ホーム
>>
RSSセンター
>>
The King
風と雲と
(2025/5/2 14:35:51)
The King
(2019/10/25 22:41:18)
RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |



17日(木)の分。
山の紅葉を見たかったので色々探してみて
蔵王が大丈夫そうだったので早朝出発した。
朝は霧深かった
さすがに宮城県は遠いな。
蔵王町総合運動公園をデポ地にスタート
蔵王はエコーラインで登っていき、最後に車専用の
有料道路の蔵王ハイラインに繋がる。車専用なので
チャリンコは通れないので、その手前で登山に切り替え
蔵王のお釜を目指すプランだ。
結構な斜度のお出迎え
チャリで山に全然登ってないし、登山靴など担ぎながらの
重量アップでマッタク登れない。
あまりにも登れないのでゆっくり撮影しながら登った。
標高の低い走りだしは色付きもまだまだ
ヤマパンと思いきや^^;
少しづつ高度があがるにつれ色付きも進む。
いい登りだ
更に走ると景色が変わってきた。
荒涼としたダイナミックな岩肌が露出した景観は
渋峠に匹敵する眺望だ。
駒草平展望台で不動滝を眺める
そっから少し走って大黒天駐車場へ。
ここから登山パートです。
登山と言っても軽くなんですけどね。
さあ 登ろうか
山の紅葉を見たかったので色々探してみて
蔵王が大丈夫そうだったので早朝出発した。

朝は霧深かった
さすがに宮城県は遠いな。

蔵王町総合運動公園をデポ地にスタート
蔵王はエコーラインで登っていき、最後に車専用の
有料道路の蔵王ハイラインに繋がる。車専用なので
チャリンコは通れないので、その手前で登山に切り替え
蔵王のお釜を目指すプランだ。



結構な斜度のお出迎え
チャリで山に全然登ってないし、登山靴など担ぎながらの
重量アップでマッタク登れない。
あまりにも登れないのでゆっくり撮影しながら登った。


標高の低い走りだしは色付きもまだまだ

ヤマパンと思いきや^^;
少しづつ高度があがるにつれ色付きも進む。


いい登りだ
更に走ると景色が変わってきた。
荒涼としたダイナミックな岩肌が露出した景観は
渋峠に匹敵する眺望だ。



駒草平展望台で不動滝を眺める
そっから少し走って大黒天駐車場へ。
ここから登山パートです。
登山と言っても軽くなんですけどね。


さあ 登ろうか
execution time : 0.006 sec