ったけれど、、やっぱり明らかに練習不足だな ...
フロントブレーキについていろんな人に聞いてみる。
ray さん「そうそう、向きを変えるために使う。フロントブレーキ使えないとあとあと苦労するよ!」
べるぞうさん「ブレーキなんてほとんど使ってないよ?いや、無意識に使ってるかもだけど?」
べるぞうさんはなんだかんだ言って使ってそう ... べるぞうさんの回答はいつもあまりアテにならず!(^_^;
ぺいさん「なんで向きが変わるか理解してます?フロントブレーキかけるとフロントが沈んでバイクの姿勢が変わるからですよ?」
... !!!
そういうことか ... !!
今まで突き出しとリアのプリ、車高調整だけで前後バランスを考えてきたけど、フロントブレーキでも変わるか!しかもかける強さによっても違う気がする。
... もしかして速い人はコーナーによってフロント沈める量の調整とかしてるの??
でも思い切り前下がりにしたいのはタイトなコーナーだけど、そういうところはスピード乗らないからフロント沈めにくくない?どうだろう??
87 さん「使い方?向きを変えるために使うんだよ。薄くかけるんだよ?」
薄く... ??
... ダメだ、今の自分は経験値が足りなさ過ぎてその意味が分からない ... (^_^;;
藤浪さん「タイラップを見ると、、縛られたくなるよね。」
!?!?
... えっ ... !?!?何ですか??唐突に??
藤浪さん「縛られたうえで、下から水が上がってきてアップアップしたいよね。」
www 藤浪さん、、こんなキャラではなかったと思っていたのに ... !!
藤浪さん「限界に入ったらそうなるんだよ!」
www
5/12 JAGE 杯
H1 は最後の最後で予期せずハンドルがストッパーにガツン!と当たってバランスを崩してタイムロス、というかほとんどミスコース。
... そういえば、前の週に切れ角も調整してみたんだけど、それも全然慣れてない ... 切れ角、減らす分にはすぐに慣れるだろうと思ったけど全然そんなことはなかった ... (> _<)
そもそも毎回ながらイロイロと練習が足りなさすぎるので、、まあ仕方ないか~~。
H2 は高速からのブレーキングで転倒。よくわからなかったながら ... おそらくフロントフォークが底突きしたのではないか?という皆さんの見解。
ま、確かに、そもそも突き出しを 40mm も出している上にフロントブレーキで更に前だけ縮めようとしたから、当然、、かな??
社長から突き出しを見直した方が良い、とコメントを頂きましたが、同感。そもそもおそらく、自分で F サスを縮められないから 40mm が今までよかったのだと思われ。今はフロントブレーキ使うようになったから多分こんなに突き出さなくてもよいと思われ。
... どうかな??
久々に両ヒートともロクな記録が残らなかったが、、最後の仕事、水かけだけは頑張らねば ...
もちもちさんが手伝ってくれるとのことで、、いやいや、わざわざ長野から来てくれた方に限界の水かけを手伝っていただくわけには ... でも正直バケツ 3 つは誰か手伝ってくれるとありがたいです ... すみません、ありがとうございます。
m(_ _)m
ai さん「水かけの準備ですか?誰にかけるんですか?ゆっちさん昇格したんですか?」
ゆっちさんは富永さんのコンマ何秒かによって昇格できるかできないかのギリギリのラインと言ってました。
... 今タイヘンなんです!ゆっちさんは「もし昇格できてなかったら xxx の xxx を xxx してやる!!」とかキケンな発言されています!一触即発です!!
