ホーム
>>
RSSセンター
>>
砂丘&霊石山!21.4.10
OAK Flight Diaries/ハンググライダーフライトブログ
(2025/1/7 0:36:00)
砂丘&霊石山!21.4.10 (2021/4/25 21:34:24)
RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
砂丘&霊石山!21.4.10 (2021/4/25 21:34:24)
4/10。砂丘講習~ 松林で練習
新歓は実施中ですが新入生はまだ.......
(昨年はコロナの影響で実質8月からの講習)
ダビー、まほちゃん、ゆうと3人は去年の感覚を思い出したかな
てな事でランチャー付きでガンガン練習。(ランチャーお疲れ様)
よしたかプローン練習。上出来です
おだれいとちばにゃんはダブル練習。おだれいいい感じです ちばにゃん頑張れ~
風も強くなって来たのでいざ霊石山に。
砂丘は北東風。霊石山は北西風。そんなに強くないのですが、TOだけ強めのブローが入り出にくそうでした。
最終的に砂丘組も含めて飛べたので良かったのですが、スタ沈やLDが土手被りや風が弱くなり全体的に微妙な感じになりなんだかなぁ
あえてアップします。 しみずさん! 霊石山TO https://www.youtube.com/watch?v=FcE87-sLlhU
しみずさん!霊石山TO https://www.youtube.com/watch?v=t2xQTdOJVKY
ん~何回も見ましたがよくわかりませんね 風が強い割に蹴り出してから 浮いて いませんね
タイミングもあると思いますが。確かに右翼が浮き上がっていますが左翼が落ちているようにも見えます。後はもう少し 後ろから走り出し た方が良いかな~と思いますが。どうなんでしょうかね
一度砂丘で練習もアリかな
ちばにゃん! 霊石山TO https://www.youtube.com/watch?v=6H3-_jOfh3k
TOのタイミングはどうかと思います が綺麗に浮き上がっていっていますね。
( しみずさんもこうなるはずなんだが。走り出す場所はこちらの方が長く取っていますが )
本人がベースバーに持ち変えるのが危険 ( こんな時持ち変えられないよ~と ) 正解ですね
脚は入れなくてもいいんですが。まぁいいかな。ベースバー持ち変えは動画の通りかな
フライトはリッジ&サーマル。この位の条件ならもう問題なくソワリングは出来るようになってきました。さてリフトで上げる事も大事ですが、。ターン一つにも同じバンクやセンターリング中のリフトの感じ取り方や色々技術的にも感覚的にも学び身につける事があります。それと周囲をよく見るも大変重
要です (他機警戒) そんな感じでフライトして下さいね。
ちばにゃん! 霊石山LD https://www.youtube.com/watch?v=4YkydKv7rC4
オーバーヘッド。 降りると決めたらもう少しLDに近い空域でアプローチ を始める方が良いと思いますよ。もう少し直線飛行中のグライダーの 揺れを 止められないかなぁ ( ハンドリング 身体はベースバーにの中央に固定する感じでベースバーを動かす ) は有効なのですがね。わかります ?
ファイナルターンをTGに向けて直線飛行だと思いますが。何故向けない ??
( 割とみんなこれが多いです )
スピードを出すのは良い事ですが、それでグライダーが揺れるようならもっと高高度で練習して下さい フレアータイミングは高度とスピードが重要でスピードが速すぎます
((( ある程度スピードを付けて進入して来ます。ベースバーが地面から2m~1.5m位から少しずつスピードを緩めて(地面効果を使う)高度を変えずにスピードだけ緩めるコントロールバーをゆっくりと軽く持っていく ( 何時も同じ高さ同じ対気速度 (ベースバーが地面から60~70cmの間です。この高度になる時にいいスピードに持ってくるニュートラルスピードが基本になります。ニュートラルより少し遅くても構わない ) ( ( フレアーは風力に合わせた掛け方です ( 向かい風が強いと腕を出すスピードはゆっくりと出す。量も少な目でフレアーしていきます。向かい風が弱いと腕をだすスピードは速く出す。量も多目です ) 風力に反比例かな ) ) 浮き上がってもかけた姿勢を絶対変えない )))
言葉で書けばこんな感じですが、それを体感的に感じ取れるかですね。
頑張りましょう😃
おだれい! 霊石山TO https://www.youtube.com/watch?v=5ZSwwiR9egA
いいね!
