ホーム >> RSSセンター >> 八重山の美しさを後世に残したい!大塚勝久さんはいつも熱いのだ!

RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link ()

feed 八重山の美しさを後世に残したい!大塚勝久さんはいつも熱いのだ! (2019/10/18 11:02:08)
10月17日(木) 北東11m、晴れ時々くもり。

朝ホットコーヒーが飲みたくなる朝です。
相変わらず北風が強くフライトはできません。

今日、突然、カメラマンの大塚勝久さんが、
ようやく2020のカレンダーが仕上がったよー!って、
我が家まで持ってきてくださいました。

大塚さんはこんな風に、ご縁があったわたしたちのところに、
いつでもちょこちょこご挨拶に来てくださいます。
ありがたいことです。



今年のカレンダーにも、パラグライダーで撮影された明石の海が!
背景にクラウドストリートの迫力ある空、大塚さんらしい!!



そして、NHKBSテレビで制作、放送された、
平久保半島のサガリバナ群落の番組に、この1年関わっていたそうで、
放映された番組を、スマホで見せてくれました。

我が家はBS放送見れないのです、、、
再放送が望まれているそうで、そのときはどなたか録画してください!!

このサガリバナ群落が、石垣島の大自然が、
後世の子供達に残せるようにと尽力している大塚さん、
NHKとも、その根底部分が共有できたので、
撮影に協力したとのこと。しかもボランティアだって!!

じっくり時間をかけて、丁寧に作ってくれたと喜んでます。
ああ、全編見たいなあ!!

地味なのにお金のかかるこんな仕事は、やはりNHKしかできないので、
いろいろ言われる方もいますが、無くなっては困るのです。
良い番組を作ってるスタッフをおおいに応援して、
よくない番組の時はおおいに批判しましょー。

これから竹富島の種子取祭が始まるため、
あちこち挨拶回りで忙そうにお出かけになりました。

こちらも28年年間、毎年10日間ほど続くこの行事に密着、
撮影した画像をすべて竹富島公民館に寄贈しています。

八重山の島々の美しさを後世に残す!
この熱い思い、会うたびにいただくことができます。
みんながそういう気持ちになれば、
島々がいつまでも愛され、幸せになれるのになあ!!

「石垣情報」をぽちっと押して、
石垣島パラグライダーを応援してね!!

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 石垣(市)・石垣島情報へ
にほんブログ村


execution time : 0.004 sec