/(^o^)\
ai さん「ゆっちさんってそんな怖い人なんですか ... !」
ai さん「ところでもちもちさん、こんな(いい歳して水鉄砲かついだ)兄がいたらどうします?」
もちもちさん「誇らしい兄だと思います!」
やまと「... えっ!?!?」
ai さん「... えっ!?!?」
ai さん&やまと
(´-`).。oO(最近の若者は心にもないことを表情にも出さずさらっと言ってのけて怖いな ...)
ai さん「... 私は、こんな弟がいたら ......」
ですよね~~。
... 弟?ai 先生の方が下だと思ってましたけど??先生の方が 1 つ上??失礼いたしました~~!!
m(_ _)m
土橋さん「水かけの準備ですか?」
これくらいしか楽しみがないんですよ。
土橋さん「えっ?なんだって?コケるくらいしか楽しみがないってwww?」
ぎゃーーっ!!なんてことを!うるへーーーっっ!!
/(^o^)\
帰りの反省会(道路がすくまでの時間つぶし)で社長からいくつかアドバイスを頂く。
まずは前後バランスの調整について、突き出しをメチャクチャに増やしたことによりバイクの限界値が下がっているので、一度戻してから再度調整した方が良い、と。これは自分も大賛成、また調整に時間かかるけれど、やむなし。
そしてどういう流れだったか、360 度の回転でどこで一番強く旋回するか?という話で、自分はできてないけどここかな~、と思ってます、と言ったところ社長からそこで一番強く旋回したら曲がり過ぎちゃうだろ?との回答をいただく。
たしかにまあ、ここも非常にぼんやりしているし、技術的にも全く足りてないところ、なんですよねーー。このときにこられたみみず先輩が「富永さんも中川さんも回転の最後で体ごと寝かせながらアクセルを開けてる」とおっしゃってましたが、多分そういうところができないとわからないんだろう、かな ... ??
なんにしても、ここ 1 週間くらいで手に負えないくらい課題がわんさか出てきた!アイデアが足りないこともよくあるけれど、今は圧倒的に練習量が足りない!頑張らないと!
... でも完全に資金が尽きて、もはや練習会の振り込みすらできない状態になってしまったので、6 月はコソ練のみかな ...
(^_^;
ま、ちょうど基礎練が足りない状況だし、基礎を固めるにはちょうど良いかな!
平成最後の日の練習会は雨。といっても土砂降りではなく小雨。
オカケンさんに連れてきていただいたので行き帰りは問題なかったものの、走る??いや、ちょっと電装系壊れてるの何とかしたいし、まあなんにもわかってないから壊すだけかもしれないけど、どうせもう壊れてるし、やってみる?
動かなくなっていた個所は以下の点。
1. 温度計がつかない。(これで MFJ 走ってた)
2. タコメーターがつかない。(これで MFJ 走ってた)
3. ホーンがならない。使いもしないけれど。
4. メーターのバックライトがつかない。
5. ETC の電源が入らない。
なんとなくのカンでは、これだけ動かないというのは個別の機能が壊れたというのではなくて、もっと根元の方が断線したとかに違いない?
... ということでべるぞうさんの爽やか青空テントをお借りして、慣れないテスタを持ち出してまずどれが何の線なのだか調べ始める。なんですかこの爽やか青空テント!べるぞうさんに似合わない!!
p(`□´)q
といっても要らんだろ、ということでメーター周りのランプ系(ニュートラル、ウィンカー、オイル警告灯)は全部取っ払ったため実はフロント周りはそれほど複雑でもなく。
残っているのは
1. バッテリーから直接来ているプラスの線。どうもタコメーターのみこの線を使用している模様。
2. バッテリーから直接来ているマイナスの線。
3. おそらくキーと連動しているプラスの線。キーを ON にした時だけ電圧がかかる模様。
4. 同じくキーのあたりから来ているマイナスの線。これはバッテリーから直接来ているものと根元は同じでないかな?多分?
あとは個別に使っている線。
5. ウィンカーの線。
6. どこから来ているのか不明ながら温度計の信号線 2 本。
7. シート下から延々と伸びてきている、イグニッションコイルからの信号線。これを使ってタコメーターの表示をしている模様、初めて知った ...
