ホーム
>>
RSSセンター
>>
<飛丸日記 7月20日> 八丈島賛歌 「計画力と突っ込み力」
飛丸日記
(2024/12/25 18:57:24)
<飛丸日記 7月20日> 八丈島賛歌 「計画力と突っ込み力」 (2021/9/24 20:08:26)
最近、特に感じている事、いや、理解した自分の特異性、
それは、「計画力の高さ」である。
「10年計画を立てよ」「私は18年毎に人生設計を立てている。」
そう言ってもあまり周りには響かない。
「どうしてそんな事が出来るのか?」「そんな先の事はわからない。」
等と言われてしまうのだが、逆に私にはわからない。
「生きている限りは必ずやって来る未来だ。」
また「やりたい事は一杯ある。計画的にこなして行かないと、とてもやりきれない。」
実は最近パラグライダーを始めたのも、思い付きではない。前々から計画していたものだ。
いや、そもそもパラを始めたのは二度目である。
歳を取ったら、40㎏以上あるハンググライダーを続けるのは困難だ。
そうなったらパラグライダーに移行しよう。
今は、ハンググライダーで技術を高め、競技で上を目指そう。
そして将来はパラグライダーに移行しよう。
でも、技術習得能力が高い若い時に、かじっておこう。
そう思って少しだけやっていた。
今回ビギナー・ライセンスを保有する必要があり調べたら、93年10月に取得していた。
その時は講習2日目で高高度フライトに挑戦。なんと命が安かった事か。
この計画を立てる時に、エクセルは非常に便利である。
日にちを入れてオートフィル機能を使えば、1年間の予定表が出来上がる。
いや、私はこれを大体3年先まで作っている。
例えば何かの会員登録をする。更新期限は3年後だとする。
その時は3年後の予定表まで作り、「やる事」として更新手続きを記入する。
忘却力には自信がある私。記憶する事が何より苦痛の私。
これで「覚えておかなければ・プレッシャー」から解放される。
これも一つの「人生を快適に過ごす為のテクニック」である。
年の計画は大体、年末年始と4月の年度初めの二回に立てる。
年末年始には祝日を把握して、その年の連休のイベントを決める。
年度初めには、仕事の緩急を予想して、計画を調整する。
後は「走りながら考える。」
必要に応じて飛行機の予約等をする。
マイレージを使うのであれば、予約可能日初日に「やる事」を記載する。
仕事術の遊びへの活用。
いや、逆にこれは仕事でも逆に活用できる。
多忙なお偉いさんへのアポイント、中々予定を空けてくれない。
そんなお偉いさんも、流石に半年以上先であれば空いている。
遥か先への会食等をお願いすれば、大抵断られないものだ。
こうして組んでいた7月下旬の4連休の計画。
近くなって、1日休暇を取って5連休にした。
3月頃にはフライトも取り、初日の宿も取る。
目的地は八丈島、4日間のダイビング三昧を予定する。
ダイビング直後は飛行機に乗れないので、5日目は観光用の軽自動車を予約する。
最低限の旅の手配だけは、早い内に済ませておく。
1か月前、「やる事」リストに従って、残り3日の宿の予約作業に入る。
ここで問題が発生した。全く宿が取れないのだ。
まあ、コロナでドタキャンが出るだろう。
これも読みが甘かった。出発二日前でも全く宿が取れないのだ。
出発前日の朝、止む無く車から寝袋持ってきて、旅行カバンに詰める。
流石にこんな事は今までにない。
まあ、最悪、車を借りて車中泊すれば何とかなるだろう。
ところが、これも読みが甘かった。
会社の昼休みを利用して動いたのだが、
レンタカーが予約一杯で借りられないのだ。
「計画力」を売りにしていた私は何処に行ってしまったのやら。
最後は「なんとかなる」ではなく「なんとかする」「突破力」が頼り。
と言うより、それでも推し進めようとする「突っ込み力」か。
ブルネイには良くテントで泊まっていた。
帰社後にアウトドア用品店に行くしかないかなあ。
最後の悪あがき。
「八丈島観光協会」に電話をし、応援を求める。
出発前日の夕方、釣り宿を紹介してもらう。
かくて手配は完了した。
いざ、人生初の八丈島ツアーである。
RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
<飛丸日記 7月20日> 八丈島賛歌 「計画力と突っ込み力」 (2021/9/24 20:08:26)
最近、特に感じている事、いや、理解した自分の特異性、
それは、「計画力の高さ」である。
「10年計画を立てよ」「私は18年毎に人生設計を立てている。」
そう言ってもあまり周りには響かない。
「どうしてそんな事が出来るのか?」「そんな先の事はわからない。」
等と言われてしまうのだが、逆に私にはわからない。
「生きている限りは必ずやって来る未来だ。」
また「やりたい事は一杯ある。計画的にこなして行かないと、とてもやりきれない。」
実は最近パラグライダーを始めたのも、思い付きではない。前々から計画していたものだ。
いや、そもそもパラを始めたのは二度目である。
歳を取ったら、40㎏以上あるハンググライダーを続けるのは困難だ。
そうなったらパラグライダーに移行しよう。
今は、ハンググライダーで技術を高め、競技で上を目指そう。
そして将来はパラグライダーに移行しよう。
でも、技術習得能力が高い若い時に、かじっておこう。
そう思って少しだけやっていた。
今回ビギナー・ライセンスを保有する必要があり調べたら、93年10月に取得していた。
その時は講習2日目で高高度フライトに挑戦。なんと命が安かった事か。
この計画を立てる時に、エクセルは非常に便利である。
日にちを入れてオートフィル機能を使えば、1年間の予定表が出来上がる。
いや、私はこれを大体3年先まで作っている。
例えば何かの会員登録をする。更新期限は3年後だとする。
その時は3年後の予定表まで作り、「やる事」として更新手続きを記入する。
忘却力には自信がある私。記憶する事が何より苦痛の私。
これで「覚えておかなければ・プレッシャー」から解放される。
これも一つの「人生を快適に過ごす為のテクニック」である。
年の計画は大体、年末年始と4月の年度初めの二回に立てる。
年末年始には祝日を把握して、その年の連休のイベントを決める。
年度初めには、仕事の緩急を予想して、計画を調整する。
後は「走りながら考える。」
必要に応じて飛行機の予約等をする。
マイレージを使うのであれば、予約可能日初日に「やる事」を記載する。
仕事術の遊びへの活用。
いや、逆にこれは仕事でも逆に活用できる。
多忙なお偉いさんへのアポイント、中々予定を空けてくれない。
そんなお偉いさんも、流石に半年以上先であれば空いている。
遥か先への会食等をお願いすれば、大抵断られないものだ。
こうして組んでいた7月下旬の4連休の計画。
近くなって、1日休暇を取って5連休にした。
3月頃にはフライトも取り、初日の宿も取る。
目的地は八丈島、4日間のダイビング三昧を予定する。
ダイビング直後は飛行機に乗れないので、5日目は観光用の軽自動車を予約する。
最低限の旅の手配だけは、早い内に済ませておく。
1か月前、「やる事」リストに従って、残り3日の宿の予約作業に入る。
ここで問題が発生した。全く宿が取れないのだ。
まあ、コロナでドタキャンが出るだろう。
これも読みが甘かった。出発二日前でも全く宿が取れないのだ。
出発前日の朝、止む無く車から寝袋持ってきて、旅行カバンに詰める。
流石にこんな事は今までにない。
まあ、最悪、車を借りて車中泊すれば何とかなるだろう。
ところが、これも読みが甘かった。
会社の昼休みを利用して動いたのだが、
レンタカーが予約一杯で借りられないのだ。
「計画力」を売りにしていた私は何処に行ってしまったのやら。
最後は「なんとかなる」ではなく「なんとかする」「突破力」が頼り。
と言うより、それでも推し進めようとする「突っ込み力」か。
ブルネイには良くテントで泊まっていた。
帰社後にアウトドア用品店に行くしかないかなあ。
最後の悪あがき。
「八丈島観光協会」に電話をし、応援を求める。
出発前日の夕方、釣り宿を紹介してもらう。
かくて手配は完了した。
いざ、人生初の八丈島ツアーである。
execution time : 0.004 sec