フライトはリッジ&サーマル。この位の条件ならもう問題なくソワリングは出来るようになっています。そろそろダブルの乗り換えも考えたコントロールやフライトをイメージしながらもいいんじゃないでしょうかね。
おだれい! 霊石山LD https://www.youtube.com/watch?v=4YkydKv7rC4
(動画 0:11迄)オーバーヘッド。動画短くてよくわかりませんが、良いと思います。
しゅー! 霊石山TO https://www.youtube.com/watch?v=MoXd83nDM1M
霊石山特有の右取られ。修正しながらいけてますのでOKですよ
フライトはリッジ&サーマル。ケイスケ本田に比べてどないなん ? って。
しゅー! 霊石山LD https://www.youtube.com/watch?v=LJH159Cs2BY
オーバーヘッド。微妙な風ですね。土手被りで弱い風。弱~いリフトが絡んでムッチャ沈まず伸びて行きます。仕方ないと言えば仕方ないですがファイナルターン後にこれは風が弱いだけではなく沈まないと思ったら思い切って少し身体を起こしてベースバー腰くらいまで引いてみる 地面効果も出るけど高度は落とせます。どうでしょうか 頑張りましょう。
よしたか! 霊石山TO https://www.youtube.com/watch?v=k0nMleteHAY
良いと思います
フライトはリッジ&サーマルソワリング。なかなか上手ですね バリオもあるしいい感じでソワリングしていたように見えました。その調子ですね
よしたか! 霊石山LD https://www.youtube.com/watch?v=RNR19-4QETw
8の字アプローチ。土手被り。誘導しています。最後誘導で割と無理めのアプローチになりましたが。まずまず何とかこなしていると思います。最後地面近過ぎましたがなんとか脚で立ててOKです
アップライトの持つ位置が高いです。 その位置はフレアーする時の位置です。
頑張りましょう。
ふじぺ~! 霊石山TO https://www.youtube.com/watch?v=UZw3mGB4-WM
久々のTO 良いと思います。
フライトはリッジ&サーマル。ジリ貧でしたかね
ふじぺ~! 霊石山LD https://www.youtube.com/watch?v=Iz6U7a7zGjU
ふじぺ~! 霊石山LD https://www.youtube.com/watch?v=NiUMjlIYF5c
オーバーヘッド。弱い土手被り。 ( (最終進入直線を長く取る)(高度4m位から少し身体を起こしてアップライト持ち変えの準備をする)(高度3m位でスタンダップ姿勢からのアップライト持ち変え) ) 基本中の基本。 久々のフライトで感覚的なものが鈍っているなら基本通りだと思いますが。
アプローチ的には微妙ですが、それでもちゃんと降りれます。 ( 無線で言ってますが ) 多少降りる方向はズレますがTGを狙い過ぎずに早めのグライダー水平です。そうする事でアップライト持ち変えに高度の余裕が多少うまれます。
この場合水平にするタイミングが遅くアップライト持ち変えの高度に余裕がないですね。それでも右手アップライトに持ち変えられてるので...........
余りスピードも落とせずにベースバーロックして...........クラッシュ (一番危険)死んじゃうよ!!!
トマト! 霊石山LD https://www.youtube.com/watch?v=Bz0_2LSWoUE
場周 オーバーヘッド アプローチの軌跡はいい感じですね
ファイナルターン後の直線ですがもう少しスピード出せませんかね ロールに関してはよくコントロールしています。し過ぎ
ニュートラルスピードが遅いので風が弱い時は余りスピードを落とし過ぎないようにして、フレアー高度にしてからのフレアーが理想ですが ............. どうでしょう ?
