ホーム
>>
RSSセンター
>>
2020.09.02 5 歩の 8 の字
HoBBy 指向++ ブログ
(2024/12/30 19:39:13)
2020.09.02 5 歩の 8 の字 (2020/9/4 3:03:03)
RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
2020.09.02 5 歩の 8 の字 (2020/9/4 3:03:03)
天気予報見ると終日曇って書いてあったから、仕事終わって一眠りして、夜練へ ... ??
あれ?駐輪場濡れてるよ?ハーフウェット ... どうしよう ... もう完全にフル装備してしまったんだけど ...
(^_^;;
ま、現地に行ってみないとわからんでしょ ... 車が走ってないところだと、余計に濡れてそうですが ...
↓
案の定、ハーフウェット。もう既に計測する気なし。
(^_^;
いくつか試してみたいことはあるんですが、、そうっすね、あんまりアクセル開けないやつを試してみましょうか ...
と、いうことで 5 歩の 8 の字。
F フォークをいじってからというもの、こういう短距離の切り返しをあんまり真面目に考えてこなかったので「まずはどんな感じ?なのかな〜〜?」というところから。つまり本日はアイデアもクソもなし!そんなもの考えるレベルに至ってない、と言いますか!
(~_~;)
... もちろんですが、、こんなに距離短いとパイロンに寄せられないし、、それは良いとしてブレーキ前にバンクを完了させることも不可能。
しかし最近の練習に従ってなんとか出口まで F フォークを縮めて、出口で丁度 F フォークが伸び切るにはどうしたら良いか?試してみることに。
そういえば最近思いつつあるのは ... ダメなのは
《出口までに F フォークが『伸び切って』、かつリアサスが『沈み切る』こと》
でないかという理解。つまり、出口直前でチョットでも F フォークまたはリアサスが動いていればセーフなのでは??
このダメな条件を満たしている場合、もう出口時点でアクセルを開けることができない、、ということの気がする。
あとはもう出口を向いているのに前下りになっているのも NG。上のダメな条件よりはマシながら、こちらも次に開けにくい ...
... と、すると、、今日はあんまり試せなかったものの下の絵の速度の乗らない 8 の字(17 歩)でリアブレーキを使うところは、
「アクセルを開けてリアを沈める」に置き換えることが可能なのでは ... ??
↓
タイムは測ってないものの、サスの動きとしては実際悪くない ... ただ ... 半クラと合わせると調整が難しい ...
(゚A゚;)
全然できなくはないけれど、これで毎回きっちり限界ギリギリを狙えと言われると、、今の技量では到底ムリぽよ〜。
... でもできるならアクセルで代用したほうが速いんだろうなぁ ... たぶん、きっと ... ひょっとして。
まあそれはともかくとして今日試してみたかった短距離の切り返しは ... ハーフウェットなのでやや怖かったながら ...
(´;ω;`)
これも回転練習のときと同じく、ジワジワと F フォークの沈み込みに合わせてハンドルを切ってやると非常にしっくりくる ... いきなりガツンとフルロック・フルバンクに持ち込もうとするとものすごい反動で F フォークが押し返されて、F フォークを沈み込ませることができない。
... そういえば最近 twitter でどなたかが「サスよりも速く入力することはできない」とおっしゃってたように覚えていますが、、、
こ う い う こ と か !!
そういう予定はなかったものの、フロントとリアの圧側の減衰を、今まで最大だったのを最小まで持っていったところ、、もっと速く寝かせて速くフルロックに入れられる ... やっぱりそういうことなのか ...
つまり、、全般的に
《バイクを操る時は、サスの減衰に合わせた速さで動かさないとダメ》
ということか ... 思いがけず、、何か核心に触れてしまった気がする ...
でもそうすると、こんなのジムカーナだと少なくとも圧側の減衰なんて全部抜いちまえばよいのでは ... ?どういう時に減衰が強いのが良いのだ??
... と、少し考えて、結局はケンタさんの伸び側の減衰と同じ話なのだな、、と気づく。つまり、直スラがよろしくない、と。
... というか、直スラで減衰を使うほうがかなり例外的な走り方なのだと。減衰よりも速く F フォークを押し込むと F フォークがボヨンと押し戻されますが、その「ダンパーの跳ね返り」を使うと直スラが速いってわけですね ... ?そういうことでしょ??
(;・∀・)
もうこれは ... サスの使い方としては邪道中の邪道な感じが ... 一体どこの天才がこんなこと考えついたんでしょうか ...
(;・∀・)
では最終的に圧側の減衰をどうしたものか ... コースを走ってみて決めるしか、ないですかね ... いや、できれば純粋に直スラだけ、あるいは純粋に 8 の字だけで測ってみたいかな ...
それにしても、VTR に NSR のサスをつける理由が、よくわかりました。これは減衰調節機能がほしくなるよね ...
最近というか前々から、走りにムチャクチャな勢いがないと指摘されてはいますが、今しばらくはどうしてもそうなっちゃうのかもしれません?だって F フォークのダンパーのご機嫌を伺いながら走らないといけないことが、わかってしまったから ...
