ホーム
>>
RSSセンター
>>
うーまくぅスタッフ史上、初のビッグコンデション!!
()
うーまくぅスタッフ史上、初のビッグコンデション!!
(2019/5/23 22:55:29)
RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
![link](http://skysports.rssheadlines.info/modules/rssc/images/dir.gif)
![feed](http://skysports.rssheadlines.info/modules/rssc/images/text.gif)
5月22日(水) 北東3m、晴れ。
この季節に珍しい北風、なんだか秋みたいな涼しさ!
そして、今日は快晴!!平久保に集合です。
数日雲が多かったのですが、スッキリの晴れ!
いやー、海の色がすごいですー!!
皆さんもちろん大感激ー!
今日は満潮でビーチが狭いのに風が弱く、
安全にフライトさせるのはパイロットの腕の見せ所!
いつものように素晴らしかったなあ〜。
午後のお客様が早く来てくださり、午前中で終了したので明石へ。
風が穏やかなので、校長たちがフリーフライトしてそうですねー。
ところが車があるのに飛んでるグライダーが見当たらず、
どこかに山チンでもしたかと心配していたら、
校長から、「Wと、伊野田漁港まで飛んだから迎えに来てー!」と連絡が。
校長は800mほどゲインして、街まで行けそうだったけど、
初漁港まで飛んだWさんに付き合って降りたとか。すごー!!
そこへちょうど飛び込みで香港のお客様が来たので、
大城たちはもう一働きです。
そして仕事終わりは3時。もうサーマルないかもなー。
でもわからんどー??皆で半信半疑でテイクオフに上がると、、、
飛び立つグライダーがどんどんサーマルに乗って上がってくー!
みんなのビデオ撮影していたわたしは完全に出遅れる。
わたしが飛び立った頃には、先陣が伊原間に向かってるよー。
よっしゃ〜!って、サーマル探すも、全然ないー!
しかも北風が入り込み、けっこう荒れてるー!!
ひとり荒れ荒れ劇場で、明石磨きしてる頃、
「高度1100m!野底上空です!」って連絡。ふえーん。
どうやら大城たちはクロカン初の西回りを敢行。
このコースは今まで誰も通ったことがないため、
RYOさん、KIYOと3名で、探り合いながら楽しんでるらしい。
きっともう一回あるはずーって粘りに粘って、やっとヒットー。
伊原間に進むも、上がらず、そのまま玉取崎でランディングしようとしたら、
きました!!ガッつーん!!!こんなサーマル初めてー!
一気に最高記録の875mゲインし、さよなら明石ですー。
まあ、伊野田漁港で降りましょーって思ったら、
またもやガッつーん!って感じで、結局バンナ岳手前まで行っちゃいました!
想像でしかなかった風景が目の前に広がったー!
伊野田漁港で満足したWさんは回収係に回ってくれたけど、
満足してる場合じゃなかったなー、でしたね。ありがとうございます!
バンナ上空で上げている大城たちを見つけて喜んでたら、
さらにバンナでヒットしたRYOさんは、なんと竹富島へー!!
十分な高度で海を渡ったにも関わらず、怖くて泣きそーになったとか。
念願の竹富島にランディングしたら、先に渡った校長が、
まさかお前が来るとはーって驚いてました!
突っ走りすぎたKIYOと、タイミング逃した大城は、
新栄町漁港まで。
初記録続出で、みんな興奮状態。
その夜はスタッフでみんなの飛行経路を何度も何度も語り合い、
祝杯をあげながら、しゃべりっぱなしとなりましたー!!
こんなビッグーでがあるとは!もー最高でしたー!!!
「石垣情報」をぽちっと押して、
石垣島パラグライダーを応援してね!!
にほんブログ村
この季節に珍しい北風、なんだか秋みたいな涼しさ!
そして、今日は快晴!!平久保に集合です。
数日雲が多かったのですが、スッキリの晴れ!
いやー、海の色がすごいですー!!
皆さんもちろん大感激ー!