かなりLDに関しては腕上げましたね
ケイスケ本田! 霊石山LD https://www.youtube.com/watch?v=z0WYwhldDi4
良くはないですね。悪いやろ TGを狙っているからそんなターンを
(マツとかの動画を見れば) そんなに近くでファイナルターンをしないです。
確かに風力に合わせた距離感を掴むのはムズイですが。でその位置でそのターンは リスク大 だと思いますが........どうなんでしょう
本当にExpなフライヤーはこんな状況にならないようにアプローチしていると思います。
アップライト持ち変えも低いですよ
( (最終進入直線を長く取る)(高度4m位から少し身体を起こしてアップライト持ち変えの準備をする)(高度3m位でスタンダップ姿勢からのアップライト持ち変え) ) 基本です。どうでしょうか ?
カイト! 霊石山LD https://www.youtube.com/watch?v=7-0ElLhxJSA
8の字アプローチ ? 弱い土手被り。風が弱いとTG迄の距離感を掴むのはムズイですけど......
最後のフレアーですね。掛け方微妙です。 パンチフレアーですね。
何故しないのか分かりませんけど。グライダー傾いていないと思いますが。
男フレアー すればOKだとお思います。どうでしょうか
なんだかみなさんLDがイマイチだったように思います どうしてなんでしょうかね
ソワリング自体ターンや旋回の繰り返しです。
そんなターンや旋回をリフトもシンクもない空域で練習していますか ?
ターンも旋回 ( 360°...720°....1080°.... ..............) も一定バンクで行う練習です。
ターンも旋回も途中でバンクが深くなったり浅くなったりしない。一定のバンクで行うを感覚で感じるとる。これを何回も練習する...............が基本です。
( 例えばですが翼端のバテンが目線と同じ高さかな...大体10°~15°バンクかな...翼端から2本目バテンが目線と同じ高さかな大体20°~30°......サイドワイヤーが水平に見える旋回は45°バンク位かな。みたいに目安になる物で感覚を養う ) あくまでも 周囲を警戒して 練習ですよ。
( 45°バンクで旋回するには、まず45°バンクにしても翼端失速やグライダーが滑らないようにスピードを出す ( パイロット学科試験で1.4倍の揚力が必要。揚力はL=2/1✖️空気密度✖️投影面積✖️対気速度の二乗 ) 45°迄傾けたら身体をベースバー中央に戻してバンクキープしながらゆっくりとバースバーを押し出しながらニュートラルスピードのベースバーの位置かそれよりもう少し押出して沈下率を安定させます ( 引き込んだままだとスピードが増してスパイラル傾向になる、しかし雲等の吸い上げから逃げる高度処理には必修です )
( みんなが高度処理をしてるのは軌跡で高度を落としているだけでこのような事が基本になります )
一定のバンクでターンや旋回をする事はファイナルターンで大変重要になります ( バンクが一定だと余りスピードの変化もなくグライダーを水兵にした時の揺れやピッチアップも普通? ) です。
( 一番あかんファイナルターンが後半バンクが深くなるターンです。水平からのヨーやピッチアップが.......... )
(理想は浅めのバンクで少し速いスピードかな。後半ゆっくりとバンクを浅くしてじわりじわりと水平にするみたいな............. ) )
(グライダーは一旦右ターンを始めると(修正動作をしないと周り続けようとします)→水 平にする動作をし始める→グライダーは回りながら右傾きから左傾きに移行していきます。水平になったら体重は真ん中ですが、物体は動き出すと慣性が働くので水平では止まらず、水平から左傾きに移行しようとします。感覚的なものですが、これが分かるとカウンター(右に素早く体重移動をしてま た真ん中って事です)を使って上手くターンが出来るようになり、飛んで行く方向を変える事が出来ます。慣性をうまく相殺しながら水平にする事も出来ま す)
意識して感覚的なものですから練習で覚えてるしかないです。視線も大変重要です。行きたい所を見るターンを始めるです)
新歓は実施中ですが新入生はまだ.......