(^_^;)
F フォークの気持ちがわかれば、もっと攻められるようになるんでしょうけれど??
あれ?駐輪場濡れてるよ?ハーフウェット ... どうしよう ... もう完全にフル装備してしまったんだけど ...
(^_^;;
ま、現地に行ってみないとわからんでしょ ... 車が走ってないところだと、余計に濡れてそうですが ...
↓
案の定、ハーフウェット。もう既に計測する気なし。
(^_^;
いくつか試してみたいことはあるんですが、、そうっすね、あんまりアクセル開けないやつを試してみましょうか ...
と、いうことで 5 歩の 8 の字。
F フォークをいじってからというもの、こういう短距離の切り返しをあんまり真面目に考えてこなかったので「まずはどんな感じ?なのかな〜〜?」というところから。つまり本日はアイデアもクソもなし!そんなもの考えるレベルに至ってない、と言いますか!
(~_~;)
... もちろんですが、、こんなに距離短いとパイロンに寄せられないし、、それは良いとしてブレーキ前にバンクを完了させることも不可能。
しかし最近の練習に従ってなんとか出口まで F フォークを縮めて、出口で丁度 F フォークが伸び切るにはどうしたら良いか?試してみることに。
そういえば最近思いつつあるのは ... ダメなのは
《出口までに F フォークが『伸び切って』、かつリアサスが『沈み切る』こと》
でないかという理解。つまり、出口直前でチョットでも F フォークまたはリアサスが動いていればセーフなのでは??
このダメな条件を満たしている場合、もう出口時点でアクセルを開けることができない、、ということの気がする。
あとはもう出口を向いているのに前下りになっているのも NG。上のダメな条件よりはマシながら、こちらも次に開けにくい ...
... と、すると、、今日はあんまり試せなかったものの下の絵の速度の乗らない 8 の字(17 歩)でリアブレーキを使うところは、
「アクセルを開けてリアを沈める」に置き換えることが可能なのでは ... ??
↓
タイムは測ってないものの、サスの動きとしては実際悪くない ... ただ ... 半クラと合わせると調整が難しい ...
(゚A゚;)
全然できなくはないけれど、これで毎回きっちり限界ギリギリを狙えと言われると、、今の技量では到底ムリぽよ〜。
... でもできるならアクセルで代用したほうが速いんだろうなぁ ... たぶん、きっと ... ひょっとして。
まあそれはともかくとして今日試してみたかった短距離の切り返しは ... ハーフウェットなのでやや怖かったながら ...
(´;ω;`)
これも回転練習のときと同じく、ジワジワと F フォークの沈み込みに合わせてハンドルを切ってやると非常にしっくりくる ... いきなりガツンとフルロック・フルバンクに持ち込もうとするとものすごい反動で F フォークが押し返されて、F フォークを沈み込ませることができない。
... そういえば最近 twitter でどなたかが「サスよりも速く入力することはできない」とおっしゃってたように覚えていますが、、、
こ う い う こ と か !!
そういう予定はなかったものの、フロントとリアの圧側の減衰を、今まで最大だったのを最小まで持っていったところ、、もっと速く寝かせて速くフルロックに入れられる ... やっぱりそういうことなのか ...
つまり、、全般的に
《バイクを操る時は、サスの減衰に合わせた速さで動かさないとダメ》
ということか ... 思いがけず、、何か核心に触れてしまった気がする ...
でもそうすると、こんなのジムカーナだと少なくとも圧側の減衰なんて全部抜いちまえばよいのでは ... ?どういう時に減衰が強いのが良いのだ??
... と、少し考えて、結局はケンタさんの伸び側の減衰と同じ話なのだな、、と気づく。つまり、直スラがよろしくない、と。
... というか、直スラで減衰を使うほうがかなり例外的な走り方なのだと。減衰よりも速く F フォークを押し込むと F フォークがボヨンと押し戻されますが、その「ダンパーの跳ね返り」を使うと直スラが速いってわけですね ... ?そういうことでしょ??
(;・∀・)
もうこれは ... サスの使い方としては邪道中の邪道な感じが ... 一体どこの天才がこんなこと考えついたんでしょうか ...
(;・∀・)
では最終的に圧側の減衰をどうしたものか ... コースを走ってみて決めるしか、ないですかね ... いや、できれば純粋に直スラだけ、あるいは純粋に 8 の字だけで測ってみたいかな ...
それにしても、VTR に NSR のサスをつける理由が、よくわかりました。これは減衰調節機能がほしくなるよね ...
最近というか前々から、走りにムチャクチャな勢いがないと指摘されてはいますが、今しばらくはどうしてもそうなっちゃうのかもしれません?だって F フォークのダンパーのご機嫌を伺いながら走らないといけないことが、わかってしまったから ...
(^_^;)
F フォークの気持ちがわかれば、もっと攻められるようになるんでしょうけれど??
execution time : 0.007 sec