ホーム
>>
RSSセンター
>>
2020.09.13 外側の手を押す [ver2.0]
HoBBy 指向++ ブログ
(2024/12/30 19:39:13)
2020.09.13 外側の手を押す [ver2.0] (2020/9/17 11:45:56)
RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
2020.09.13 外側の手を押す [ver2.0] (2020/9/17 11:45:56)
9/13 限界錬@大洗
本当は前日ウミガメ錬だったのでこの日は出る気はなかったのですが (^_^;、おかけんさんが参加されるとのことで一緒に行こうぜ〜ヽ(。´・∀・`。)ノ とお誘いいただいたので参加することに。
... 結局、ウミガメ錬は日中雨予報だったのでそこまでして行く気がなくなり、、ウミガメ錬は初めてお休みさせていただくことに。
m(_ _)m
そうそう、そういえばウミガメ錬の前日の夜に夜錬に行ったところ、掃除が終わった瞬間にほんの一瞬(数分)のにわか雨に降られてフルウェットになり心が折れたのも一因でした ... 荷物もぐしょ濡れになっちゃったし。
で、大洗のウミガメ錬。おかけんさんは大洗で BBQ をしたいとのことで、朝から帰りまでずっとサザエ、サザエ。確かに前回初めて大洗サーキットに行った時に管理人からも勧められたのでした。「前泊したら良い。みんなそうやってるよ。朝まで飲んで、昼走って。」
... 朝までのんだら昼走れねェェーー
(^_^;)
まあでも、大洗って確かにそういうイメージですかね。自分はハンググライダーの講習で鬼教官安東さんにしごかれていたイメージしかないですけれど?
見かけによらず、結構弱い風でも機体は浮くもんです ... 紐つけて数人で引っ張ればパイロットも含めて浮きます。
簡単そうに見えるかもしれませんが、傾いたら直す、というバランス感覚を身に着けないとすぐ倒れます。(^_^;)
... そして最初はそれがムズい。
脱線しますが 2 人目が自分(講師側)で、「手で機体を握って前に運ぶんじゃない、背中のスイングアームで機体を引っ張るのだ」ということを伝えるために意地でも手は「パー」でやってみせるの図。村田さん(女性)から「そんなに走れない」と突っ込みをいただきました。
(^_^;)
更に脱線ながら、平地でできるように慣れば斜面。こちらはモロに足が浮く。いろんな人に話を聞きましたが、一番感動するのは実はこの瞬間、、外から見ると実に地味ながら。なおこの斜面ができるようになると、次は実際に山から飛ぶという ... マジ、最初だけは本当に恐怖でしかない ... (^_^;) ... 最初だけは。
そういえばおかけんさんは最近仕事がメチャ忙しいとのことで、2 時間くらいしか寝てないのに更にその前の日も同じくらいしか寝てないとのこと ... ホント大丈夫ですか??保険さえ効けば運転代わりますよ?まあ安心して寝れるかどうかは、別問題ですけれど??でも結局おかけんさんに運転していただくことに。
m(_ _)m
ケンタさん「新しいマスターはどう?何回か走ったんでしょ?」
いや、、コース走ったのは 1 回だけですよ?今日で 2 回目。そもそもマスター変えてそんなに経ってませんから。
(^_^;)
今週の夜も結構ずっとウェットだったし、夜練すらできていない ...
で、走ってみて、悪くはないんですが取り立てて良くもなく。
いや、、走りが云々より前に今日のコースはやたら難しい ... 迷わせるポイント多数。ケンタさん作らしいですがあんまり考えずに作ったアハハハ!とのことで、大会形式で 2H 走ったもののほぼ半数以上が 1H 目でミスコース ...
(;・∀・)
自分?1H は迷ったけど完走して、2H でミスコース。
... なんという近年稀に見る邪悪なコース ... 回転やたら多いし。今日は回転の練習日?出てませんが前回のパワー錬は直スラだらけだったとか。これでセッティング出しちゃうと微妙な気もしますが、弱点の認識には良いかもですね ... (その日克服するのは明らかにムリとして)
この日、いつもののほほんとした限界の雰囲気に一喝を入れるアツい男、みみず先輩現る ... !いやちょっと転倒した時とかにイェーー!ってふざけすぎてちょっと怒らせてしまったみたいで申し訳なかったですが m(_ _)m でもおかげでみみず先輩の「アツさ」が理解でき、、自分ももっと頑張らないといけないな、、と久々に新鮮な気持ちになりました。
... いや、自分なりに頑張っているつもりではあったのですが、みみず先輩のマジヤベェ攻め攻めの走りを見ていると、全然足りないのでは、、という気持ちになりました ...