(昨年はコロナの影響で実質8月からの講習)
ダビー、まほちゃん、ゆうと3人は去年の感覚を思い出したかな
てな事でランチャー付きでガンガン練習。(ランチャーお疲れ様)
よしたかプローン練習。上出来です
おだれいとちばにゃんはダブル練習。おだれいいい感じです ちばにゃん頑張れ~
風も強くなって来たのでいざ霊石山に。
砂丘は北東風。霊石山は北西風。そんなに強くないのですが、TOだけ強めのブローが入り出にくそうでした。
最終的に砂丘組も含めて飛べたので良かったのですが、スタ沈やLDが土手被りや風が弱くなり全体的に微妙な感じになりなんだかなぁ
あえてアップします。 しみずさん! 霊石山TO https://www.youtube.com/watch?v=FcE87-sLlhU
しみずさん!霊石山TO https://www.youtube.com/watch?v=t2xQTdOJVKY
ん~何回も見ましたがよくわかりませんね 風が強い割に蹴り出してから 浮いて いませんね
タイミングもあると思いますが。確かに右翼が浮き上がっていますが左翼が落ちているようにも見えます。後はもう少し 後ろから走り出し た方が良いかな~と思いますが。どうなんでしょうかね
一度砂丘で練習もアリかな
ちばにゃん! 霊石山TO https://www.youtube.com/watch?v=6H3-_jOfh3k
TOのタイミングはどうかと思います が綺麗に浮き上がっていっていますね。
( しみずさんもこうなるはずなんだが。走り出す場所はこちらの方が長く取っていますが )
本人がベースバーに持ち変えるのが危険 ( こんな時持ち変えられないよ~と ) 正解ですね
脚は入れなくてもいいんですが。まぁいいかな。ベースバー持ち変えは動画の通りかな
フライトはリッジ&サーマル。この位の条件ならもう問題なくソワリングは出来るようになってきました。さてリフトで上げる事も大事ですが、。ターン一つにも同じバンクやセンターリング中のリフトの感じ取り方や色々技術的にも感覚的にも学び身につける事があります。それと周囲をよく見るも大変重
要です (他機警戒) そんな感じでフライトして下さいね。
ちばにゃん! 霊石山LD https://www.youtube.com/watch?v=4YkydKv7rC4
オーバーヘッド。 降りると決めたらもう少しLDに近い空域でアプローチ を始める方が良いと思いますよ。もう少し直線飛行中のグライダーの 揺れを 止められないかなぁ ( ハンドリング 身体はベースバーにの中央に固定する感じでベースバーを動かす ) は有効なのですがね。わかります ?
ファイナルターンをTGに向けて直線飛行だと思いますが。何故向けない ??
( 割とみんなこれが多いです )
スピードを出すのは良い事ですが、それでグライダーが揺れるようならもっと高高度で練習して下さい フレアータイミングは高度とスピードが重要でスピードが速すぎます
((( ある程度スピードを付けて進入して来ます。ベースバーが地面から2m~1.5m位から少しずつスピードを緩めて(地面効果を使う)高度を変えずにスピードだけ緩めるコントロールバーをゆっくりと軽く持っていく ( 何時も同じ高さ同じ対気速度 (ベースバーが地面から60~70cmの間です。この高度になる時にいいスピードに持ってくるニュートラルスピードが基本になります。ニュートラルより少し遅くても構わない ) ( ( フレアーは風力に合わせた掛け方です ( 向かい風が強いと腕を出すスピードはゆっくりと出す。量も少な目でフレアーしていきます。向かい風が弱いと腕をだすスピードは速く出す。量も多目です ) 風力に反比例かな ) ) 浮き上がってもかけた姿勢を絶対変えない )))
言葉で書けばこんな感じですが、それを体感的に感じ取れるかですね。
頑張りましょう😃
おだれい! 霊石山TO https://www.youtube.com/watch?v=5ZSwwiR9egA
いいね!
