ホーム >> RSSセンター >> ハロウィンの馬鹿騒ぎ!ちょっと違う意見…。

RSSセンター

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link 飛行中年 飛行中年 (2024/12/25 18:57:24)

feed ハロウィンの馬鹿騒ぎ!ちょっと違う意見…。 (2022/10/29 16:35:15)

もうすぐハロウィンですが、毎度、迷惑な若者たちが馬鹿騒ぎして仕方がない!

これは、当然悪いことであり、絶対に自粛してほしいものです!

…。が、しかし…。

この若者たちの馬鹿騒ぎについて、正直、私はちょっと、人と少し違う意見を持っているのです…。

 

若者は、本来元気なものであり、何かしらやってみたい!世間を自分に注目させてやりたい!

そんな欲望を持っています。

これは、どんな時代でもそうですし、これから先の時代もおそらくそれが続くでしょう。

 

そんな、元気を持て余している若者のために、日本では昔から「祭り」が上手く利用されていたことをご存じでしょうか?

 

多くの祭りでは、「若者」にその行事を任せて、若者同士を団結させ、その地域の活性化につなげていました。

祭りでは、若者が主役!

そんな主役となった若者たちは、祭りで自分のフラストレーションを発散させ、同時に、同世代の者との団結心をも育てました。

このことは、実は、その地域にとって、非常に大事なことなのです。

若者たちは、祭りという町の一大行事を任されることにより、社会の仕組みを知るとともに、自分自身の成長にもつなげます。

そうして、若者は、やがては地域を引っ張っていけるような、立派な大人に成長していけるようになると私は思うのです。

 

そのような、理想的な若者の成長を促すためには、少し上の世代の方が、彼らをうまく指導する必要があると思うのです。

 

実際、昔ながらの祭りでは、若者たちにその行事を任せながらも、要所要所では、経験のある者が、彼らを上手く指導したりしています。

いわば、若者たちの「相談役」になっているということですね!

この若者と、それを指導するものとの関係。

のちのち仕事や、町の発展に大いに役に立つものとなっていきます。

 

昔はそんなふうに、祭りを上手く利用して、若者のフラストレーションを発散させると同時に、彼らを人として成長させることにもつなげていた…。

私はそう思います。

 

現在は、人と人との関係が薄くなり、都会では昔ながらの「祭り」がなくなってしまいました。

 

私は、昔の祭りのように、若者たちのフラストレーションを発散させ、彼らが持つ力を良い方向に進められるような…。

そんなイベントを企画し、若者たちを主役にし、彼ら自身の人としての成長も促せるような…。

そんなことができれば…。

この、ハロウィンの馬鹿騒ぎのようなことも、なくなるのではないかと思うのです…。

 

 

 


execution time : 0.004 sec