ホーム >> RSSセンター >> 川平湾は遊泳禁止と思ってたけど?

RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link ()

feed 川平湾は遊泳禁止と思ってたけど? (2019/8/13 11:11:39)
8月11日(日) 南西9m、晴れ。

台風10号が速度を弱め、迷走してますね。
こうなると勢力がだんだん強くなるので、
西日本の皆様、本当にお気をつけてください。
台風当日にピザ宅配便が営業するなんてこと、なくなるといいんですけど。

今日の新聞に、川平湾で遊泳する観光客の記事があったんですけど、
わたしたちが来たころは、「遊泳禁止」の看板があって、
潮の流れがとても早いため、川平湾は遊泳しちゃいけない!と思い込んでました。

ところが、法的に遊泳禁止の規定がないとのことで、
「遊泳危険」と書き換えたとのこと。

いろんな場所に、この「遊泳危険」の看板があるんだけど、
実際、禁止ではないからね、って泳いでいる人は多い。

でも、島に住んでる人は、常識のように川平湾は遊泳禁止と思ってて、
「でも、川平湾だけは禁止なんですよ。」って言ってる(と思う)。
だから、今までは観光客の方も、それが常識になってました。



ところが新聞によると、最近海外の観光客の方が増え、
普通に海水浴する姿がちらほら見られるらしい。

観光業の方が注意したところ、
「じゃあ、どこで泳げばいいんだ!」とか、
「海はみんなのものだ!」と言い返され、困っているとのことでした。

自己責任の国の文化の違いを感じるなー。

とはいえ、わたしも川平湾に行った時、
グラスボートの業者の方が、岸から離れた場所のボートまで、
泳いで行くのを見たことがあるんだけど、
実際すごい流されてて、それを計算して、かなり手前から海に入ってた。

グラスボートがひしめいている湾で、
遊泳者がいたら、たいへんなことにもなるんだろうね。

何もわからない方に、理解してもえるよう説明できないと、
言い返されたら、困っちゃうし、
「遊泳危険」っていうだけでなく、
多言語でちゃんと説明書きのある看板が欲しいですね。

ここでのSUPの業者さんも増えているようですし、
観光客の増加で出てくる問題を、
一つ一つ丁寧に解決していくのは、観光の島の使命なんでしょう。

「石垣情報」をぽちっと押して、
石垣島パラグライダーを応援してね!!

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 石垣(市)・石垣島情報へ
にほんブログ村


execution time : 0.007 sec