自分のタコメーターは信号線用の端子が 2 つついていて、片方はイグニッションコイル用、もう一本はプラグコードから取って来る用で、どちらか一方繋がっていれば大丈夫の模様。要はどっちからでも取ってこれるようになっている、と。
それだけなんですが、それを理解するまでにかなりの時間をかけましたが ... !!
と、いうのも、社長も言ってましたが「(元の持ち主の)配線のいじり方があまりにも汚くて作り直さないとダメ」な感じだったため ...
配線の分岐とか、基本的に端子を使わずに導線を直接つないでビニールテープを巻いておくスタイル。
... いやまあ ... もとの持ち主はトランポだったという話だしこれでも困らなかったんでしょうけど ... もっとやりようなかったの??
(^_^;
自分の人間的な雑さもこのレベルなので親近感は沸くものの、自走だったら自分でもさすがにこれはしないかな ...
で、大体気にしないといけないのはプラスの線とマイナスの線。(元の持ち主のせいで)メチャクチャこんがらがっていてメチャクチャ時間がかかったものの、何度も何度も電圧を計ってやっと気づく ... プラスとマイナスが逆になってる???
Σ(´□` )
いっちーさん「あるあるww」
よくあるんですか ... (^_^;;
それにしても ... いつの間に ... ??なんかやったっけ??MFJ 前日までついてたんだけど??なんか自分で触ったっけかな?記憶がない ...
それが判明するまでイロイロとガチャガチャといじってたら、やはりド素人がやるとそうなるよね、ということでまず凡ミスでテスターのヒューズを飛ばす。そしてシート下のヒューズボックスのヒューズを 1 つ飛ばす。どうしたものかと思ったらいっちーさんが予備をたくさん持ってるということでお借りすることに(この日ホームセンターで買ってきてお返し完了)。
やっぱりヒューズの予備とか持ってるものなんですか?ここ 2 年ほどヒューズ飛んだことはなかったんですけどー。
いっちーさん「WR450 は漏電っぽくて飛びやすいから。」
そんなのあるんですか??(^_^;
まあ、自分もこれを教訓に予備をいくらか持っておこうかな。
... で、翌日またヒューズ飛ぶ。ダメだ、きっと自分の VTR も漏電気味なんだ。あのゴミのような配線だとどこがショートしていても全く不思議でない ... (^_^;
断線だとすぐにわかるんだけど、漏電だとどこがショートしているのか全く分からんよ ... だから社長は作り直したいという話だったのか。。
この日は新潟から青木さん (隼!!) が来られていて、雨の中果敢にアタックされていました。
... さすがに遠方から来られた方は違うな ... 中部とかにも行かれているらしいですが、やはりメチャクチャ時間かかるとか ... それにしてもこの隼の圧倒的な存在感 ... !!よく自在に操れますよね、ホント!
次乗り換えるとしても R750 とか。大型、かー。自分の選択肢としてはどうだろう??
この日は夜は宴会。清野さんといっちーさんの関係だとか、青木さんから新潟の話をお聞きしたり。
清野さん「最近限界に新しいメンバーたくさん入ったよね」
ほとんど VTR で誰が誰だかわかりませんよね。(^_^;
清野さん「そうだね。あ、でも、やまとくんの VTR はわかるよ? ... 汚いから!!」
ひぇ~~!(^_^;
... なんとかもうちょっとキレイにするように努力します ... 社長からも汚いと言われてるし。
後日オカケンさん「確かに、一時期のおばけさんの VTR に迫るものがあるよね ... !まああのガムテープほどではないかもだけど。汚れもあるけどさ、配線がはみ出してるとかそういうところじゃない?」
な、、なるほど ... ぜんっぜん、そんなの気にしてませんでした ... (^_^;;
... まったく ...
