ホーム >> RSSセンター >> 独自PDAマップの作成方法

RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link Japan Virtual Soaring Club Japan Virtual Soaring Club (2024/12/24 14:08:32)

feed 独自PDAマップの作成方法 (2022/5/24 13:08:05)

少し前にPDAマップの作り方について問い合わせがありましたが、ちょうど出かけているときで資料を持っていなかったので後でお返事するとしていました。残念ながら調べたところ資料としては残していなかったので思い出しながら以下少し記してみます。ご参考になれば幸いです。私の場合はFlight planner map/PDAマップはQGISを使っいました。

  • DEM:Japan-Eastではスペースシャトルデータを使ったがJAXAのデータも使えるのではないかと思う。DLしたtifをつなげて一枚のtifにまとめておく。
  • このDEMデータ(tif)から陰影図を作成。光の当て方は別添参照。私はこの角度が一番しっくりきた。
  • もう一つDEMデータ(tif)を読み込んで色パレットを使ったレイヤーを作成。カラーパレットは別添参照。さらにTransparencyを63.3%に設定。この陰影図と標高別の色分け画像を重ね合わせるとよさげな地図ができる。お好みで陰影図のAltitudeやAzimuth、標高色分けの区分や色・グラデーションの仕方を調整。
  • 基本的には上記のデータで斜面情報は読み取れるが地図としてはいくつか情報を加えると見やすいものになると思う。
  • 河川情報はOSMデータを こちら からDL。ただし、海岸線/海のデータは入っていないので別途 こちら からDLして追加。
  • 鉄道、主要道路、高速道路は 国土数値情報 を使ったが、道路データの作成は平成7年なので高速道路情報としては古い。OSMから主要道路を選択して使ったほうが良かったと思う。

 上記で作ったマップを重ね合わせ最後にSceneryの大きさに切り出すのですが、今日の説明はとりあえずここまでにして切り出し方は次のトピックで説明します。

【陰影図】

 
【陰影図レイヤーのプロパティ】
 
【標高別色分け画像】
 
【標高別色分けレイヤープロパティ】
 こちらはTransparencyの設定必要
 
【上記の二つのレイヤーを重ねたもの】

execution time : 0.006 sec