フライトはリッジ&サーマル。この位の条件ならもう問題なくソワリングは出来るようになっています。そろそろダブルの乗り換えも考えたコントロールやフライトをイメージしながらもいいんじゃないでしょうかね。
おだれい! 霊石山LD https://www.youtube.com/watch?v=4YkydKv7rC4
(動画 0:11迄)オーバーヘッド。動画短くてよくわかりませんが、良いと思います。
しゅー! 霊石山TO https://www.youtube.com/watch?v=MoXd83nDM1M
霊石山特有の右取られ。修正しながらいけてますのでOKですよ
フライトはリッジ&サーマル。ケイスケ本田に比べてどないなん ? って。
しゅー! 霊石山LD https://www.youtube.com/watch?v=LJH159Cs2BY
オーバーヘッド。微妙な風ですね。土手被りで弱い風。弱~いリフトが絡んでムッチャ沈まず伸びて行きます。仕方ないと言えば仕方ないですがファイナルターン後にこれは風が弱いだけではなく沈まないと思ったら思い切って少し身体を起こしてベースバー腰くらいまで引いてみる 地面効果も出るけど高度は落とせます。どうでしょうか 頑張りましょう。
よしたか! 霊石山TO https://www.youtube.com/watch?v=k0nMleteHAY
良いと思います
フライトはリッジ&サーマルソワリング。なかなか上手ですね バリオもあるしいい感じでソワリングしていたように見えました。その調子ですね
よしたか! 霊石山LD https://www.youtube.com/watch?v=RNR19-4QETw
8の字アプローチ。土手被り。誘導しています。最後誘導で割と無理めのアプローチになりましたが。まずまず何とかこなしていると思います。最後地面近過ぎましたがなんとか脚で立ててOKです
アップライトの持つ位置が高いです。 その位置はフレアーする時の位置です。
頑張りましょう。
ふじぺ~! 霊石山TO https://www.youtube.com/watch?v=UZw3mGB4-WM
久々のTO 良いと思います。
フライトはリッジ&サーマル。ジリ貧でしたかね
ふじぺ~! 霊石山LD https://www.youtube.com/watch?v=Iz6U7a7zGjU
ふじぺ~! 霊石山LD https://www.youtube.com/watch?v=NiUMjlIYF5c
オーバーヘッド。弱い土手被り。 ( (最終進入直線を長く取る)(高度4m位から少し身体を起こしてアップライト持ち変えの準備をする)(高度3m位でスタンダップ姿勢からのアップライト持ち変え) ) 基本中の基本。 久々のフライトで感覚的なものが鈍っているなら基本通りだと思いますが。
アプローチ的には微妙ですが、それでもちゃんと降りれます。 ( 無線で言ってますが ) 多少降りる方向はズレますがTGを狙い過ぎずに早めのグライダー水平です。そうする事でアップライト持ち変えに高度の余裕が多少うまれます。
この場合水平にするタイミングが遅くアップライト持ち変えの高度に余裕がないですね。それでも右手アップライトに持ち変えられてるので...........
余りスピードも落とせずにベースバーロックして...........クラッシュ (一番危険)死んじゃうよ!!!
トマト! 霊石山LD https://www.youtube.com/watch?v=Bz0_2LSWoUE
場周 オーバーヘッド アプローチの軌跡はいい感じですね
ファイナルターン後の直線ですがもう少しスピード出せませんかね ロールに関してはよくコントロールしています。し過ぎ
ニュートラルスピードが遅いので風が弱い時は余りスピードを落とし過ぎないようにして、フレアー高度にしてからのフレアーが理想ですが ............. どうでしょう ?
