ホーム >> RSSセンター >> アダン葉帽子型完成〜!と、プラスチック椅子の直し方。

RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link ()

feed アダン葉帽子型完成〜!と、プラスチック椅子の直し方。 (2019/11/17 10:32:58)
11月14日(木) 北東15m、晴れ。

爆風でしたー!!

大城は発注されていた、帽子の型作り。
昨日仕事の合間に削り作業していたので、
5個全部仕上がったそうです。



アダン葉の帽子を編むための大切な道具。
ココロの帽子 」さんに納品でした。
編み編み体験もしていますよー。
興味のある方はぜひ。

なんでも作っちゃいますが、なんでも修理もしてくれます。

レストハウスにあるこの椅子。
プラスチックなので、強い紫外線にすぐやられちゃう。
ただ、致命的な壊れ方ではなく、一部ちょい割れなんです。

そこで、大城お得意の、穴あけ、縫い縫い工法。
縫い糸は強靭なパラグライダーのライン。
いくらでもあるから、惜しみなく使えちゃう。



こんだけの破損で捨てるわけにはいきませんねー。



でも糸の色同色にしてほしいー。



そうそう、これならもっとGOODですねー!

貧乏くさいと思うか、大切にしてると思うか、
こじゃれたレストランじゃないから、いいよねー!!

「石垣情報」をぽちっと押して、
石垣島パラグライダーを応援してね!!

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 石垣(市)・石垣島情報へ
にほんブログ村


execution time : 0.004 sec