∑( ̄Д ̄;)
回転をなんとかしたいという話はツイッターにもあがってましたが、毎回コケるキワのところというか、、実際にコケるところまで攻めてる ... 自分は最近そこまで全く攻められてないな ... ほんと凄い ...
∑( ̄Д ̄;)
しかし次は A 級を狙うからなんとしてもやらねばならん、と。確かに理屈では理解していましたが、改めて言われてみるとその「重み」は半端ないっすね ... みみず先輩はもともと手の届かないレベルだったのが、更に手の届かないところに行っちゃった感が〜〜!
おかけんさんは本日はショートにしすぎたと思われるリアのスプロケを 4 丁落としてみるのですとか。なんか加速している感はあるけれど結局上下運動にしかなってないのではないか?との疑惑で。
実は前回、スプロケとマフラーを同時に交換してみてちょっとタイムがよくなかったものの、どちらが原因かわかんないのでまずはスプロケを戻してみる、と。
(^_^;)
同時にイロイロやると何が原因かわかんなくなりますヨネーー、自分も他人のことは全く言えませんが ...
(^_^;)
結局スプロケ直したら結構良いタイムが出たとのこと。確かに速かった ... !!
... ただし更に同時に乗り方も極端に変えたとのことなので、やっぱり理由は定かではないかもしれませんが?
(極端に変えた乗り方については公開して良い情報かどうか確認してないのでこの場に掲載するのは一旦控えます (。 ・ω・) が、おかけんさんも《相当極端》な新しいことを試しているようです。)
そして以前からおかけんさんは
「仕事が増えてお金はあるけど時間がなくて貯まるし、増車しようかな(´・∀・`)」
「でも結果が出ているバイクはイヤかな(´・∀・`)」
とおっしゃってたのが、この日は何を思われたか、、
「YZ にしようかな(´・∀・`)」
とのことww
ついにおかけんさんの 100% フルパワーを拝める時がくるのかーー!?乞うご期待!?
んで、自分に関してはとりあえず減衰をいじってタイムに同影響が出るのか見てみようかな〜?(初めて)と、思っていたのですが、いや、実際に試してみたのですが、それよりもいなみさんの走りを見ておや?と思う点があったので試してみることに。
「もしかして、ハンドルをこじると F フォークが伸びるのでは?」
試してみると、なんでかわからないながら、確かに丁度いい感じに F フォークが伸びる。でも、全部のコーナーではない。かなり侵入速度が高いコーナーだと F フォークが伸び切らず、出口でアクセルを開けようとすると多少フロントがインに切れ込んでしまう。。
当然早くハンドル切れる分速いだろうと思ったら、2 秒位違った。。それでも限界 C2 勢と同じくらいでしたが、何にしても違いすぎ。
それにしてもなんでハンドルをこじると F フォークが伸びるのか ... ハンドルをこじることが本質とはとても思えないので、、おそらくハンドルをこじっているその姿勢に理由がある、と考えるのが普通の発想なのかな ... ?
あと、マスターも揃って最低限の装備はできたし、回転も下手くそながら一応なんとか回れるようにはなったし、そろそろ VTR 勢に勝てない理由を考えてみることに。
... 走ってて思うけど、やっぱり出口の速度が落ちすぎてんじゃね?
確かに DR-Z は VTR よりはパワーがあるけれど、それでも失速してからの立ち上がりはやっぱり時間がかかる。最近ようやくわかってきたけれど、(今のキャブのセッティングでは?)パワーバンドが 6,000 回転くらいからで、それより下は VTR より良いとは言え、それほどでもない。
ということで、自分で考えてもいいけど、ひとまず他のモタードの走りを参考にしてみることに。特に「多少速度落としてもキレ角がある方が速い」とおっしゃるケンタさんだな。。ホントにそんなに速度落ちてるのか ... ??
ケンタさんの走りを見て思ったのは、、入り口は寝てないけど出口は寝ている。どこでフルロック切ってるのかはわからないながら。今の自分は逆で、入り口は寝かせて出口で立っている。
... まあ、そりゃ出口遅いよね。当然ながら。薄々わかってはいましたが。
(^_^;)
他のモタードも入り口は人それぞれながら出口は寝ている。
ということで、夜練で試す。30 歩のスピードの乗る 8 の字。こんな感じか ... ?