かなりLDに関しては腕上げましたね
ケイスケ本田! 霊石山LD https://www.youtube.com/watch?v=z0WYwhldDi4
良くはないですね。悪いやろ TGを狙っているからそんなターンを
(マツとかの動画を見れば) そんなに近くでファイナルターンをしないです。
確かに風力に合わせた距離感を掴むのはムズイですが。でその位置でそのターンは リスク大 だと思いますが........どうなんでしょう
本当にExpなフライヤーはこんな状況にならないようにアプローチしていると思います。
アップライト持ち変えも低いですよ
( (最終進入直線を長く取る)(高度4m位から少し身体を起こしてアップライト持ち変えの準備をする)(高度3m位でスタンダップ姿勢からのアップライト持ち変え) ) 基本です。どうでしょうか ?
カイト! 霊石山LD https://www.youtube.com/watch?v=7-0ElLhxJSA
8の字アプローチ ? 弱い土手被り。風が弱いとTG迄の距離感を掴むのはムズイですけど......
最後のフレアーですね。掛け方微妙です。 パンチフレアーですね。
何故しないのか分かりませんけど。グライダー傾いていないと思いますが。
男フレアー すればOKだとお思います。どうでしょうか
なんだかみなさんLDがイマイチだったように思います どうしてなんでしょうかね
(
さてさて。みんなはグライダーコントロールの基本練習はしているのでしょうか ?
リッジでソワリングしたりサーマルでソワリングしたりと楽しいです。ソワリング自体ターンや旋回の繰り返しです。
そんなターンや旋回をリフトもシンクもない空域で練習していますか ?
ターンも旋回 ( 360°...720°....1080°.... ..............) も一定バンクで行う練習です。
ターンも旋回も途中でバンクが深くなったり浅くなったりしない。一定のバンクで行うを感覚で感じるとる。これを何回も練習する...............が基本です。
( 例えばですが翼端のバテンが目線と同じ高さかな...大体10°~15°バンクかな...翼端から2本目バテンが目線と同じ高さかな大体20°~30°......サイドワイヤーが水平に見える旋回は45°バンク位かな。みたいに目安になる物で感覚を養う ) あくまでも 周囲を警戒して 練習ですよ。
( 45°バンクで旋回するには、まず45°バンクにしても翼端失速やグライダーが滑らないようにスピードを出す ( パイロット学科試験で1.4倍の揚力が必要。揚力はL=2/1✖️空気密度✖️投影面積✖️対気速度の二乗 ) 45°迄傾けたら身体をベースバー中央に戻してバンクキープしながらゆっくりとバースバーを押し出しながらニュートラルスピードのベースバーの位置かそれよりもう少し押出して沈下率を安定させます ( 引き込んだままだとスピードが増してスパイラル傾向になる、しかし雲等の吸い上げから逃げる高度処理には必修です )
( みんなが高度処理をしてるのは軌跡で高度を落としているだけでこのような事が基本になります )
一定のバンクでターンや旋回をする事はファイナルターンで大変重要になります ( バンクが一定だと余りスピードの変化もなくグライダーを水兵にした時の揺れやピッチアップも普通? ) です。
( 一番あかんファイナルターンが後半バンクが深くなるターンです。水平からのヨーやピッチアップが.......... )
(理想は浅めのバンクで少し速いスピードかな。後半ゆっくりとバンクを浅くしてじわりじわりと水平にするみたいな............. ) )
(グライダーは一旦右ターンを始めると(修正動作をしないと周り続けようとします)→水 平にする動作をし始める→グライダーは回りながら右傾きから左傾きに移行していきます。水平になったら体重は真ん中ですが、物体は動き出すと慣性が働くので水平では止まらず、水平から左傾きに移行しようとします。感覚的なものですが、これが分かるとカウンター(右に素早く体重移動をしてま た真ん中って事です)を使って上手くターンが出来るようになり、飛んで行く方向を変える事が出来ます。慣性をうまく相殺しながら水平にする事も出来ま す)
意識して感覚的なものですから練習で覚えてるしかないです。視線も大変重要です。行きたい所を見るターンを始めるです)
要するに操縦する乗り物ですからグライダーを............手足の如く動かせるように近づけるのは....どうしたらよいか.......沢山飛んで基本練習とそれの応用だと思うのですが どうでしょうか
まとまりませんが😃
execution time : 0.018 sec