ホーム >> RSSセンター >> Valve Indexを使う際の設定方法(Condor2)

RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 風に吹かれてゆ~らゆら 風に吹かれてゆ~らゆら (2025/1/24 15:06:57)

feed Valve Indexを使う際の設定方法(Condor2) (2021/10/18 20:31:04)

 今回はVRの話題です。

 いつもタスクサーバに入ってきていただいているKONさんから、VR使用時にもっと視野角のとれるValve Index に乗り換えたのだが意外と設定が難しかったのでその方法について皆さんにも共有したい、ということで連絡がありました。以下、ご紹介しますのでValve Index購入後の設定にお役立てください。(NT3)

+++++(以下、KONさんからの投稿です)+++++


Oculusの視野が狭いのが嫌だったので、「もっと広い視野のゴーグルが欲しい!」と思って、Valve Index (https://degicashop.com/collections/valve-index)を買いました。

 

Valve Index は Oculus よりも視野角が広いです。Oculusだと双眼鏡を覗いている気分だったのですが、Valve Indexだと水中メガネくらいの感じに改善されます。

それから、ウィンチ曳航の際、Oculus だと正面を見ていると空しか見えないので機体の水平を保つのが難しいのですが、Valve Index だと周囲がもっと見えるのでかなり楽になります。

但し、Valve Index はOculus と比べて値段が3倍も高く、そこまでのお金を払うか?と言うと評価の分かれるところですね(^^)v


さて、Valve IndexはCondorの標準のVRではないので、その設定に非常に苦労しました。そこで、今後、もし Valve Indexを買う人がいたらその参考になればと思い、設定方法を記録しておきます。


【準備】

1.グラフィックボードのドライバを最新にする。

ドライバは「NVIDIAドライバダウンロード」からダウンロード(https://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp)

その際、グラフィックボードのタイプ等を入力する必要があるので、その情報は、以下の方法で調査。

(a) 画面左下の「スタート」ボタンを右クリックして「検索」または「ファイル名を指定して実行」を開き、「dxdiag」と入力する

(b) 「ドライバがデジタル署名されているかどうかを確認しますか?」と表示された場合は「はい」をクリックする

(c) 表示された診断ツールから「ディスプレイ」タブをクリックすると、グラフィックボードの情報が確認できる

ちなみに私のグラフィックボードはNVIDIA GTX 1050 Tiで、Valve Index の推奨ドライバよりも低性能だったが、Condorは問題なく飛べた。

2. Steamをインストール https://store.steampowered.com/?l=japanese

3. Steam VRをインストール https://store.steampowered.com/app/250820/SteamVR/

4. Reviveをインストール https://github.com/LibreVR/Revive/releases (←リンク修正しました。10/18)

v1.9.2より古くないとダメらしい。

(未確認だが、少なくとも、V1.9.2ならうまくいった。)

5. Condor 2本体(condor.exe)が保存されているフォルダをショートカットとして作成。

例: C:\Condor2

6. Reviveが保存されているフォルダの中の Reviveinjector.exeが入っているフォルダをショートカットとして作成。

例: C:\Program Files\Revive\Revive\x64

【スタンドアローンでのCondorの起動】

1. Steam を起動。

2. Steam VRを起動 (Steamの画面でSteam VRのアイコンをクリック)

3. 上記のショートカットを作成した2つのフォルダを開いて、Condor2.exeをReviveinjectorのアイコンの上にドラッグするとCondor が起動する。


【Condorのレースの参加】

1. 時間になったら、(Condorを起動していない状態で)Serverlist から目的のレースをクリック。

2. Condorが(VRでない状態で)立ち上がるので、IP Address をコピー

3. Condorを一旦閉じる。

4. 上記の【スタンドアローンでのCondorの起動】の手順でCondorを起動。

5. MULTIPLAYERをクリック

6. Host Addressに上記でコピーしたIP Addressをペーストし、Joinをクリック


【注意】

1. Start Flightをクリック後、シーナリーの起動画面が出たら、フライト中と同じ姿勢でゴーグルをつけ正面を向くこと。その時のゴーグルの位置でVR内の機体の高さと方向が決まるので注意すること。(例えば、この時に右を向いていたら、機体が右を向いた状態でフライトが始まってしまう。)

2. ゴーグルのレンズを手前にした方が広い視野角を得られるが、メガネをかけている場合、レンズを手前にしすぎるとメガネでゴーグルのレンズに傷をつける可能性がある。100円ショップでスマホ用の透明保護カバーを買ってきてレンズに貼るとよい。(私は使用2日目にレンズに傷をつけてしまった。)

3. CoTASAはVR内では見ることができないようだ。(Oculusの場合はデスクトップに固定することによりVR内で表示できた。)但し、音は聞こえるのでフラップの上げ下げの判断はできる。また、Condor の表示をWindowedにしておけば、PCの画面にCoTASAが表示されるので、ゴーグルの鼻の隙間からPCの画面を見ればフラップの現在位置や水の量もわかる。(フラップの現在位置は、試しに操作すればVR画面上の右下に出てくるのでそれで確かめられるが。)

4. CondorのForumには、起動時にフォルダを開いてドラッグしたり、IPアドレスをコピペしたりしなくてよいような便利ツールが公開されている。(https://www.condorsoaring.com/forums/viewtopic.php?t=19133)

しかし、インストールしてみたが、うまくいかなかった。(コンドルは一応立ち上がるが、ジョイスティックの操作を全く受け付けず、音も出ない。)

++++++++++++++++++++++++++

execution time : 0.005 sec