ホーム >> RSSセンター >> キソ☆コマ

RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 風と雲と 風と雲と (2024/12/24 14:07:52)

feed キソ☆コマ (2019/10/18 23:27:06)
10日(木)の分。

この日は紅葉を見に中央アルプスへ。
千畳敷カールに行ってみたかったので
紅葉の時季に合わせてみた。
20191010.jpg
深夜1時頃に出発

千畳敷カールまではロープウェイを使ってワープする。
そのロープウェイまではバスに乗っていかねばならない。
中央アルプスや南アルプスはマイカー規制が強いのだ。
菅の台バスセンター6時発に乗る為に少し早目に出発した。
途中諏訪湖SAで30分程寝落ちして5時頃に到着したのだが・・・
20191010 (2)
すでにチケット売り場に列ができていた

まあ、紅葉シーズンですし週末にはロープウェイ渋滞が
2時間とか書いてあったので平日でもこんなもんかと。
で、並ぶ事は嫌いだが早めに展開したいので並んでみる。
20191010 (3)
20191010 (4)
5時半頃から販売が開始される

この日の気温は24・5℃と言われていたので、
日中は山頂でもそれ程寒くもないだろう。
当然朝晩が寒いのだが、この日も寒さが一番見に沁みたのが
チケット・バスの待ち時間だった。
気温が一桁台だったので初冬の装備で良い位だった。
20191010 (5)
6時からバスが来て2本目に乗る事が出来た

バスに30分程ゆられてローウェイ乗り場に到着。
自転車で登りたくなる道だなと車窓尾眺めていたが、
車両規制で走れない。
唯一【中央アルプス・ヒルクライム】と言う大会の日だけ
規制解除されるらしい。羨ましいものだ。
そんな事を思いながらロープウェイに到着。
車両内は満員で窓際でなかったので写真は難しかった。
下りで撮れればいいなぁと諦める。
20191010 (6)
20191010 (7)
時速25㎞/hで登る

7分30秒で到着。全然登山しないで着いたw
20191010 (11)
誰でもこの景観を見る事が出来る!

到着したのは7時。
南アルプスと中央アルプスに挟まれる駒ヶ根の街は
まだ薄靄の中で、その奥の赤石山脈・南アルプス
そしてその先に富士山が幻想的だ。
20191010 (10)
なんかカッコイイ

一際尖っているのが剣宝岳。時間があったら登ろうか。
20191010 (8)
険しいな

まずは駒ケ岳に向かおうか。
綺麗に整備された道だ。
道中ベテランさんの話が聞こえたのだが、
今年の紅葉は赤が少ないらしい。
鮮やかな赤をもっと見たかったのだが自然のもの
だから仕方が無いね。
20191010 (12)
20191010 (15)
20191010 (16)
赤をピックアップしてみる

登りらしい登りはこの八丁坂位かな。
標高が高い事もあり、歩を急ぐと息が上がるので
ゆっくり登った。
20191010 (17)
20191010 (18)
20191010 (19)
程なく乗越浄土に

この辺りで2,800m位あるので日影には
まだ霜が残っていた。
20191010 (20)
最低気温は氷点下5℃位だったらしい

そしてここが分岐点。
南に進むと宝剣岳。北に向かうと木曽駒ケ岳だ。
20191010 (42)
20191010 (22)
後で戻ってこよう まずは木曽駒ケ岳に向かう

まずは中岳。すぐ着きます。
その次が駒ケ岳。
20191010 (23)
20191010 (25)
20191010 (26)
御岳山が見えた
20191010 (27)
振り返ると宝剣岳

ポーズを取った訳じゃなくタイマーが遅くて
振り返った瞬間だったり(^^;
20191010 (29)
20191010 (28)
御岳山はデカイ

木曽駒ケ岳きた。
20191010 (32)
20191010 (31)
山頂は大展望だ
20191010 (33)
御岳・乗鞍・穂高を見渡す
20191010 (34)
20191010 (35)
天気も最高で槍ヶ岳もくっきり見えた
20191010 (38)
立山から白馬まで北アルプスも一望できる
20191010 (36)
霧ヶ峰の後ろに浅間山や猫嶽も
20191010 (40)
南を向けば中央アルプスが連なる

天候にも恵まれ全展望の大パノラマを堪能出来た。
さてリターンしようかな。
と、この時点で9時前だった。
午後になると帰りのロープウェイが混むらしいが
さすがにまだ余裕がある。
と言う事で宝剣岳に向かう事にした。

続く。







execution time : 0.012 sec