まあ確かに今までの方法よりは、出口で速度落ちないし、実際計測してみても速い。ここまでで疲れたので計測は次回にしましたが、2 本パイロンのオーバルも同じ感じで、フルロックを切るのを早めればよいのではないか〜〜?と思われ。
あと、、先週の夜練で試そうと思っていたこともついでに試してみることに ... すなわち、1 次旋回はシート荷重のほうが速いのか?はたまたステップ荷重のほうが速いのか --- ??
... おそらく、これも今回みたいに旋回方法変えたら、あるいはセクションによってもイロイロ違う可能性がありますが、、ひとまず今の 30 歩の 8 の字で、今の旋回方法での参考、という位置づけで。
結果としては、「それほど違わない」けれど、強いて言えばステップ荷重のほうがタイムは安定する ... ということはステップ荷重のほうが本の若干速いということだろうか ... ?どうかなぁ ... ??
安定感はシート荷重の 1 次旋回のほうがダントツに良い。タイヤの接地感があってリアブレーキを踏みやすい。けれどいろんな動作が非常に鈍重になってかったるい感じ。
ステップ荷重の 1 次旋回はリアが滑らないかどうかヒヤヒヤするものの、ハンドルも切りやすいし、人間の姿勢も一瞬一瞬、ヒラヒラと変えやすい。
... でも、ベストタイム的にはそれほど変わらない。
あとはいろんなシチュエーションでどうかというところですが、、なんとなく低速になればなるほどステップ荷重のほうが有利かな?とは、思う。(だから今回高速の 8 の字で試してみたのですが〜)
また限界錬で延々と回転を練習して、帰ってから社長の回転をマジマジと眺めて思ったのは、、回転の出口も同じような感じで工夫できるのではないか ... ? 87 さんが言うように速度の乗る回転と、速度の乗らない回転で方法は違うでしょうけれど ... 特に後者は出口前で更に速度をコロしてコケる寸前で寝かせる感じではないか?という推測。おそらく社長が常々おっしゃってた「回転の『裏』を工夫しろ!」っていうのはこういうことではないのかな ... ?コレも今後の課題だなぁ〜〜。課題がたくさんあって、、タイヘンだけど、、よく言えば飽きないのか。(^_^;)
そろそろ涼しくなってきて、タイヤのグリップ的に夜練もあと一ヶ月くらいが限度かな ... ?乗り換えてから進みが遅いのか早いのかよくわかりませんが、、まあそもそも何の素養のない自分としてはこんなもんかな〜?という感じかな ... ?
ヽ( ´3`)ノ
本当は前日ウミガメ錬だったのでこの日は出る気はなかったのですが (^_^;、おかけんさんが参加されるとのことで一緒に行こうぜ〜ヽ(。´・∀・`。)ノ とお誘いいただいたので参加することに。
... 結局、ウミガメ錬は日中雨予報だったのでそこまでして行く気がなくなり、、ウミガメ錬は初めてお休みさせていただくことに。
m(_ _)m
そうそう、そういえばウミガメ錬の前日の夜に夜錬に行ったところ、掃除が終わった瞬間にほんの一瞬(数分)のにわか雨に降られてフルウェットになり心が折れたのも一因でした ... 荷物もぐしょ濡れになっちゃったし。
で、大洗のウミガメ錬。おかけんさんは大洗で BBQ をしたいとのことで、朝から帰りまでずっとサザエ、サザエ。確かに前回初めて大洗サーキットに行った時に管理人からも勧められたのでした。「前泊したら良い。みんなそうやってるよ。朝まで飲んで、昼走って。」
... 朝までのんだら昼走れねェェーー
(^_^;)
まあでも、大洗って確かにそういうイメージですかね。自分はハンググライダーの講習で鬼教官安東さんにしごかれていたイメージしかないですけれど?