江間さん「ともともさんにもたくさんアドバイスしてあげたんだけどさ、まだあんまり伝わってないというか、清野さんみたいなイケメンが言わないとダメなのかww」
土橋さん「そんなことないですよ!(*´ェ`*)ちゃんと覚えてますよ!突っ込みをもっと速くしないとダメだとか!」
江間さん「イヤ ...w 出口が速くないとダメだと言ったんだけど ...ww」
土橋さん「(*´ェ`*;;;)」
やまと「...... やっぱり顔の差なんですか ...?」
土橋さん「(*´∀`)━━)゚Д`)」
誰だったか「江間さんはトランポも速いよね」
江間さん「いや、トランポで速いのはこの人ww (土橋さん)」
土橋さん「自宅前で免停になったことありますよ!(*≧∀≦*)」
め、、免停 ... 一発 ... 30km/h オーバーだっけ?? ... 一般道で??
~~その後のツイッター~~
まえきんさん「いっ!?( ゚ o゚; そりゃまた ... (汗) なかなか一発免停なんて喰らわないわよねっ!?」
土橋さん「ちょっと 1 日だけ運転できなかっただけよ?」
ぺいさん「時速チョメチョメ km 走行はさすがにまずいっす。さすがっす先輩。帰宅最速記録レコードホルダーを目指してたんですね。」
土橋さん「帰宅途中ではなく、安全運転講習会行く途中だったかな、、www」
ぺいさん「安全運転講習に行くために速度違反を犯す、どうお考えですか。」
土橋さん「善良な市民を取り締まらないでいただきたいと思いました。。人生初のスピード違反でした。」
翌日は久々の晴れの練習会。
MFJ の前くらいによくわかんなくなったセッティングを何とかしないと、、だったものの、走れば走るほどよくわからない状態に。。
キャパ蔵さんから直スラでもっとリアが動くようにした方が良いんじゃない?ということで減衰を調整してみたところ、リアの動きが速くなって直スラは確かにやりやすくなったものの、普通のコーナーで戻り過ぎてリアタイヤが滑るということも発生。
まあ、普通のコーナーで押さえが抜けるのはヘタクソだからなんでしょうけど、、どうしたもんかなあ~~??
まあそれよりも前後バランスをまずどうにかしたいのもあるながら、5/4 のサトカナ練、5/5 の TA 練で走ってみてもますますわからない状況に ... わからないときは極端に振ってみようということで MAX まで前下がりにしてみたけれど、それほどタイムも変わらないし、、ホント、どうしたものか ... ??
5/6 限界練
ray さん主催で、(ここ最近では?)初めての試みとのこと。前回の募集は人が集まらずに流れたので、2 度目のトライにしてなんとか人が集まったので開催。ありがとうございます!
それにしても土日祝休みでないメンバー、こんなに居たんだ ... というか土日祝休みの人の方が少ない感じが ... ??
まみちゅさんは早目に帰って夜勤(!)とかいう話でしたが、なんとかそれは免れたとのこと。(^_^;
行きの高速で、昨日の TA 練習会の反省をしてみる。
昨日は中途半端な加速で侵入するコーナーでパーシャルを使う練習をしてみたんだけど、、はじめっからパーシャルでダラダラと侵入してみるのと、全開→ブレーキ→全開、というのを試してみたんだけど、、どうもあんまり差がなかったんだよなあ~~?どうしたものか?
... というか、どうしてアクセルを閉じずに(ブレーキせずに)曲がる方が速いとみんな口をそろえて言うのか??なぜ??
高速道路でみんなの迷惑にならないようにアクセルを開けたり緩めたりしながら考えて、、考えて考えて、、自分なりの結論に至る。
... たぶんだよ?確かにブレーキすると次が遅れるのだ。でも初めからパーシャルで侵入するとその区間の加速が足りないのだ。
つまり ... 初めの侵入時はスロットルは全開で入ればよいのだ。
でもコーナー曲がるときには全開にしていても回転数は付いてきてなくて、例えば 7,000rpm くらいだったとすると、そこで暫くアクセルを止めればよいのだ ... つまり、その時点で 7,000rpm のパーシャルを作って出口まで我慢すればよいのだ ...