![](https://img02.ti-da.net/usr/w/o/o/woomacoodiary/5.22.3_4.jpg)
![](https://img02.ti-da.net/usr/w/o/o/woomacoodiary/5.22.1_4.jpg)
今日は満潮でビーチが狭いのに風が弱く、
安全にフライトさせるのはパイロットの腕の見せ所!
いつものように素晴らしかったなあ〜。
![](https://img02.ti-da.net/usr/w/o/o/woomacoodiary/5.22.2_4.jpg)
![](https://img02.ti-da.net/usr/w/o/o/woomacoodiary/5.22.4_4.jpg)
午後のお客様が早く来てくださり、午前中で終了したので明石へ。
風が穏やかなので、校長たちがフリーフライトしてそうですねー。
ところが車があるのに飛んでるグライダーが見当たらず、
どこかに山チンでもしたかと心配していたら、
校長から、「Wと、伊野田漁港まで飛んだから迎えに来てー!」と連絡が。
校長は800mほどゲインして、街まで行けそうだったけど、
初漁港まで飛んだWさんに付き合って降りたとか。すごー!!
そこへちょうど飛び込みで香港のお客様が来たので、
大城たちはもう一働きです。
![](https://img02.ti-da.net/usr/w/o/o/woomacoodiary/5.22.5_3.jpg)
そして仕事終わりは3時。もうサーマルないかもなー。
でもわからんどー??皆で半信半疑でテイクオフに上がると、、、
飛び立つグライダーがどんどんサーマルに乗って上がってくー!
みんなのビデオ撮影していたわたしは完全に出遅れる。
わたしが飛び立った頃には、先陣が伊原間に向かってるよー。
よっしゃ〜!って、サーマル探すも、全然ないー!
しかも北風が入り込み、けっこう荒れてるー!!
ひとり荒れ荒れ劇場で、明石磨きしてる頃、
「高度1100m!野底上空です!」って連絡。ふえーん。
どうやら大城たちはクロカン初の西回りを敢行。
このコースは今まで誰も通ったことがないため、
RYOさん、KIYOと3名で、探り合いながら楽しんでるらしい。
きっともう一回あるはずーって粘りに粘って、やっとヒットー。
![](https://img02.ti-da.net/usr/w/o/o/woomacoodiary/5.22.6_2.jpg)
伊原間に進むも、上がらず、そのまま玉取崎でランディングしようとしたら、
きました!!ガッつーん!!!こんなサーマル初めてー!
一気に最高記録の875mゲインし、さよなら明石ですー。
![](https://img02.ti-da.net/usr/w/o/o/woomacoodiary/5.22.7_2.jpg)
まあ、伊野田漁港で降りましょーって思ったら、
またもやガッつーん!って感じで、結局バンナ岳手前まで行っちゃいました!
想像でしかなかった風景が目の前に広がったー!
![](https://img02.ti-da.net/usr/w/o/o/woomacoodiary/5.22.8.jpg)
伊野田漁港で満足したWさんは回収係に回ってくれたけど、
満足してる場合じゃなかったなー、でしたね。ありがとうございます!
バンナ上空で上げている大城たちを見つけて喜んでたら、
さらにバンナでヒットしたRYOさんは、なんと竹富島へー!!
十分な高度で海を渡ったにも関わらず、怖くて泣きそーになったとか。
念願の竹富島にランディングしたら、先に渡った校長が、
まさかお前が来るとはーって驚いてました!
![](https://img02.ti-da.net/usr/w/o/o/woomacoodiary/5.22.9.jpg)
突っ走りすぎたKIYOと、タイミング逃した大城は、
新栄町漁港まで。
![](https://img02.ti-da.net/usr/w/o/o/woomacoodiary/5.22.10.jpg)
初記録続出で、みんな興奮状態。
その夜はスタッフでみんなの飛行経路を何度も何度も語り合い、
祝杯をあげながら、しゃべりっぱなしとなりましたー!!
こんなビッグーでがあるとは!もー最高でしたー!!!
「石垣情報」をぽちっと押して、
石垣島パラグライダーを応援してね!!
![にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 石垣(市)・石垣島情報へ](https://localokinawa.blogmura.com/ishigaki/img/ishigaki88_31.gif)
にほんブログ村
execution time : 0.005 sec