見かけによらず、結構弱い風でも機体は浮くもんです ... 紐つけて数人で引っ張ればパイロットも含めて浮きます。
簡単そうに見えるかもしれませんが、傾いたら直す、というバランス感覚を身に着けないとすぐ倒れます。(^_^;)
... そして最初はそれがムズい。
脱線しますが 2 人目が自分(講師側)で、「手で機体を握って前に運ぶんじゃない、背中のスイングアームで機体を引っ張るのだ」ということを伝えるために意地でも手は「パー」でやってみせるの図。村田さん(女性)から「そんなに走れない」と突っ込みをいただきました。
(^_^;)
更に脱線ながら、平地でできるように慣れば斜面。こちらはモロに足が浮く。いろんな人に話を聞きましたが、一番感動するのは実はこの瞬間、、外から見ると実に地味ながら。なおこの斜面ができるようになると、次は実際に山から飛ぶという ... マジ、最初だけは本当に恐怖でしかない ... (^_^;) ... 最初だけは。
そういえばおかけんさんは最近仕事がメチャ忙しいとのことで、2 時間くらいしか寝てないのに更にその前の日も同じくらいしか寝てないとのこと ... ホント大丈夫ですか??保険さえ効けば運転代わりますよ?まあ安心して寝れるかどうかは、別問題ですけれど??でも結局おかけんさんに運転していただくことに。
m(_ _)m
ケンタさん「新しいマスターはどう?何回か走ったんでしょ?」
いや、、コース走ったのは 1 回だけですよ?今日で 2 回目。そもそもマスター変えてそんなに経ってませんから。
(^_^;)
今週の夜も結構ずっとウェットだったし、夜練すらできていない ...
で、走ってみて、悪くはないんですが取り立てて良くもなく。
いや、、走りが云々より前に今日のコースはやたら難しい ... 迷わせるポイント多数。ケンタさん作らしいですがあんまり考えずに作ったアハハハ!とのことで、大会形式で 2H 走ったもののほぼ半数以上が 1H 目でミスコース ...
(;・∀・)
自分?1H は迷ったけど完走して、2H でミスコース。
... なんという近年稀に見る邪悪なコース ... 回転やたら多いし。今日は回転の練習日?出てませんが前回のパワー錬は直スラだらけだったとか。これでセッティング出しちゃうと微妙な気もしますが、弱点の認識には良いかもですね ... (その日克服するのは明らかにムリとして)
この日、いつもののほほんとした限界の雰囲気に一喝を入れるアツい男、みみず先輩現る ... !いやちょっと転倒した時とかにイェーー!ってふざけすぎてちょっと怒らせてしまったみたいで申し訳なかったですが m(_ _)m でもおかげでみみず先輩の「アツさ」が理解でき、、自分ももっと頑張らないといけないな、、と久々に新鮮な気持ちになりました。
... いや、自分なりに頑張っているつもりではあったのですが、みみず先輩のマジヤベェ攻め攻めの走りを見ていると、全然足りないのでは、、という気持ちになりました ...
∑( ̄Д ̄;)
回転をなんとかしたいという話はツイッターにもあがってましたが、毎回コケるキワのところというか、、実際にコケるところまで攻めてる ... 自分は最近そこまで全く攻められてないな ... ほんと凄い ...
∑( ̄Д ̄;)
しかし次は A 級を狙うからなんとしてもやらねばならん、と。確かに理屈では理解していましたが、改めて言われてみるとその「重み」は半端ないっすね ... みみず先輩はもともと手の届かないレベルだったのが、更に手の届かないところに行っちゃった感が〜〜!
おかけんさんは本日はショートにしすぎたと思われるリアのスプロケを 4 丁落としてみるのですとか。なんか加速している感はあるけれど結局上下運動にしかなってないのではないか?との疑惑で。
実は前回、スプロケとマフラーを同時に交換してみてちょっとタイムがよくなかったものの、どちらが原因かわかんないのでまずはスプロケを戻してみる、と。
(^_^;)
同時にイロイロやると何が原因かわかんなくなりますヨネーー、自分も他人のことは全く言えませんが ...
(^_^;)
結局スプロケ直したら結構良いタイムが出たとのこと。確かに速かった ... !!
... ただし更に同時に乗り方も極端に変えたとのことなので、やっぱり理由は定かではないかもしれませんが?
(極端に変えた乗り方については公開して良い情報かどうか確認してないのでこの場に掲載するのは一旦控えます (。 ・ω・) が、おかけんさんも《相当極端》な新しいことを試しているようです。)
そして以前からおかけんさんは
「仕事が増えてお金はあるけど時間がなくて貯まるし、増車しようかな(´・∀・`)」
「でも結果が出ているバイクはイヤかな(´・∀・`)」
とおっしゃってたのが、この日は何を思われたか、、
「YZ にしようかな(´・∀・`)」
とのことww
ついにおかけんさんの 100% フルパワーを拝める時がくるのかーー!?乞うご期待!?