そして出口でまたフルスロットルを当てればよいのだ ...
100% の自信はないけれど、多分これが正解に最も近いでしょ??そうとしか考えられない ... ??
ま、とはいえすぐにはできませんが。今後の練習課題、と。
練習会では ray さんの走りを見て何かしらヒントをもらおうと思って、考えて考えて、、もっと突っ込んで、もっとフロントブレーキを使ってみようかという平凡な発想に落ち着く。
結果、、「何を今更言ってるの?」と自分にたいしてツッコミを入れたくなるようなことに、、ようやく、気づく。
...... フロントブレーキかけるとバイクの進行方向が変わるんだ ... そうだったんだ ...
つまり、[1] のつもりで突っ込んで、フロントブレーキをかけるとバイクが [2] の方向に向く。
... しかし、このときにリアブレーキを踏むと [1] の方向のまま減速される。向きが変わらない。
そしてこれは去年 ray さんから言われていたことでやっと気付いたことだけど、、バイクを寝かせる前にフロントブレーキをかけるとバイクが寝ない、これにようやく気付く。
それにしても、、リアブレーキを踏むと方向が変わらないのはかなり怖い。どうしてもビビってリアブレーキ踏んじゃう ... もっと慣れないと ...
そして [1] のつもりで突っ込むというのが慣れないうちは非常に恐ろしく、、つくばサーキットとか、何もない場所であれば良いけれどウミガメ練とかトミンモーターランドでこれを練習するのはメチャクチャ怖い。。実際にウミガメ練はコースアウト何度もしたし。。
(^_^;;
それと、直スラに関しても以前としおさんからおせーと指摘されていたためもうちょっと考えてみる。
としおさんからは「もっと加速しながらスラロームするくらいでないとダメだ」とのこと。
... 直スラはまだまだ絶賛棚上げ中ながら ... どうだろう??もっと直スラも奥まで突っ込まないといけないのではないだろうか??
... これもいい加減、今更ながら。... C2 シードってこんなんでも行けてよいのか??なんか、、ダメじゃない??
(^_^;;
この絵で矢印のところまでは突っ込みの感じ。どうかなあ??また考えてみるか~~?
この日、みかげさんの VTR とゆきんこさんの VTR に乗らせていただく。
みかげさんの VTR はドノーマルとのことで、F フォークが底突きするんじゃない?と恐れていたけれどそんなことはなく。しかし、、初めてドノーマル乗ってみたけれど、、F フォークの戻りが速いな ... 自分の F フォークは一度沈んだらなかなか戻ってこないんだけど。戻りが速いので、リアブレーキを踏むとボヨンボヨンと跳ね返ってくる。ま、そもそも自分はリアブレーキ踏み過ぎ疑惑が浮上したので、これは自分の技量が足りないせいだな?
しかしそれ以外の点は確かにさほど気になるほどではなかった、意外ながら?いや想定通りかな??
みかげさんはノーマルサスだと先はないよ、とゆきんこさんからアドバイスをもらっていて、このときはリアはいきなり NITRON だと敷居が高いから段階的に、まずは NSR のサスを入れてみようかと検討していた模様。さて、どうするのか??興味あり!
ゆきんこさんの VTR は、一度乗らせていただいたことがあるながら当時は 8 の字だけでコースは初めて。またその時から仕様代わってるよ、とのことでしたが、、これは ... !! ... バイクって、こういう調整もできるんだなあ ... ??みかげさんは「路面に吸いつくような感じ」との感想。自分は「行きたい方向にバイクが勝手に向いてくれる感じ」という感想。これと比べると、自分の VTR はハンドルを自分である程度操作しないと行きたい方向に曲がらない」とでもいうか。
最終的にはどういう仕様が自分にとって良いのかわからないながら、、セッティングの奥深さを思い知りました ... 衝撃!
