ホーム
>>
RSSセンター
>>
7/9 OGC 単独運航
大野日記
(2025/5/1 10:06:15)
7/9 OGC 単独運航
(2022/7/11 18:13:15)
RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |



久しぶりに OGC の単独運航、12名が参加、8:30 の集合では雨が上がったばかりで少し様子見。 10 時過ぎに JA30GC/ASK21
単機での訓練を決めて準備に入りました。
トレーラーを開けるとピンケースの蓋が開いた状態、前回運航の収納ミス。
雲が低い正対微風でセンター発航、9:30 飛行開始。
お昼 12時まで、新人さんを中心にフライト、トップは佐々木+岸教官の 13分、あとはおおむねバッタ。 8 発目が飛行中に雲行き悪くなり撤収、機体をトレーラーに入れたら豪雨と雷鳴、各自車内に避難して昼食。
1時間余りして小雨になり撤収作業の続きを終えてから 総撤収作業を開始。
機材庫、ピストカー、JA30GC、JA2108 トレーラーをクラブハウス駐車場に移動、続きは明日。
朝から出動した草刈民代トラクターは滑走路中流部の土手側の草刈を 3h と少しでした。
夜は有志数名にて宿舎で明日の総会議題についての意義あるディスカッションを行いました。
トレーラーを開けるとピンケースの蓋が開いた状態、前回運航の収納ミス。


雲が低い正対微風でセンター発航、9:30 飛行開始。
お昼 12時まで、新人さんを中心にフライト、トップは佐々木+岸教官の 13分、あとはおおむねバッタ。 8 発目が飛行中に雲行き悪くなり撤収、機体をトレーラーに入れたら豪雨と雷鳴、各自車内に避難して昼食。


1時間余りして小雨になり撤収作業の続きを終えてから 総撤収作業を開始。
機材庫、ピストカー、JA30GC、JA2108 トレーラーをクラブハウス駐車場に移動、続きは明日。
朝から出動した草刈民代トラクターは滑走路中流部の土手側の草刈を 3h と少しでした。


夜は有志数名にて宿舎で明日の総会議題についての意義あるディスカッションを行いました。

execution time : 0.004 sec