ホーム
>>
RSSセンター
>>
ファイブヌマーストーリーズ2
風と雲と
(2025/5/2 14:35:51)
ファイブヌマーストーリーズ2
(2021/11/24 0:24:45)
RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |



続きを。
五色沼を散策し、ビジターセンターに停めておいた
自転車で裏磐梯の紅葉を愛でる。
あちこち綺麗だ
当初は喜多方に一旦下って雄国沼を見てこよう
と考えていたが、はやりここより西側は芳しくない。
R459の桜峠を越えたがリターンバック
所々西風に小雨も交じる展開なので桧原湖を
ひと回りで戻る事にした。
日差しが欲しい
以前桧原湖は反時計回りで走ったが
今回は時計回り。一回走った道も向きが違えば
二度楽しめる。
西側は少しアップダウンがあって楽しい
少し高台からは見晴らしがいい
トンネルよけの側道に進んでみたら
落ち葉の絨毯。
ってよりシクロクロスかと思うほど深い^^;
味わい深い側道
日差しが射した瞬間、丁度現れた立派なやつ。
湖の東側はアップダウン少なめ
暗くても暗いなりの味わいもある
曲沢沼にも寄ってみた。
この辺りは落葉はじまりで少し残念。
遅めのお昼を食べながら日差しを待っていたら
少しだけ明るくなった。
瞬間的に風も止んで波も消えた
南に走る直線道と磐梯山
天気もよろしくないし撤収しようかと思ったが、
もう少しだけ走りたい気持ちもあったので
秋元湖に寄り道。
レークラインを走ると少し高い位置から見ながら
走るが、今回は下から眺める事にした。
吾妻山方面には日照があったが
振り返ると^^;
こんな感じだったので早目の撤収。
15時には温泉に突入する。
裏磐梯レイクリゾート 五色の森でゆっくりと
桧原湖に面した露天風呂は最高でした!
日が暮れた頃からライトアップを見に行く。
花と歴史の郷 蛇の鼻でライトアップされているらしい
貸切だったww
五色沼・紅葉・ライトアップとあったが
一番は露天風呂だった裏磐梯行。
総じて福島は満足度が高い。
今回もいい時間だった。
五色沼を散策し、ビジターセンターに停めておいた
自転車で裏磐梯の紅葉を愛でる。



あちこち綺麗だ
当初は喜多方に一旦下って雄国沼を見てこよう
と考えていたが、はやりここより西側は芳しくない。

R459の桜峠を越えたがリターンバック
所々西風に小雨も交じる展開なので桧原湖を
ひと回りで戻る事にした。



日差しが欲しい
以前桧原湖は反時計回りで走ったが
今回は時計回り。一回走った道も向きが違えば
二度楽しめる。


西側は少しアップダウンがあって楽しい


少し高台からは見晴らしがいい
トンネルよけの側道に進んでみたら
落ち葉の絨毯。
ってよりシクロクロスかと思うほど深い^^;


味わい深い側道
日差しが射した瞬間、丁度現れた立派なやつ。


湖の東側はアップダウン少なめ

暗くても暗いなりの味わいもある
曲沢沼にも寄ってみた。
この辺りは落葉はじまりで少し残念。
遅めのお昼を食べながら日差しを待っていたら
少しだけ明るくなった。


瞬間的に風も止んで波も消えた

南に走る直線道と磐梯山
天気もよろしくないし撤収しようかと思ったが、
もう少しだけ走りたい気持ちもあったので
秋元湖に寄り道。
レークラインを走ると少し高い位置から見ながら
走るが、今回は下から眺める事にした。





吾妻山方面には日照があったが

振り返ると^^;
こんな感じだったので早目の撤収。
15時には温泉に突入する。

裏磐梯レイクリゾート 五色の森でゆっくりと

桧原湖に面した露天風呂は最高でした!
日が暮れた頃からライトアップを見に行く。

花と歴史の郷 蛇の鼻でライトアップされているらしい















貸切だったww
五色沼・紅葉・ライトアップとあったが
一番は露天風呂だった裏磐梯行。
総じて福島は満足度が高い。
今回もいい時間だった。



execution time : 0.006 sec