ゆきんこさん「最近突っ込みの速さが上がってきて、そうするとフロントブレーキの強さが足りなくなってきたのでホーネットのキャリパを付けたんだ。」
自分も、まさしく今日、フロントブレーキの使い方を考えてみて初めて!フロントブレーキの強さがほしいという意味が分かりました ...
(^_^;
自分の VTR は元の持ち主が初めからホーネットのキャリパを付けていたものの、、ようやくその目的を理解 ...
社長「よく教えてくださいって言われるけど、C1 くらいになると十分速いよ。ほとんど教えることもない。ゆきんこも十分速い。この間後ろについて走ったけど、速かったよ。ただ、回転の裏がまだだな。そこを速くすれば C1 に上がれる。」
回転の ... 裏??!?
回転の、裏、ねぇ ... ??考えたこともなかったな ... いや、、速い人の回転は一定でないことは薄々気づいていたけれど、、そこで工夫しようと思ったことがなかった、、まだまだ工夫の仕方が全然足りないのだな、自分は。。
この日、みかげさんがスポンジを引っぺがしたシートを持ち込んでいて、使ってもよいですとのことだったのでべるぞうさんと一緒につかってみて、なんかすごい良さそうな感触を得る。
うーん、、こういうのも試してみようかな??西村さんのもこんな感じだし??
ケンタさん「いきなりそのシートを削るのはお勧めしない。戻せなくなるから。俺も昔シート取っ払って走ってたけど、今はちょっとスポンジを残してる。」
なるほど、やるなら予備のシートでやるべき、ってことですね。いずれやろう!
5/11 ウミガメ練
突っ込みの方法を変え始めたので夜練で練習しておこうかと思ったものの、ショートしまくる電装系を結局自分で作り直してたら時間が無くなって、JAGE 杯前の最後の練習。
(^_^;;
こんな状態で JAGE 杯出たくないので最後の希望、と思ったけれど、、やっぱり明らかに練習不足だな ...
フロントブレーキについていろんな人に聞いてみる。
ray さん「そうそう、向きを変えるために使う。フロントブレーキ使えないとあとあと苦労するよ!」
べるぞうさん「ブレーキなんてほとんど使ってないよ?いや、無意識に使ってるかもだけど?」
べるぞうさんはなんだかんだ言って使ってそう ... べるぞうさんの回答はいつもあまりアテにならず!(^_^;
ぺいさん「なんで向きが変わるか理解してます?フロントブレーキかけるとフロントが沈んでバイクの姿勢が変わるからですよ?」
... !!!
そういうことか ... !!
今まで突き出しとリアのプリ、車高調整だけで前後バランスを考えてきたけど、フロントブレーキでも変わるか!しかもかける強さによっても違う気がする。
... もしかして速い人はコーナーによってフロント沈める量の調整とかしてるの??
でも思い切り前下がりにしたいのはタイトなコーナーだけど、そういうところはスピード乗らないからフロント沈めにくくない?どうだろう??
87 さん「使い方?向きを変えるために使うんだよ。薄くかけるんだよ?」
薄く... ??
... ダメだ、今の自分は経験値が足りなさ過ぎてその意味が分からない ... (^_^;;
藤浪さん「タイラップを見ると、、縛られたくなるよね。」
!?!?
... えっ ... !?!?何ですか??唐突に??
藤浪さん「縛られたうえで、下から水が上がってきてアップアップしたいよね。」
www 藤浪さん、、こんなキャラではなかったと思っていたのに ... !!
