ホーム
>>
RSSセンター
>>
---
飛丸日記
(2024/12/25 18:57:24)
--- (2019/6/7 20:51:40)
ラオスの古都、ルアンパバーンまでのフライトで、地球の歩き方を熟読する。
観光の目玉、行くべき場所は2カ所。やりたい事は4つ。2.5日の滞在。
ブルネイ駐在中のこの4年間でも、「旅行術」の大幅進歩を感じる。
主旨は何か。行きたい場所、過ごしたい時間の流れ、ドラマの順番。
初日は遠出でアクティビティ。メコン川の支流でカヌー、洞窟めぐり、象乗り。
最後は、メコン川に入り、象使いがわざと象を揺さぶらせる、落象体験イベント。
乗馬経験を生かして、バランスを取ろうとするが、あっという間に振り落とされた。
負けじと再挑戦、惨敗。再挑戦、惨敗。
普通は1,2回で止めるらしいが、ストップが入るまで合計5回、しがみつく。
そして、水の中に叩き落された。。
普段は大人しい象だが、その気になれば、正に蟻と象状態。
やっぱり動物って怖いなあ。
本気になったら、こちらはひとたまりもない。
やっぱり〇〇は怖い。
そもそもラオスまで来て、私は何故、象乗りをしているのだろうか。
まあ、いいだろう。ここは悠久の時が流れる国、ラオスである。
旅行はなぜ楽しいのか。幸せを感じるのか。
うんちくを垂れる前に、思い出話を一つ。
6,7年前、息子の中学での旅行。
「思い出に残った景色を取ってきたら」と初めてカメラを預ける。
帰宅後、見てみると、殆どがバスの中の友達の写真だった。
何じゃこりゃ。いや、これこそが息子にとって一番楽しかった事なんだ、と
えらく感心した次第。息子の視点。成程なあ。良かった、良かった。
さて、「旅の科学」、旅は何故楽しいのか。
「仕事を忘れられるから」とか言うが、少なくとも私の場合は違う。
まあ、仕事を含め、寸暇を惜しんで何かをしている。
同行者との「繋がり」の強化。
一人旅が多い私、これまた違う。
とは言え、旅先で会う方々との出会いは楽しみの一つである。
今回は生まれて初めてアイルランド人の若者二人と時を過ごした。
新たな事に出会い、光景、人、体験。
「創造」の機会にあふれ、いろいろな事が「創造」出来る事
これこそが旅の喜びであろう。
異文化との出会い。
「神の種族の進化論」によると、一番大事な事は「創造」である。
「幸せ追求学」でも同じ結論だ。
多分、それは偶然ではなく、神様の思し召しである。
『多様性の存在、そのハイブリッドが「創造」を生む。』
以上、理屈のこねまわし。
まあ、兎に角、楽しければ、それで良し
RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
--- (2019/6/7 20:51:40)
ラオスの古都、ルアンパバーンまでのフライトで、地球の歩き方を熟読する。
観光の目玉、行くべき場所は2カ所。やりたい事は4つ。2.5日の滞在。
ブルネイ駐在中のこの4年間でも、「旅行術」の大幅進歩を感じる。
主旨は何か。行きたい場所、過ごしたい時間の流れ、ドラマの順番。
初日は遠出でアクティビティ。メコン川の支流でカヌー、洞窟めぐり、象乗り。
最後は、メコン川に入り、象使いがわざと象を揺さぶらせる、落象体験イベント。
乗馬経験を生かして、バランスを取ろうとするが、あっという間に振り落とされた。
負けじと再挑戦、惨敗。再挑戦、惨敗。
普通は1,2回で止めるらしいが、ストップが入るまで合計5回、しがみつく。
そして、水の中に叩き落された。。
普段は大人しい象だが、その気になれば、正に蟻と象状態。
やっぱり動物って怖いなあ。
本気になったら、こちらはひとたまりもない。
やっぱり〇〇は怖い。
そもそもラオスまで来て、私は何故、象乗りをしているのだろうか。
まあ、いいだろう。ここは悠久の時が流れる国、ラオスである。
旅行はなぜ楽しいのか。幸せを感じるのか。
うんちくを垂れる前に、思い出話を一つ。
6,7年前、息子の中学での旅行。
「思い出に残った景色を取ってきたら」と初めてカメラを預ける。
帰宅後、見てみると、殆どがバスの中の友達の写真だった。
何じゃこりゃ。いや、これこそが息子にとって一番楽しかった事なんだ、と
えらく感心した次第。息子の視点。成程なあ。良かった、良かった。
さて、「旅の科学」、旅は何故楽しいのか。
「仕事を忘れられるから」とか言うが、少なくとも私の場合は違う。
まあ、仕事を含め、寸暇を惜しんで何かをしている。
同行者との「繋がり」の強化。
一人旅が多い私、これまた違う。
とは言え、旅先で会う方々との出会いは楽しみの一つである。
今回は生まれて初めてアイルランド人の若者二人と時を過ごした。
新たな事に出会い、光景、人、体験。
「創造」の機会にあふれ、いろいろな事が「創造」出来る事
これこそが旅の喜びであろう。
異文化との出会い。
「神の種族の進化論」によると、一番大事な事は「創造」である。
「幸せ追求学」でも同じ結論だ。
多分、それは偶然ではなく、神様の思し召しである。
『多様性の存在、そのハイブリッドが「創造」を生む。』
以上、理屈のこねまわし。
まあ、兎に角、楽しければ、それで良し
execution time : 0.005 sec