んで、自分に関してはとりあえず減衰をいじってタイムに同影響が出るのか見てみようかな〜?(初めて)と、思っていたのですが、いや、実際に試してみたのですが、それよりもいなみさんの走りを見ておや?と思う点があったので試してみることに。
「もしかして、ハンドルをこじると F フォークが伸びるのでは?」
試してみると、なんでかわからないながら、確かに丁度いい感じに F フォークが伸びる。でも、全部のコーナーではない。かなり侵入速度が高いコーナーだと F フォークが伸び切らず、出口でアクセルを開けようとすると多少フロントがインに切れ込んでしまう。。
当然早くハンドル切れる分速いだろうと思ったら、2 秒位違った。。それでも限界 C2 勢と同じくらいでしたが、何にしても違いすぎ。
それにしてもなんでハンドルをこじると F フォークが伸びるのか ... ハンドルをこじることが本質とはとても思えないので、、おそらくハンドルをこじっているその姿勢に理由がある、と考えるのが普通の発想なのかな ... ?
あと、マスターも揃って最低限の装備はできたし、回転も下手くそながら一応なんとか回れるようにはなったし、そろそろ VTR 勢に勝てない理由を考えてみることに。
... 走ってて思うけど、やっぱり出口の速度が落ちすぎてんじゃね?
確かに DR-Z は VTR よりはパワーがあるけれど、それでも失速してからの立ち上がりはやっぱり時間がかかる。最近ようやくわかってきたけれど、(今のキャブのセッティングでは?)パワーバンドが 6,000 回転くらいからで、それより下は VTR より良いとは言え、それほどでもない。
ということで、自分で考えてもいいけど、ひとまず他のモタードの走りを参考にしてみることに。特に「多少速度落としてもキレ角がある方が速い」とおっしゃるケンタさんだな。。ホントにそんなに速度落ちてるのか ... ??
ケンタさんの走りを見て思ったのは、、入り口は寝てないけど出口は寝ている。どこでフルロック切ってるのかはわからないながら。今の自分は逆で、入り口は寝かせて出口で立っている。
... まあ、そりゃ出口遅いよね。当然ながら。薄々わかってはいましたが。
(^_^;)
他のモタードも入り口は人それぞれながら出口は寝ている。
ということで、夜練で試す。30 歩のスピードの乗る 8 の字。こんな感じか ... ?
まあ確かに今までの方法よりは、出口で速度落ちないし、実際計測してみても速い。ここまでで疲れたので計測は次回にしましたが、2 本パイロンのオーバルも同じ感じで、フルロックを切るのを早めればよいのではないか〜〜?と思われ。
あと、、先週の夜練で試そうと思っていたこともついでに試してみることに ... すなわち、1 次旋回はシート荷重のほうが速いのか?はたまたステップ荷重のほうが速いのか --- ??
... おそらく、これも今回みたいに旋回方法変えたら、あるいはセクションによってもイロイロ違う可能性がありますが、、ひとまず今の 30 歩の 8 の字で、今の旋回方法での参考、という位置づけで。
結果としては、「それほど違わない」けれど、強いて言えばステップ荷重のほうがタイムは安定する ... ということはステップ荷重のほうが本の若干速いということだろうか ... ?どうかなぁ ... ??
安定感はシート荷重の 1 次旋回のほうがダントツに良い。タイヤの接地感があってリアブレーキを踏みやすい。けれどいろんな動作が非常に鈍重になってかったるい感じ。
ステップ荷重の 1 次旋回はリアが滑らないかどうかヒヤヒヤするものの、ハンドルも切りやすいし、人間の姿勢も一瞬一瞬、ヒラヒラと変えやすい。
... でも、ベストタイム的にはそれほど変わらない。
あとはいろんなシチュエーションでどうかというところですが、、なんとなく低速になればなるほどステップ荷重のほうが有利かな?とは、思う。(だから今回高速の 8 の字で試してみたのですが〜)
また限界錬で延々と回転を練習して、帰ってから社長の回転をマジマジと眺めて思ったのは、、回転の出口も同じような感じで工夫できるのではないか ... ? 87 さんが言うように速度の乗る回転と、速度の乗らない回転で方法は違うでしょうけれど ... 特に後者は出口前で更に速度をコロしてコケる寸前で寝かせる感じではないか?という推測。おそらく社長が常々おっしゃってた「回転の『裏』を工夫しろ!」っていうのはこういうことではないのかな ... ?コレも今後の課題だなぁ〜〜。課題がたくさんあって、、タイヘンだけど、、よく言えば飽きないのか。(^_^;)
そろそろ涼しくなってきて、タイヤのグリップ的に夜練もあと一ヶ月くらいが限度かな ... ?乗り換えてから進みが遅いのか早いのかよくわかりませんが、、まあそもそも何の素養のない自分としてはこんなもんかな〜?という感じかな ... ?
ヽ( ´3`)ノ
execution time : 0.008 sec