藤浪さん「限界に入ったらそうなるんだよ!」
www
5/12 JAGE 杯
H1 は最後の最後で予期せずハンドルがストッパーにガツン!と当たってバランスを崩してタイムロス、というかほとんどミスコース。
... そういえば、前の週に切れ角も調整してみたんだけど、それも全然慣れてない ... 切れ角、減らす分にはすぐに慣れるだろうと思ったけど全然そんなことはなかった ... (> _<)
そもそも毎回ながらイロイロと練習が足りなさすぎるので、、まあ仕方ないか~~。
H2 は高速からのブレーキングで転倒。よくわからなかったながら ... おそらくフロントフォークが底突きしたのではないか?という皆さんの見解。
ま、確かに、そもそも突き出しを 40mm も出している上にフロントブレーキで更に前だけ縮めようとしたから、当然、、かな??
社長から突き出しを見直した方が良い、とコメントを頂きましたが、同感。そもそもおそらく、自分で F サスを縮められないから 40mm が今までよかったのだと思われ。今はフロントブレーキ使うようになったから多分こんなに突き出さなくてもよいと思われ。
... どうかな??
久々に両ヒートともロクな記録が残らなかったが、、最後の仕事、水かけだけは頑張らねば ...
もちもちさんが手伝ってくれるとのことで、、いやいや、わざわざ長野から来てくれた方に限界の水かけを手伝っていただくわけには ... でも正直バケツ 3 つは誰か手伝ってくれるとありがたいです ... すみません、ありがとうございます。
m(_ _)m
ai さん「水かけの準備ですか?誰にかけるんですか?ゆっちさん昇格したんですか?」
ゆっちさんは富永さんのコンマ何秒かによって昇格できるかできないかのギリギリのラインと言ってました。
... 今タイヘンなんです!ゆっちさんは「もし昇格できてなかったら xxx の xxx を xxx してやる!!」とかキケンな発言されています!一触即発です!!
/(^o^)\
ai さん「ゆっちさんってそんな怖い人なんですか ... !」
ai さん「ところでもちもちさん、こんな(いい歳して水鉄砲かついだ)兄がいたらどうします?」
もちもちさん「誇らしい兄だと思います!」
やまと「... えっ!?!?」
ai さん「... えっ!?!?」
ai さん&やまと
(´-`).。oO(最近の若者は心にもないことを表情にも出さずさらっと言ってのけて怖いな ...)
ai さん「... 私は、こんな弟がいたら ......」
ですよね~~。
... 弟?ai 先生の方が下だと思ってましたけど??先生の方が 1 つ上??失礼いたしました~~!!
m(_ _)m
土橋さん「水かけの準備ですか?」
これくらいしか楽しみがないんですよ。
土橋さん「えっ?なんだって?コケるくらいしか楽しみがないってwww?」
ぎゃーーっ!!なんてことを!うるへーーーっっ!!
/(^o^)\
帰りの反省会(道路がすくまでの時間つぶし)で社長からいくつかアドバイスを頂く。
まずは前後バランスの調整について、突き出しをメチャクチャに増やしたことによりバイクの限界値が下がっているので、一度戻してから再度調整した方が良い、と。これは自分も大賛成、また調整に時間かかるけれど、やむなし。
そしてどういう流れだったか、360 度の回転でどこで一番強く旋回するか?という話で、自分はできてないけどここかな~、と思ってます、と言ったところ社長からそこで一番強く旋回したら曲がり過ぎちゃうだろ?との回答をいただく。
たしかにまあ、ここも非常にぼんやりしているし、技術的にも全く足りてないところ、なんですよねーー。このときにこられたみみず先輩が「富永さんも中川さんも回転の最後で体ごと寝かせながらアクセルを開けてる」とおっしゃってましたが、多分そういうところができないとわからないんだろう、かな ... ??
なんにしても、ここ 1 週間くらいで手に負えないくらい課題がわんさか出てきた!アイデアが足りないこともよくあるけれど、今は圧倒的に練習量が足りない!頑張らないと!
... でも完全に資金が尽きて、もはや練習会の振り込みすらできない状態になってしまったので、6 月はコソ練のみかな ...
(^_^;
ま、ちょうど基礎練が足りない状況だし、基礎を固めるにはちょうど良いかな!
execution time : 0.015 sec